‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ
2017年9月27日 水曜日
今日はSE構法建て方作業
本日は3日上棟の1日目で予定は2床組まで

予想外に早く終わって3台中一番に戻れました!(^^)! 明日の雨が少し心配ですが・・・・・
カテゴリー: 今日の現場, 未分類 | コメントは受け付けていません。
2017年6月5日 月曜日
今日は午前4時前に起床 5時着の空調器入れ替えの現場へ

京都の台所 錦市場で5台降ろして5台搬入
例年なら空調器関連は6月中頃から暑くなる前までが御依頼頂くピークなんですが
今年は少し早い様な気がします
ココを6時に出発 途中で時間潰して次の建て方現場へ

残りは明日です(^^)!
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2017年3月16日 木曜日
皆様お待たせしました・・・・
レンタルサーバーの不具合でブログ更新出来ませんでした
皆様もクリックしても無反応だったと思います 私も管理画面にも入れずにオロオロするばかり
レンタルサーバー会社に本日やっと復旧して頂きました(汗)
これは昨日の伐採現場 伐採じゃ無くて強剪定になるのかな

凄い天気の一日でしたね~ 強風の中伐採してきました・・・・パネル建て方じゃ無く良かったと
思える一日でした(笑)
昼過ぎには終わって13時半帰社
天気が悪くて相棒の手入れは出来無さそうなので息子号のブームカメラ電源工事をしてました

基盤に付いてるヒートシンクよりDCDC基盤のヒートシンクの方が大きい・・・・・
オーバースペックやったかな~(笑)
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2017年2月19日 日曜日
今日は久し振りにゲレンデへ

明日は全身筋肉痛間違い無し・・・・
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2017年2月18日 土曜日
今日は息子号のジブ塗装

頑張って塗ってたんですが、最後に雨にやられました・・・・・残念
天気予報は雨が無かったハズですけどね~
私は弟号のリミットとカメラ電源の共用配線のリニュアール工事をしておりました
老眼でハンダコテ先は見にくいしコテ先震えるし・・・・・・
昔の倍の時間が掛かります~ (-.-)
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2017年2月6日 月曜日
気が付けば随分サボっておりましたm(__)m
1日が2日 2日が3日となりズルズルと更新しませんでした~
今日は造園屋さんの御依頼で前回松の木を伐採した同じ現場で楠の木と榎の2本を伐採

まずは枯れた榎から 枯れ枝は簡単に折れるし枯葉はブームグリスが接着材になってブームは枯葉だらけ(-.-)

コッチは弟担当のスーパーハウスの移設作業 2階建てを一度分解
7mほど離れた場所に移設完了 屋根が折板で乗ってたり階段外したり
結構時間が掛かったと弟は申しておりました(笑)
カテゴリー: 今日の現場, 未分類 | コメントは受け付けていません。
2017年1月3日 火曜日

新年あけましておめでとう御座います。 本年もどうぞ宜しくお願い致します
今日は毎年恒例の伏見稲荷さんにお詣りに
ここ最近は日本を代表する観光地になってきて沢山の人がお詣りするんで観光客じゃ無い一般人には
段々ハードルが上がってここ数年で大変になってきました・・・・・

まぁ親父の代から何十年も続けてきた事ですから使命感を持って行ってるんですけどね(笑)
今日は6時半出発7時過ぎ現場到着! 7時30分ミッション完了 !!
今年も仕事頑張るぞ~!(^^)!
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2016年12月28日 水曜日
年賀状と忘年会に追われております・・・・・先ほど忘年会から戻りました
今日まで3台 明日は2台 明後日は1台
現在の予定では今年はこれで終了予定です
年賀状が完成すれば又更新します・・・
その頃には営業終了かも~m(__)m
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2016年12月21日 水曜日
今日は久し振りに75Mで現場へ向かいました
作業内容はエアコン室外器の搬出と鉄板荷卸し
現場がスラブ上で重いミニラフは載せたく無いので
トラッククレーン指定らしいです

ココの下屋部分に載ってる室外器を電話線下から伸縮で降ろして
次は鉄板の荷卸し

久し振りに75乗りました~ 綺麗に乗るのは難しいです~ 私の技量のせいです~ m(__)m
だって難しいんだもん (ー_ー)!!
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2016年11月28日 月曜日
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。