‘現地調査’ カテゴリーのアーカイブ

今日のそれぞれ

2023年3月18日 土曜日

今日は16tとミニ 下見1件

16Rは高架水槽入替工事へ

アンテナ越さないといけないのでひ孫になったと

私はツーバイ手組現場で2階床材搬入と梁納め

3tトラック2台分の材料搬入して18時頃まで頑張ってきました
次回は22日 2壁材搬入 そこから先はピタと交代予定(^-^)

朝から用事が有って仕事は休んでた息子は午後から現場で
御客様と打ち合わせ

学校なので最近は平日は出入りも厳しいですからね~
ココは休日作業となったみたいです 
明日も1台休日出勤  順番 私です (;^ω^)

今日のそれぞれ

2023年3月9日 木曜日

息子はピタでいつもの現場へ

私は木造建て方へ

電線有るんで搬入はユニックで現場内に入れてもらいました
防護菅も無いですし・・・ 
2tショートのユニック ラジコン上手いんですよね~
全てブラインドタッチで操作されてます・・・ まぁ全てラジコンで動かしてたら
そうなるんかな~ 法律の縛り等で、そこまでラフターでは使えないからね (;^ω^)

弟は打ち合わせ3件 大学内1件 物流会社様1件 半導体工場様1件 
これは物流会社様 高架水槽の入替工事

16Rで作業らしいです (^-^) 

今日のそれぞれ

2023年3月6日 月曜日

今日はピタとミニ
ピタはいつものRC現場へ

足場が上がって段々条件が厳しくなってきたと (;^ω^)

ミニはエアコン搬入へ

私は朝から打ち合わせ2件 ココは寸法無いのでミニじゃ無く3t (;^ω^)

10時45分帰社 11時に税理士さんが来社されて面談
午後は廃材の鉄板から切り出してジブのカメラブラケット製作
現在、とりあえずのブラケット付けてるんで早くちゃんとしたヤツに
替えないと・・・
6ミリの鉄板をサンダーで切り出してプレスで曲げて
ボルト穴開けて無時完了
 
カスタムワンオフモデルは製作に時間掛かる~
私の手が遅いだけかもね (;^ω^)
 

今日のそれぞれ

2023年3月1日 水曜日

ピタはRC現場へ

16tもRC現場へ

私は土木現場へ

フル伸縮作業ですが加藤より、はるかに乗り易い
伸縮作業はやっぱりタダノの方が良いですね~

今日のそれぞれ

2023年2月17日 金曜日

ピタは電線間からの木造建て方へ

弟は下見打ち合わせの旅へ

私はアゲアゲ現場3日目 

今日は足場の残りと防護柵のフェンス材料搬入して
地上に着地 本日持ち帰り
長かったこの現場も3月に1回 足場材の搬出で終わる事が出来るみたいです
乗り込みは暑い季節だったような気がします・・・(;^ω^)

三者三様

2023年2月10日 金曜日

今日は現場はピタが1件 残りの二人はそれぞれに

ピタは水平ブームオーバーホール後の1発目

ココも型枠搬出が始まり、終わりが見えてきました

私は事務所で午前中は13t用の配線製作でハンダ付けと配線製作
 
午後は倉庫でステンレスをプレスで押して遊んでました

弟は奈良県まで走って道路使用の申請と下見1件
作業日は16日ですが15日に何とか許可は出たみたいで
朝から警察署寄って許可証もらっての現場入りになりそうです(;^ω^)

メンテデイ

2023年1月31日 火曜日

今日は現場無くて下見やメンテをしてました

コッチは弟が見に行ってくれた2月初旬の建て方現場

滋賀県でも北の方ですが、建て方日には雪が
溶けてますよね・・・(;^ω^)

残る二人はガレージでゴソゴソしてました
新しい相棒の温水回路のフイルター交換

カートリッジタイプで汚れが確認出来無いので
分解して汚れを確認
まぁまぁの汚れ具合 

これで交換しなきゃいけないフィルター類は
全部交換完了かな~ (;^ω^)

今日のそれぞれ

2023年1月30日 月曜日

今日はピタと3tの2台でした

ピタはRC現場へ

ピタはこのフロアーが限界 このフロアーから上は16Rかなって事でした

私は3tでツーバイ バラ組現場へ

入ってしまえば広いのですが・・・
土曜日はG4ミニ 日曜日ピタ 今日は3tの日替わりメニュー 

弟は奈良まで現地調査へ

現場少し遠くて奈良県って事でした(;^ω^)

今日のそれぞれ

2023年1月19日 木曜日

息子はピタでRC現場へ

弟は行く現場が無くなり下見の旅へと

これはピタ現場でエアコン室外機

コッチは20日過ぎに2棟建て方予定

私はツーバイ手組現場で2階床組

京都の住宅の良く有る鰻の寝床 縦長物件
メインブームでは歯が立たないので2段ジブ 

ジブの張り出し格納は平地じゃ無いのでラジコンで
ウインチ巻いたりジブチルトしたりしながら張り出し格納
段々と使い慣れてきました (^-^)

未だブラインドタッチでは動かせないんですけど
絶対速度は運転席に座って操作した方が早いとは思うのですが
レバースタンド復帰させてAMLの認識待ってたり乗り降りの時間や
真横で1cmの隙間も確認出来てジブ先端と障害物の間でブーム起こせたり
するので、ラジコンでジブセットも悪くは無いかと・・・
もう少しトレーニングが必要だとは思いますが (^-^)

今日のそれぞれ

2023年1月17日 火曜日

今日はピタ ミニ 3tのラインナップ
ピタは昨日の現場へ

私は3tで冷蔵庫やソファーやベットなどなど搬入

13時入で15時前終了

ココから3キロ程走って21日のピタ現場の下見へ

今日はレーザーの距離計忘れたので 足場の高さも真面目に段数数えて電卓で計算
久し振りにアナログな下見してきましたけど 時間掛かりますね (;^ω^)
で、下見終わってSE構法の建て方している弟の現場にオペさん回収に

帰社途中からピタと偶然合流 3人同じタイミングで帰社となりました (^-^)