‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

現場遠い・・・・その2

2015年8月6日 木曜日

今日も5トンは滋賀県東近江市・・・・米原インター直近の現場へ

スレート降ろして折板に変更
私は建築現場で足場の大バラシの現場で15時終了

3台中一番で戻りましたが後の2台はほぼ定時終了
2台共にガレージに戻って来たのは京田辺から戻って来た弟の方が少しだけ早かったみたいでした

サボってました・・・・・

2015年8月2日 日曜日

少しブログの更新サボってました御免なさい・・・・・
毎日暑い日が続きます 少し前は涼しい所で仕事してたので京都市内の暑さはこたえます・・・・・
金土は市内でハウスメーカー様物件の建て方をしておりました
普通ならこの位の大きさなら二日で余裕なんですが、暑くて仕事進まずで土曜日は残業1.5時間

月曜日も夕方からの仕事が1件 3台の中の誰かが行く予定ですが、誰が早く終わるのか
又誰も終われずに土曜日みたいに同業者様にお願いする事になるのか
38度超えると本当に仕事進みませんね・・・・・(泣)

シーズン・・・・

2015年7月22日 水曜日

今日事務所でFAXを確認してると御得意様のハウスメーカー様からCS研修 安全大会の案内が・・・・・
昨日も時間作って他のメーカー様で1件参加してきたとこですけどね~
少し先ですが今度は大安とかの繁忙日で無いので1人位は参加できるかな~
営業職の居ない零細企業は大変です(笑)

早朝作業

2015年6月5日 金曜日

今日もこの前に続き早朝作業で飲食店のカウンター搬入
一枚物で長さは約6m

私は5階窓で無線誘導と荷受をしてました 本当はガードマン部隊のハズでしたけど作業員に変更になりました(笑)

今日は事務方

2015年5月20日 水曜日

今日私は現場が無くて事務方です(泣)
朝は6月頭に空調器の搬出現場の道路使用許可申請の為 警察署に

帰って今度は請求書作成と20日なんで入金確認 
14時頃からは玄関ガレージの なんちゃって型枠大工と天場の墨出しして18時までやって本日終了
ヒマで時間が出来てウチで出来る事は全て終了 後はプロの左官屋さんにお願いして
ピシっと仕上げてもらうのみです(笑)

ゴールデンウイーク終了

2015年5月7日 木曜日

皆様は連休をどう過ごされましたか?
私は名古屋の友人宅でお世話になってました
1日目は鉄チャンの聖地 鉄道リニア館で機関車から最新の新幹線見てました

2日目は自動車オタクの聖地 トヨタ博物館で最新のテクノロジーの見学

リニア館で気になったのが新幹線のブレーキと駆動モーター
ブレーキは片押しのディスクブレーキ パットはラフターのパットと余り変わり無さそうでした
ピストンは沢山付いてましたけどね(笑) 駆動モーターは旧モデルはブラシ式モーター
最新式はブラシレス まぁメンテを考えると当然と言えば当然でしょうけどね

トヨタ博物館では海外のビンテージカーには余り興味が無くて昔の国産車をユックリ見て廻り最後に
見たのが、国産最高峰のトヨタのレクサスLFA ノーマルだと4000万円弱だそうです・・・・・
この車はいたるところに炭素繊維のカーボンが使われてます フレーム 内装材 そしてブレーキ

凄いね~ ブレーキローターもカーボンなんですね たしかにブレーキローターは重い部品ですから
バネ下重量の軽量化には効果大でしょうね
クレーンのブームも近い将来カーボン化され軽量化で安定度域で今の倍ほど吊れたら良いのにね(笑)

気分転換

2015年2月11日 水曜日

今日は久し振りに岐阜までボード滑りに行ってました
雪も良く降ったみたいでゲレンデコンディションは良かったですが

年々衰える筋力 後何年続けられるのか・・・・ (笑)

安くなりましたね

2015年1月21日 水曜日

今日朝のスタンドの値段です

高い時は120円後半でしたけどまさか100円切るとはね・・・・・
シェールガスとの競合で原油価格が下るのは嬉しいですけど
原油価格が下ると廻り回って景気が悪くなる・・・・・経済って難しいんですね(笑)

明けましておめでとう御座います

2015年1月3日 土曜日

明けましておめでとう御座います 皆様今年も宜しくお願い致します

今年は休みが短く感じるのは私だけでしょうか? 私 担当の年末にやり残した
現場も5日開始なんで今日は毎年恒例の仕事に出るまでに行く伏見稲荷に朝7時発で出発
雪で真っ白な京都市内も車は少なくて神社の無料駐車場も空いてて車も簡単に停めれました

一年の計は元旦に有りと言うけれど
4駆4輪スタッドレスの完全装備車でノロノロ走る夏タイヤ軍団を避けながら
時間に余裕を持った行動で全てスムーズに行けました
仕事も今年一年こんな感じで行きたいな~ (笑)  

これは・・・・・

2014年11月6日 木曜日

昨日の現場の帰り道で信号待ちの一枚

どこの何と言う車か解りませんでした・・・・・ 
イタリアの車かな? さっぱり解りません (謎)