2021年1月 のアーカイブ

年明け1週間終了~

2021年1月9日 土曜日

4日の初出からの1週間が無時終わりました
今日はミニ3台とピタと16トンのオーダーでした
私は災害復旧現場で2工区目スタートで水替え工とユンボの搬入

マイナス6度の中 上流側から大型土嚢置いてポンプと発電機据えて下流に移動

土嚢据えてユンボも降ろして本日の予定終了 
1週間後位にココを撤収その後3工区目に移動の予定です

息子はピタを昨日留置きから持ち帰って朝から空調屋さんの仕事に

10時入で30分で終わらせて大規模木造の現場に戻りました
午前中はピタの方は仕事が無かったんで上手く挟んでくれました(^-^)
この現場は祝日の月曜日4壁スタート

来週中頃には2台体制がら1台になるのかな~ 
早くそうなって欲しいと思う今日この頃であります (;^ω^)

ウナギの寝床長すぎ・・・

2021年1月8日 金曜日

今日は大規模ツーバイが4床施工中

私は京都特有 ウナギの寝床 奥行長~い物件の建て方

一番奥の一部屋だけは届きませんでしたけど後は何とか全部クレーンでいけました
プレゼン通りに進んで私も大満足
夕方に2段ジブを2階床で格納して残りをメインブームで建て方続行 
仕事も進んで2日工程でしたけど全部組めました
明日は手前の母屋と奥の垂木と野地合板残すだけになったので
ココは同業者様にお願いして私は災害復旧現場へ
私を必要として待って頂いてるお客様の所へと走ります
明日もお客様の笑顔の為にガンバロ~ !(^^)!

寒い一日でしたね

2021年1月7日 木曜日

今日は寒くて風の強い一日でしたね~

私は昨日の現場で建て方2日目
風が強くてどんどん流される旋回 午後は旋回フリーからロックに切り替えて乗りました(;^ω^)

仕事帰っても事務仕事が・・・

2021年1月6日 水曜日

今日はパネル建て方 DAY
大規模木造の現場は2台で頑張ってるみたいです
写真はピタの据わってる方ですが何とか梁を全部行けたみたいです
16トンの方は守備範囲広いんで沢山仕事が残ってるみたいですが・・・

私もパネル建て方 2日上棟の1日目

2壁起こして16時終了 現場近いので10分で帰社
 
事務所でメールとfax確認 うーんイロイロ来てる(汗)
2月頃建て方の大規模木造現場の再下請け書類1件 ハウスメーカ様物件の労務管理の
登録不備で早く登録をして下さいが1件
少し前に16トンが応援でたった1日だけ行った現場の再下請け書類の訂正依頼が1件
たった1日でも要るものは要りますからね
ウチもたった1日でも逆にお願いする事は有りますしお互い様かな~
でも、少し前に25R応援お願いしてウチは応援なんだからそんなんは勘弁して欲しいと言われ
ビックリした事も有りましたが・・・
とりあえず急ぎの案件2件済まして本日終了
現場出てクレーンだけ乗ってる方が個人的には良いんですけどね~
エクセルと相性が悪いのはナイショです (;^ω^)

3壁スタート (^-^)

2021年1月5日 火曜日

年末3床まで組んだ大規模木造現場 
本日より3壁スタート
年末ギリギリで足場もせり上げしたので今日から16Rは2段ジブ

反対側はピタ投入

遠景ではこんな感じになってます

私は事務用事して夕方に乗用車で留置きになるんでオペさん二人を回収に行ってきて本日終了(^-^)

2021 スタート

2021年1月4日 月曜日

2021年は今日から仕事になりました
私は年末にユンボ揚げ降しをしてた現場で10時に揚げて15時降し

休み明けには丁度いい軽めのメニューでしたけど
道路に出っ張るんでサッと揚げてサッと降ろして終わり
現場滞在時間は15分×2回でした(;^ω^)

息子はピタでRC現場へ

盤木積んで嵩上げして背中電話線ギリギリに据えて躯体からは離せるだけ離したけど水平ブームがそれ程倒れず
余り作業半径が出なかったと・・・
やれるだけはやったと・・・ 次回からは電話線外から16Rらしいです (;^ω^)

明日から大規模木造のパネル現場も3壁スタート 16Rとピタがソッチ行くので
暫くフリーで動けるのは私だけ 上手くまわれたら良いんですけどね~
同業者様に助けて頂かないと多分無理~ (*_*)