今日は16Rとピタ
私は2tユニックで夜勤仕事の宵積みへ
20時頃終了との事で私が行こうと思ってたのですが、宵積みに行くと終わるの遅くなりそうとの事・・・
明日は4時半起きで彦根行くんで仕事の終わった息子と交代してもらい現場近くで交代
ピタに乗換えガレージへ
現場は順調に進んでるみたいです 現在21時ですが・・・(;^ω^)
この景色は中々見れないかも・・・
明日早いので私は寝ます 息子よ 後はよろしくお願いします m(__)m
昨日は夜に用事が有ってブログ更新出来なくて本日更新です
16Rはリース機の25Rで5月に建てさせて頂いた物件の外部階段据付へ
外部階段は躯体が出来上がって足場外してからのタイミングなんで気を使います
クレーンからはブラインド まぁカメラで上からは見てますけどね 無事ココの現場もウチの担当は全て終わりました
竣工までもう少し 職方の皆様 監督様 頑張って下さいね~ (^-^)
12Rは留置き現場で建て方2日目
電線越でパネル抜くんで少し気を使う現場です 屋根パネルはサイズ大きいですし・・・
留め置いていたのでキーオン即作業出来るので午前中終了
帰りに同じお客様の8月頭 建て方予定の現場が近いので下見してくれました
2ヶ月位前に私が更地の時に施工計画を出した現場ですが、計画通りに行けそうな感じだと(^-^)
私は13Rで土木現場で擁壁型枠バラシと建て込み相判
暑い一日でしたけど休憩以外はクレーン止る事無く動いていたので案外涼しかったです
1スパン裏表パネルを1枚づつ吊って外して最後は次の1スパン分のパネルをこれまた1枚づつ建て込んで本日終了
まぁまぁ吊りましたよー テレマティクスデータ見ると建て方より燃料食ったみたいです (;^ω^)
今日は16R ミニ 3t
16Rは午後から出勤でRC現場へ
13時入でお聞きしてましたが急遽11時40分に入って下さいと
早めに出庫はしてますが、1時間20分も早くなると今の今でその時間に入れって言うのは
少し無理が有る様に思いますね オペも慌てるんで、事故のリスクも高まるんで出来れば勘弁願いたいですm(__)m
3tはRC現場で鉄筋搬入 下請けの業者さんが段取り出来ずで元請け手配でウチが行く事に
今日現場に行くまで、そんな話聞いて無いよ~ ちゃんと言ってよ・・・(;^ω^)
私は往復160キロ 弾丸日帰りコース
何回も行かせて頂いている現場なのでココは確かひ孫が要った気がしたな~と
記憶は正しかった様です(^-^)
ジャスト12時終了 3時間近く掛けて京都に戻りました
アウトリガーの自然降下も片道80キロ走っても全然下らず もっと早く対策してもらえば良かったと・・・
今日は大雨の中 ピタと16Rの予定でした
ピタはRC現場へ
大雨で鉄筋屋さん 無線機壊れたら困るんで、見えてるんなら無線機返しましょうかと・・
丁寧にお断りしたとの事でした
16Rはキュービクル入替へ
朝、狭い現場に行くと先行で入っていた電気屋さんの高車や乗用車など盛り沢山・・・(;^ω^)
何とかブーム上げて四輪ステアで現場に突っ込んだみたいです
私は雨の中 下見1件 戻ってチェックシートと作業状態図作ってお客様にメールで送信
弟も午前中に戻って午後は他の現場のチェックシートと作業状態図作ってLINEで送信
そこから修理の終わった相棒をサービス工場へ引き取り帰社
尿素関連でセンサー交換 アウトリガーの自然降下とまとめて修理して頂きました
それぞれ明日の用意が終わって今日は終わりにしようかと思った17時30分 お客様より携帯に連絡が・・・
私が用事していて受け損ねたら今度は息子の携帯に・・・これは緊急案件
ココから16Rと天秤や吊り具を軽トラに積んで現場へGO
バタバタして写真撮るの忘れてましたがジャスト19時 無傷で搬出完了
何だか忙しい一日になりました まぁ困ってるお客様をお助け出来て良かったかなと (^-^)