少し早い様な気がしますが梅雨入りしたみたいで、私担当の現場は
火曜日に順延 2号機は26日からの3日工程の大きな木造在来工法物件を
無事に終わらせてくれたのですが、残念ながら写真は有りません・・・
ブログを御覧の皆様には申し訳有りませんね・・・ 御覧の皆様の目的は
作業写真で有る事はよーく判ってるんですけどね(笑)
少し早い様な気がしますが梅雨入りしたみたいで、私担当の現場は
火曜日に順延 2号機は26日からの3日工程の大きな木造在来工法物件を
無事に終わらせてくれたのですが、残念ながら写真は有りません・・・
ブログを御覧の皆様には申し訳有りませんね・・・ 御覧の皆様の目的は
作業写真で有る事はよーく判ってるんですけどね(笑)
昨日の現場は木造在来工法の店舗建て方作業 木造平屋の60坪
大きいだけで難しい事は無い現場 夕方にガルバリウム鋼板の屋根材料を
揚げて16時半作業終了 2時間弱で帰社
今日も滋賀県で木造建て方作業 コッチの現場はいつも行ってる開発地

駅近の開発地は良く売れるとココの現場の元請けの社長様も言う通り
既に6割以上が売れたみたいで、空き地が少なくなると今まで様子を見てた
購入希望で、イロイロ他の開発地と見比べてた御客様も戻ってきたり・・・
たしかに広い開発地で売れずにガラーンとしてるのは頂けませんけどね~
まぁ、当社を含め関連企業には嬉しい限りですが、
大工さん達からは、忙しすぎて悲鳴が聞こえてきそうです(笑)
今時バックオーダー抱えてと仕事できるなんてね ・・・羨ましいかぎりです。
これで現場が近ければ言う事無し・・・なんですが今日も確り往復2.5時間でした
今日も昨日の現場で2日目の建て方作業

しかし良い天気で建て方日和な1日でした
なんとか1段ジブで本日終了 明日は2段ジブで屋根パネルを載せて
この現場も終わる予定です (笑)
今日はハウスメーカ様物件 3日工程の1日目
この現場も元の工程表では先週に建てる予定の物件でしたが・・・・

今日も突然雨に降られたり大工さん達が言うには氷が振ってきたらしい・・・
残念ながら私はその頃は昼食後のお昼寝タイム(笑)
現場で昼寝は、滅多にしないタイプなんですが、最近疲れが取れなくて
今日は珍しく寝てしまいした。寝ると今度は起きた時が又、しんどい・・・・
定時に終了 クレーンは現場留置き 明日に備えてジブセットして
帰ってきました (笑) 明日は小屋組まで・・出来るだけ工程を進めたいです。
今日は滋賀県で木造建て方作業
約60坪位の物件でしたが、定時で屋根合板まで貼って作業終了

野地・垂木全てプレカットだから出来るんですけどね・・・・
その分垂木を、1本でも違う所に使うと他が足りなくなりますが (笑)
夕方はプレカット図面を持って垂木の割り振り担当を屋根の上で
琵琶湖の景色を見ながらしてました アホと煙は・・・・なんてね(爆)
今日は朝からボード搬入

大きな資材は反対側の目視出来ない所から荷受けしてましたが、
ボードは小さいのでクレーン近くの電線内側でギリギリ荷受け
こんな事も有るかもと、不必要かなと思いながら依頼した電線防護管も
結局役立って気分もスッキリ(笑)
昼前11時頃から屋根パネル据付開始 トラック1台分を据えつけた所で12時

14時過ぎに屋根パネルは据付終了 早く帰っても今日は用事が無くて
5時前まで現場で大工さんを手伝ったり現場内清掃をして本日終了

この前の雨でスケジュールが・・・・ 明日行く現場も元々は10日の建て方予定の
物件なんですが(笑) 来週まではこんな感じで進みそうな感じです・・・・
今日は雨で全現場作業中止・・・・
で、こんな時はいつもの事ですが、現地調査に早飯済まして12時前から
滋賀県方面の現場に現地調査に出掛けました。
どうして雨の日は道路が混むのか・・・高速道路を使わなかった自分を
少し反省しながら渋滞の道路を行きと帰り全線下道で往復してきました。
2件の下見をして1件の現場で防護管を関電さんに依頼して本日終了
明日からは天候回復 頑張って休んだ分を取り戻さなくては・・・・(汗)