‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ

雨にも負けず

2010年6月18日 金曜日

今日は大安吉日で、ウチも久し振りの繁忙日となりました

と、言っても実際動けるのは2台な訳で残りは外注手配と言う事になるんですが・・・

私担当は、昨日2号機が担当していたSE構法の建て方の続きと屋根パネル据付

今日は建て方が4棟 エアコン外器入替1件・解体屋さんの看板撤去が1件

上手く分散してくれれば、助かるんですけどね~   仕方ありませんね(笑)

SE構法建て方作業

2010年6月12日 土曜日

今日は大阪でSE構法建て方作業

進入路が狭く資材は4トンユニックから3トンショートに積替えての搬入となりましたが、

早め早めに電話をして、運送屋さんに材料を入れてもらったんで、

手待ち時間も無くて、定時には作業終了  

今日の大工さん達メンバーは一人を除く全員が、次回の淡路島遠征組なんで

「次は淡路島で御会いましょう」と挨拶をして現場を離れました・・・

やっと仕事が出始めたみたいですが、来週から多分 梅雨入りですね

さ~どうなる事でしょうか・・・

生コン打設

2010年6月11日 金曜日

今日は 午前 午後で、生コン打設作業

どちらも立上り1棟分 両方合わせても実稼動は2時間程度

こちらは18日に建て方もあるんですが、自社機で行けるか微妙な所です

コッチは電話線下からのフル伸縮作業 ・・・予想は、してたのですが・・・

今日も暑い1日でしたが、1日建て方で現場でイロイロやってるよりも、

体は、昨日に比べて楽な1日でした (笑)

明日は大阪でSE構法建て方作業 いい汗かいて、頑張ってきたいと思います。

現場遠いです・・・

2010年6月10日 木曜日

今日は木造建て方作業

遠方で、朝5時頃に出発 野地・垂木オールプレカット(今回物件からですが)で

定時前には屋根にルーフィングを貼る事が出来、定時前に現場を離れました

下の写真は帰りの現場を出て30~40分走った所の信号待ちの一枚

今日の走行距離は往復100kmオーバーでした・・・ 

後の予定は、大阪吹田 滋賀石山 兵庫淡路島 これで、現場遠いシリーズ

完結・・・予定です(笑)

昨日の現場ですが・・・

2010年6月8日 火曜日

昨日は残業2.5時間で、帰りが遅くなり更新出来なくて

今日に写真載せときます。

                             

7時半まで頑張ってましたが、だいぶ明るい時間が長くなりましたね

上の写真で18時半頃なんですが、写真より実際はもっと明るかったんですが、

流石に現場を出る19時半頃には真っ暗でした・・・・(笑)

残土搬出

2010年6月2日 水曜日

今日は残土搬出作業

4トンダンプ2台分をミニミニショベル+人力スコップで、搬出してきました

建物越目視不可で、カメラと無線の現場です。

本当は他の木造の現場に向かう予定でしたが、仕方有りませんね・・・・

現場にベストな配車は今日はこれが正解だと思うのですが・・・(笑)

Y工務店様 誠に申し訳有りません 3回ほど私が伺っておりませんが、

次回こそは、行ける様に配車したいと思います

怒らずに待ってて下さいね~      宜しくお願いします

明日に追記

2010年5月31日 月曜日

生コン打設

2010年5月29日 土曜日

今日は造園屋さんの御依頼で生コン打設作業

住宅造成地の中で公園部分の境界フェンスの基礎擁壁の打設作業

普段は景石と植木を吊るのがメインの当社御客様なんで、

ホッパーの指定等は無かったのですが、コンクリートの天場の高さ等考え

一番職人さんが、やり易いと思うホース付きを今回は私の独断でチョイス(笑) 

打設量は3立米ほどですが、打設量の大小に関係無く、

どんな時も 現場にベストな提案を!! 自己満足かもしれませんが・・・(笑)

生コン打設

2010年5月27日 木曜日

今日も生コン打設作業

ギリギリ電線内側に据えられて伸縮作業にもならずに、15時前に作業終了

明日はやっと生コン以外の仕事に行けそうです (笑)

世代交代

2010年5月26日 水曜日

今日は生コン打設作業 ベース1棟分

最後の追加を運んできたミキサーの運転手さんの顔がいつもと違う・・・

聞くと20日で退社されたとの事でした・・・年齢は私と同年代

20年超のベテランで、この会社の最古参の運転手さんでしたが・・・・

代わりに今日乗ってきた運転手さんに詳しく話しを聞くと

退社理由は少しゆっくりしたいので・・・との事でした 

なんとなく私も気持ちが少しは、解る様な気がします・・・・・