今日はピタ 16R 25R
ピタはツーバイ手組現場へ
何とか予定の工程を消化 後は24日25日で屋根パネルです
16Rは今日から3日間伐採現場へ
足元も良く山師さんも上手でノーストレスな現場らしいです
私は25Rで本日3階床の残り 床パネル55枚載せて午後の部終了
夕方16時過ぎに16Rが留置きになったと連絡有って合板貼りを手伝ってましたけど
ココで止めて現場から阪急の駅に弟を迎えに行って本日終了 (^-^)
今日はピタ ミニ 3t
ピタはツーバイ手組現場で壁起こし
狭いスペースにセットして奥の壁を起こしてたみたいです
今日で終わり切らず明日もココへ (;^ω^)
今日は棟梁にウチまで積んでもらって帰社
13Rは大きな平屋の建て方へ
2日工程で現場留置き コッチも応援大工さんにJRの駅まで送って頂き明日も
駅で大工さんにピックアップして頂くみたいです大工さんありがとうございます m(__)m
私は福井県で前回の続きでエアコン室外機の搬入へ往復450キロ
前回よりも天候は良かったですが 塩の道を走った3tは
こんな仕上がりに・・・(;^ω^)
16時には戻って貸し出してた道具を引き取りに出てから戻って洗車
とりあえず洗車して留置き現場から電車で戻ってきた弟を駅まで迎えに行って
本日終了 朝、4時半起床の長い1日終わりました (;^ω^)
今日は25Rとミニの2台
本日より300坪物件始まりました
1月末頃終了かな~
ミニはゴンドラで伐採合番
何とか定時ギリギリに終わったみたいです
私は朝から雪の中下見1件
現場に向かう途中、信号青ですけど何だか進まないなと思ってるとバイクのお爺ちゃんコケてました
誰か止めてあげて下さい この雪の中バイクや自転車で出ちゃだめです・・・
現場は縦長20m以上 設置スペースも狭くてミニじゃ孫出しきついのでピタになりそうな感じです
戻って午後は、この前に福井まで行って塩漬けになった3tを洗車
最後に洗ってたタイヤチェーンやナイロンスリング片付けて本日終了
なかなか寒い一日でした 来週 もう1回行くんですけどね (;^ω^)
チェーン着けると高速でスピード出せないのでスタッドレス欲しい所ですが
稼働率考えると、やっぱりチェーンで十分かな~ (;^ω^)
今日はミニ2台と3t
13Rは解体屋さん依頼の螺旋階段撤去と屋上からのガラ搬出
12Rは高架水槽のポンプ交換作業へ
お得意様の足場屋さんから御紹介頂き、最初はFRP水槽の交換とお聞きしてましたが
前日確認すると水槽では無くてポンプの交換作業と判明・・・
吊る物がメッチャ小さくなりました(笑)
午前中終了で午後から25Rを現場搬入クレーンセット ジブセット
最後に軽くあてがって、夕方に土台据えてる大工に積んでもらって戻ってきました
いつもありがとうございます
私は往復420キロ走って福井県でエアコン室外機搬出へ午前5時出発
大きな室外機は3台だけで後は小さなルームエアコンタイプが25台 合計28台
2tトラックにテトリス状態で上に上にと積み込むので1階置きの10台程も
全部吊る事になりました まぁそうなりますよね 全部積み込んで15時半福井発
全線高速 ガレージ着は19時少し前 3tで対応出来る現場で良かったです
次回は27日頃に同じ量の搬入予定です 雪が降らなきゃ良いですけどね (;^ω^)