今日はピタと3t
‘メンテ全般’ カテゴリーのアーカイブ
今日のそれぞれ
2025年9月13日 土曜日今日のそれぞれ
2025年9月12日 金曜日今日のそれぞれ
2025年9月11日 木曜日今日のそれぞれ
2025年9月3日 水曜日今日は現場は16Rが足場材の搬入へ
ひ孫抜いて無事 目標点到着
少し先に搬出でもう1回行かせて頂けるみたいです (^-^)
私は朝から相棒メンテ 16tが出て行ったスペースで各部グリスアップ
暑いので休憩しながらボチボチボチ一日やろうと思ってました
11時半に息子からLINEで帰りますと連絡が・・・
狭いガレージなので戻るまでに相棒片付けて16t入れてから
再度相棒出してジブセット ブームカメラのジブ用配線チェックを息子に手伝ってもらって
不良個所の特定と修理 一人じゃ途中で投げ出してたかも・・・です
暑くて冷静な判断が出来無くなってました
最後にこれで完璧って思って電源入れると 接続不良のエラー表示・・・
息子から受信機のアンテナ付いて無いやんと一言・・・ またまた沼に嵌る所でした (+_+)
まぁ何とか完了で明日から新しいカメラシステムに移行になります (^-^)
今日のそれぞれ
2025年9月2日 火曜日今日のそれぞれ
2025年8月29日 金曜日今日の現場はミニがどちらも木造在来工法建て方へ
2日工程の一日目 明日は私が担当です
13Rも木造建て方へ
少し残業して屋根合板まで貼り切って無時終了です
私は業者会の総会に出席する為現場出れませんでした 同業者様からは応援依頼は頂いて
いましたが・・・(;^ω^)
午後からなので午前中は16Rのブームカメラ更新の為にズームのペダルスイッチ取付から
モニター電源を引き回し まぁG4ミニをこの前やったので同じ要領で(^-^)
完成写真撮り忘れてしまいましたが、全てコルゲートチューブ被せて純正チックに仕上げてみました
誰も見る所じゃ無いので適当でも良いんですけど、やると夢中になるタイプです
8時から始めてふと、気が付くと10時半 空調服着てたけどドボドボに汗搔いて 11時過ぎから左指先痙攣次は太もも
そして足の指へ 暫くすると今度は右手の指にまで・・・
これはアカンヤツ 作動チェックすましてバラバラの16Rを元に戻して急いでシャワー浴びてクールダウン
夕方からお得意様の総会と懇親会 いつもはもう少しお酒も頂くんですが
同じテーブルの社長様から、そんな状態で飲んだら駄目よとウーロン茶を注文して頂きました・・・
まぁコップ2杯のビールは頂きましたけど
初めてココの懇親会でビール以外の飲み物飲んだ気がするな~ 心配をお掛けしました
無事戻ってブログ書いてるので大丈夫です (^^;)
今日のそれぞれ
2025年8月26日 火曜日今日はピタと16R
ピタは屋根材搬入へ
8時半入りで9時半終了 ありがとうございました
私は相棒のオイル交換 燃料フイルターにPCVフイルター交換
横ではエアコン不調の12Rを出張修理で修理して頂いてます
マグネットクラッチ不良でしたけどコンプレッサーASSYとレシーバータンクまで予防整備で
交換して頂きました・・・ 暑いクレーンは3tだけで十分ですからね~ (;^ω^)
どちらも午前中終了 私は昼一 お得意様と一緒に現地打ち合わせに
アウトリガー下 養生して16Rで行く事になりました
次は木造現場の下見へ
コッチはミニで行く事になりそうで、ブログ書く前にアンドパットにチェックシートと作業状態図を載せときました
で、ココを見て戻ってもう少し相棒のメンテをするつもりでしたけど
現場から担当監督さんと打ち合わせしていたら電話の向こうで横に他現場の監督さんが居たみたいで
それなら私担当の現場も見て欲しいと電話切ったらすぐに着信
資料持って無いから・・・と言うとアンドパットに載せてますと・・・(;^ω^)
そりゃそうだ 行くしかないか・・・ 予定狂ったけどまぁ仕方無いですね~
ココは通行止めでミニかな~ (;^ω^)
16時頃戻りましたけど、暑くて片付け仕事で本日終了にしました (^-^)
業務再開
2025年8月18日 月曜日今日のそれぞれ
2025年8月1日 金曜日今日はピタと16R
ピタは建て方2日目
昨日は残業1.5時間 今日は残業1時間 明日は0.5時間ですかね・・・(;^ω^)
16Rは大学でエアコン室外機の交換へ
ひ孫抜いて
カメラの映像見ると結構作業半径出てる様な気がしますね
私は朝から車で1分 神社の強剪定現場の打合せ
メインはこの木なんですけど、時間が余れば他の木もって事でした
9時10分には打ち合わせも終わりココから夕方まではフリータイム
まずは昨日調子が悪かった3tのブームカメラの修理からスタート
3tは無線じゃ無くて有線カメラなので電源回路だけでアース不良でコネクター新調して修理完了
続いてやらなきゃならないと思いつつ面倒くさいんで中々進まなかった新しいブームカメラ用の
モニターブラケットの製作 欲張って10インチのモニターにしたので全部作り直し
同じG4の16Rと2台分作ってます
少し大きいけど見える範囲も広がるので10インチを選びましたけど
現物合わせが大変でゆっくり時間が有る時でないと出来ません(;^ω^)
何とか加藤ACS風モニターブラケット完成 次回はズームペダルを付けて配線かな
もう少し掛りそうな感じです (;^ω^)
今日は暑かった・・・
2025年7月4日 金曜日今日は久し振りに3人共現場無くて8時 事務所集合
8時過ぎから13Rを据えてデモ機の無線カメラを実機テスト
解像度・ピントの追いも良く遅延も少なく良い感じです
テストしたかったのはカメラの能力だけなので30分程3人で動作確認して終了
3tのメンテしたりその後ガレージの倉庫の移動とかその他モロモロ
空調服着てほぼ、一日外に居ましたけど外で仕事する職人皆様の大変さが良く分かりました・・・(;^ω^)
16時過ぎ、水平ブームの調整に出してたピタを引き取りに息子が出たタイミングで
事務作業開始 伝票入力して昨日下見した現場のチェックシートと作業状態図の図面作成
LINEでお客様に送信して本日終了 明日は現場出るんで今日よりは涼しいかな(^-^)