‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ

サボってます・・・

2011年12月12日 月曜日

忙しくて更新サボってます(汗)

土曜日の分も日曜日に更新すれば良いと思ってたのですが・・・・

南極大陸とサッカーに見入ってしまい気が付けば23時を過ぎていて

今日の現場が遠方で6時前には出発予定なんで慌てて速攻寝ました

で、今日はクレーン現場留置きで帰って来たのですが・・・・デジカメ忘れてきました

もう1日サボっときます(笑)

作業中止・・・・

2011年12月9日 金曜日

今日は滋賀県の遠方現場で建て方に向かうべく朝 5時40分にガレージ出発

走る事20分、京都市内で御客様から電話で雨と強風なので本日中止・・

まさか今日の建て方が止まるとは・・・・・(泣)

いまさら応援頼んでいる同業者は断れないし・・・

午前午後で配車してる2号機もスムーズに進んでるみたいだし・・・

今日は結構忙しくて同業者の皆さん配車に困ってたのにね~

今日は気分を変えて溜まってた伝票入力その他etc

缶コーヒーのCMじゃ無いけど「贅沢だ~」を堪能しました(泣)

無事完了

2011年12月8日 木曜日

今日も昨日の現場で建て方2日目 ボード搬入から始まって

小屋組そして屋根パネルを据付けて昼過ぎに作業終了

雨が予想外に良く降って雨に追いかけながらの建て方でした

最後に現場入り口に敷いていた1m×1mの鉄板片付けをして現場を離れました・・・

天気なら天井下地なんかしてから屋根を被せるんですが

取りあえず「雨に濡れない様に」を最優先・・・みたいな(笑)

プレハブ住宅建て方作業

2011年12月7日 水曜日

今日はハウスメーカー様物件建て方作業 2日工程の1日目

前回同じ場所の奥で建てた現場の今回は表の道路側の物件です

進入路が狭くなり3トンショートで切り替えしてなんとかパネルは入りました(笑)

大工さんも前回に比べて大幅増員 今日は定時前に終了出来ました

やっぱ明るい内に現場を離れられるのは・・・少し嬉しい(笑)

生コン打設

2011年12月6日 火曜日

今日は朝から運転免許の更新に行って午後から生コン打設作業

その免許の更新では適正検査の深視力の検査で検査員の人もビックリのピタリ賞

横一列に並んだ検査機械の針を検査員の人から「ピタリ賞ですよ確認して下さい」 と測定器の横の窓から見るように勧められました(笑) なにか賞品はないのかな・・・

たしか前回は凄く苦労したと思うんですけどね~ なんでかな・・・

午後は昨日の現場の立ち上り1棟と他の新しい現場のベースコン打設の2ヶ所

昨日の現場を同業者様に依頼して私は嫌な予感のする新しい現場へ

予感的中で、ラフター現場でした と言うかクレーンよりポンプ車の

方が作業に向いてる現場でしたね(笑)  

忙しい~

2011年12月5日 月曜日

最近忙しくて、更新が出来ない日が続いたりしております・・・

今日も午前午後で生コン打設して、その間に現場の打ち合わせを2件

朝は地盤改良杭の上の良好な支持地盤の上にアウトリガー設置(笑)

凹凸の激しい地盤の中に無理矢理クレーン入れて打設してきました

午後は新規開発地の1棟目の生コン打設作業 コッチは足元も良くて

やり易い現場でした 

来年に向けて7棟分の基礎工事の1件目ですが、年内何棟行くんでしょうかね~

今年も残り1ヶ月を切りました 最後まで無事故無災害で頑張りたいと思います

毎日残業

2011年12月1日 木曜日

今日は大安で建て方が集中してしまい 最後には依頼日の間違いで

30日の17時頃からもう1台追加でミニラフターを1台手配する事に・・・・

幸いウチが依頼電話する直前にキャンセルされたミニを手配する事ができて

助かりました・・・・ 大変貴重な1台を応援して頂きありがとう御座いました(感謝)

結局合計5台になってしまい私も元々行く現場から他の現場に行き先変更・・・

今日も30分ほど残業して帰り道で2号機の現場で路地裏からの搬出を誘導して

19頃に2台揃ってガレージ到着  明日こそはノー残業デーにしたい(笑)

屋根パネル据付

2011年11月30日 水曜日

今日もこの前からの現場で屋根パネルの据付作業

この場所で作業半径は18m 反対側からは2号機が屋根パネルを

同じく据付中で、普段はカメラはズームで見ているのですが、この時は

反対側の進み具合を確認したくてズームを解除した時の1枚です(笑)

毎日残業で少しお疲れ気味です・・・・

アゲアゲ!!

2011年11月29日 火曜日

今日は木造在来 100坪のアパート建て方作業

昨日ブログに書いていたアゲアゲ現場です(笑)

7時40分現場入りで8時過ぎにはジブセットして準備完了 

で、資材トラックが到着したのが9時前で、そこから荷受けをしながら

明日の事も有り焦る気持ちを抑えながらアクセル全開で建て方開始

今日は休憩時間以外はづーとクレーン動かしてました・・・・

 

母屋を組む時には既に太陽は山の向こう側に・・・(汗)

真っ暗な中、1時間以上残業して何とか今日に終わる事が出来ました

取り合えす何とか配車スケジュール通りには進んでます・・・結構キツイ(笑)

3日目終了

2011年11月28日 月曜日

今日は、この前の現場で通算3日目の建て方作業 私は2日目ですけどね

土曜日に2号機が、現場組の通し壁を起こしておいてくれてたので、

朝一番 裏・表から2階壁を順次建て方開始出来て早く終わる事ができました

私の愛車が座ってるスペースがコチラ

コッチは 進入路は広いのですが、資材の仮置きスペースはゼロ

明日は2号機が昼からコッチに移動して1台で建て方の続きを続行

私は他の御客様で、木造アパート100坪物件 頑張って1日で終わらせて、

30日の屋根パネル据付には戻って来たいと思っております。

明日の設置場所は生コンのポンプ車が据えれない(圧送の振動で車がズレル)

位、勾配がキツクて、用意はしていきますが1発で上手く据えれるかな~(笑)