今日はハウスメーカー様物件建て方作業 3日工程の1日目
躯体が長くて最大作業半径は余裕の20mオーバー
今日はギリギリ1段ジブで届いたけど明後日の屋根パネルは1段ジブじゃ届かない・・・・
後、2日 頑張りたいと思います
今日はハウスメーカー様物件建て方作業 3日工程の1日目
躯体が長くて最大作業半径は余裕の20mオーバー
今日はギリギリ1段ジブで届いたけど明後日の屋根パネルは1段ジブじゃ届かない・・・・
後、2日 頑張りたいと思います
今日は滋賀県で木造建て方作業
少し大きくて50坪弱位でしょうか・・・・
2時間残業して屋根合板全部貼り終りました・・・・
天気が安定しないので、屋根合板とルーフィングまでは、終らせないとね(笑)
雨が続いて長い休みになりました
勿論現場に出て無くても、やること沢山で退屈はしてませんけど、
雨が降る前に行ってた伐採現場もそのまま放置プレー炸裂中(笑)
今日は同業者様の応援で捨コン1棟 ベース1棟 追加待ちで1時間・・・・待機
3日ほど休んだ後なので鈍った身体には丁度良い仕事量です
来週からは忙しいみたいです・・・・程々が嬉しいですけどね。
今日は樹木伐採作業
打合せの時と状態が変わり、追加で1本の伐採する事になりまして
設置場所も作業半径の出る場所からメッチャ狭いですが、12Rで届く場所になりました(笑)
設置場所の隣は竹薮と雑木林 蚊の大群がやってきます
無線で仕事してるんで窓は閉めてもOKなんですが、用事や休憩で
運転席を出入りするたびに蚊が入ろうとするんで、
今日は最新式の蚊避けスプレーとムヒで完全装備
クレーン操作中に指の関節に蚊がとまったり耳の辺でプ~ン~
中々平常心でクレーン操作に集中出来無い ワ タ シ (笑)
今日は生コン打設作業
金曜日の現場の立上り打設を軽く1棟分
明日もココの現場は1棟分のベースは有ったのですが、ウチが忙しいのも
有ってポンプ車での打設をお願いしました・・・・・
ワガママなクレーン屋さんでゴメンなさい
そのうち新体制に移行しますので今暫く御辛抱お願いします(笑)
今日は大安吉日で建て方が2軒 SE構法1棟 在来工法1棟
私は担当したのはウチのガレージから5分程の在来工法の現場でした
相変わらず大工さんチーム仕事が速くて午後は垂木を上げるだけになり
大雨の中、垂木を上げて帰ってきました(野地合板は先に2階床に上げてます)
5分で戻ってシャワーを浴びてスッキリしました・・・・
2号機はSEの現場で野地台使って定時まで頑張ってたみたいです(笑)
今日は午後から生コン打設作業
始まったばかりの現場で、スペースは充分
立上り打設は月曜日 明日はココも2棟建て方が有るみたい・・・・
ウチには関係無いですけどね(笑)
今日は暑い1日でした
昨日の残りから伐採開始 作業半径もそれなりで
定格は800㎏ それに沿うように小切りしてもらいました
短めで切ってもらってましたけど、下に行くほど幹が太くて
最後は定格ギリギリになりましたけど無事終了
何回やっても伐採物は好きになれません・・・・特に最初の一切目
チェンソーが切り終わるまでの僅かな時間
切れた後の吊り荷の姿を想像しながら、
何処に荷振れしても事故の無いように集中してると
凄く長い時間に感じます(笑)
越境してた枝も全て片付けて無事完了 暑い1日でした・・・・
今日は造園屋さんの依頼で5時40着で早朝からの樹木伐採作業
一部伐採する部分が府道の上なので、歩行者の少ない朝に
そこから作業開始 勿論早朝なのでエンジンチェンソーは近隣配慮で
使わずに鋸で植木屋さん頑張ってました(笑)
勿論私も低騒音モードのスイッチ オン 少しだけですが協力しておきました
クレーン設置場所は隣の団地の駐車場
やっぱりソコは確り気を使わないとね(笑)
今日は午後から2箇所で生コン打設作業
最初は13時着で2号機がこの前打設した現場の立上りを1棟分
電話線下から伸縮で打設してきました・・・ 3立米位なんで楽勝でした
一度ガレージに戻ってベース用の大きいホッパーに積み替えて15時30着の
次の現場へ
ホッパーが大きくて条件も良くて取りも早くてジャスト17:00時終了
ガレージに戻って又立上り打設用のホッパーに積み替え
月曜日の用意をして本日終了(笑) 明日は休みだ~