‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ

休日出勤

2018年10月21日 日曜日

今日の日曜日は台風関連の物件が1件
休日出勤は息子が行ってくれました

吊りゴンドラで破風板の補修工事
今日は3ヶ所の復旧工事の現場へ行ってくれたみたいです(汗)

今度は線下~

2018年10月20日 土曜日

昨日までの3日間は電線越で建て方でしたが
今日は電話線下からのフル伸縮で木造建て方

弟は滋賀県で木造建て方

15時に無時完了
息子はRC現場で型枠搬出

今日は3台分搬出
ココを昼過ぎに終了して 今度はエアコン室外器の入れ替え現場へ

ココはピタは要らない現場なんですが、
お得意様にピタのお披露目に行ってきました
今まで何度もピタ使って空調器の入れ替え作業のオーダー
頂いてるお得意様ですが
これからは自社機でお伺いさせて頂けそうです!(^^)!
今日は時間変更して頂き有難う御座いました m(__)m

やっと来た~

2018年10月19日 金曜日

今日はパネル建て方最終日

3日間で無時終了
電線越で約60坪 電線との距離が近くてアクセル全開での3日間でした・・・(笑)
ガレージ戻ると今日が正式納車日のピタが来てました

前回の販売時 タダノの前所長さんから御膳立てしてもらいながら
根性無くて買いそびれ あの時買っとけばって思いながら 
5年弱が過ぎました・・・長かったです5年弱 
明日からは失われた5年弱を取り戻すべく目一杯頑張ってもらいましょう !(^^)!
メインオペは私じゃ無いですけどね~

2日目終了

2018年10月18日 木曜日

今日は土木の災害復旧現場1件 エアコン室外器の現場1件と私のパネル現場

小学校のエアコン室外器の搬入作業 どちらの現場も午前中終了
私はパネル現場建て方2日目

明日までココで頑張ります !(^^)!

今日のそれぞれ

2018年10月17日 水曜日

私は今日からハウスメーカー様物件3日工程の一日目

クレーン設置場所が後1m長ければ留置き出来るんですけどね~残念
弟は在来木造建て方作業
現場横にクレーンが入れるスペースは有ったんですけど
そのままクレーン入れると出て来れなくなりそうな軟弱地
そこに鉄板養生してクレーン入れるより道路使用許可取って道路から
やるほうが仕事もやり易いんで道路からの作業となりました
一日道路使わして頂いても2000円の証紙代ですからね~

息子は東大阪でエアコン室外器入替 ココも台風関連ですかね
ココの現場も5回位行ってますかね~

10時着で11時終了
帰りに大阪の森口で現場下見してもらって15時にサービス工場へ

やっと看板入れてもらいました・・・やっとって書いてますが全てウチの都合です 
仕事に出したりワガママ言って御免なさい
納車近しです !(^^)!

これってどうなん・・・

2018年10月16日 火曜日

これは今日の弟現場で夕方返却された無線機

どう使ったらこんなになるんですかね~アンテナベリベリです ( ̄д ̄)
人の道具を貸してもらって 壊して返す時に一言も謝らず普通に返す
人としてどうなんですかね~ 親にちゃんと躾けてもらわなかったのかな~ 
昔はお金を頂いていた無線機 最近は当たり前に オペさん無線機!って言われるんですけど
車載機とセットで15万程するんですけどね・・・
応援なんで元請けのクレーン屋さんに電話しましたけど
現場の監督さんも簡単にアンテナ交換で行けますかねって 
無線機の修理は短くて1週間かかるんですよ 
その間は無線機無しで現場行くんですかね・・・ 
とりあえずココの現場は今後お断りする事にします
無線機壊されると困りますからね~
あ~嫌な気分(*_*)

今日のそれぞれ

2018年10月15日 月曜日

まずは私の木造建て方現場
 
物件小さくて15時前終了
弟は解体現場でガラ出し

息子はピタで電線越てのSE構法建て方

忙しくて看板入れられずで現場出てます 
正式納車はもう少し先になるのかな~(汗)

ハードウィーク終了

2018年10月14日 日曜日

日曜日の25Rの夜勤から始まった夜勤ウイーク
なかなかブログを更新する時間が無かったです
災害復旧現場で金曜日まで夜勤して土曜日は同業者様の
応援仕事に出て忙しい1週間が終わりました・・・
昼夜通しは年寄りにはキツイんで余りしたくは無いけれど
困った時はお互い様 出来る限りの協力は今度ウチが困った時に
助けて頂かないといけないので、出来るだけさせて頂かないとね~(^^)v

以外と早く終わった災害復旧現場 後は昼勤でミニユンボとトンパックの現場が
この現場の道筋に何か所かあるみたいで当分コッチ方面に
来る事になりそうです(;^ω^)

とりあえず現場へ

2018年10月10日 水曜日

私は写真撮影禁止の現場で防水材搬入 初めて入った堀の中

朝は息子の後走ってました
前を走る息子は3トンクレーンで材料揚げてた現場で鉄筋搬入
今回から3トンで届かなくなったんでリーチタワー投入
現場からの意向も有って納車前で看板無しなんですけど現場投入しました・・・・
前日夕方サービス工場で簡単な運転指導をして頂き引き取っての現場入り

前側は高圧線 背中は電話線 スペースギリギリで監督さんからは
もう少し寄せて下さいって言われたみたいですが
ココに据えないと作業出来ませんってお断りしたみたいです
1発目の仕事にしてはハードル高い現場だったみたいですが
無事完了 この後13日と15日現場に出してから
看板と残り架装してもらって納車の予定です・・・(;^ω^)

夜勤から~の昼勤

2018年10月9日 火曜日

昨日ブログ書いてから21時入りで災害復旧現場でH鋼建て込み

早く終わって3時間ほど仮眠して今度は納涼床の解体作業

弟は在来木造建て方

息子はパネル建て方3日工程の1日目

夕方から用事の有った息子に代わって15時半からオペ交代
久しぶりに1時間ほど建て方でタダノ乗りましたけど建て方するにはタダノの方が楽しいかな~