今日はミニ 16R 25R
16Rは25Rが入っているパネル建て方現場へ
本日は昨日に続き息子が行ってくれました
私は朝から下見2件 滋賀と京都市伏見区
足場組むとミニは上手く据われない気がします・・・(;^ω^)
戻って午後はデスクワーク 24日の依頼書3通作ってメールやFAXで送信
夕方留置きになった息子を回収へ現場まで
今日の今日 今の今で何とか24日に必要な3台目の応援ミニも探せて一安心です (^-^)
今日は暇 珍しく完全坊主 (;^ω^) でこんな日はメンテデイ
私は13tのオイル交換と燃料フイルター交換
PCVフイルターは上下反転するともう1回使えるとお聞きしたので分解して確認
するとウチの基準では交換かな~ってなりました 使えそうな気もしたけど
中身割ってみてみると 表面はそうでもないけど奥はまぁまぁ汚れてました
お高く無いので交換しておきました (^-^)
オイルとエレメント類を午前中に交換して午後は
車両カスタムの時間へ
少し足元の悪い現場に行くとプラシキ跳ねてフェンダーがグニャリ
少し前にこんなになって引っ張られて敷板ケースもこんな感じに
これは前回修理完了時の写真なんですが又こうなると困るんで
ココを左右とも5cmカット
納車時には気が付かなかった所です (;^ω^)
3tに野地台格納場所作ってる息子に手伝ってもらいながら
夕方ギリギリまで遊んでおりました 気がつけば17時超えてましたけどね~
今日は25Rとミニの2台
本日より300坪物件始まりました
1月末頃終了かな~
ミニはゴンドラで伐採合番
何とか定時ギリギリに終わったみたいです
私は朝から雪の中下見1件
現場に向かう途中、信号青ですけど何だか進まないなと思ってるとバイクのお爺ちゃんコケてました
誰か止めてあげて下さい この雪の中バイクや自転車で出ちゃだめです・・・
現場は縦長20m以上 設置スペースも狭くてミニじゃ孫出しきついのでピタになりそうな感じです
戻って午後は、この前に福井まで行って塩漬けになった3tを洗車
最後に洗ってたタイヤチェーンやナイロンスリング片付けて本日終了
なかなか寒い一日でした 来週 もう1回行くんですけどね (;^ω^)
チェーン着けると高速でスピード出せないのでスタッドレス欲しい所ですが
稼働率考えると、やっぱりチェーンで十分かな~ (;^ω^)