私は写真撮影禁止の現場で防水材搬入 初めて入った堀の中
![KIMG3444[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2018/10/KIMG34441.jpg)
朝は息子の後走ってました
前を走る息子は3トンクレーンで材料揚げてた現場で鉄筋搬入
今回から3トンで届かなくなったんでリーチタワー投入
現場からの意向も有って納車前で看板無しなんですけど現場投入しました・・・・
前日夕方サービス工場で簡単な運転指導をして頂き引き取っての現場入り
![1539173085027[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2018/10/15391730850271.jpg)
前側は高圧線 背中は電話線 スペースギリギリで監督さんからは
もう少し寄せて下さいって言われたみたいですが
ココに据えないと作業出来ませんってお断りしたみたいです
1発目の仕事にしてはハードル高い現場だったみたいですが
無事完了 この後13日と15日現場に出してから
看板と残り架装してもらって納車の予定です・・・(;^ω^)
‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ
とりあえず現場へ
2018年10月10日 水曜日夜勤から~の昼勤
2018年10月9日 火曜日またまた夜勤 そして夜勤
2018年10月8日 月曜日昨日の日曜日は前の災害復旧現場とは違う現場で夜勤でビル10階屋上のトランス
入替作業 道路使用許可にその他もろもろ有って私も勿論現場入り(^-^)
![KIMG3421[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2018/10/KIMG34211.jpg)
トランス入替は空調機と違って終わりが遅いのが嫌な所・・・・
23時05分の最終バスが出てからクレーンセット
古いの出して新しいの入れて残材と工具下ろして2段ジブ格納して25R出して
規制解除して5時過ぎまで掛かりました・・・段々周りが明るくなってきた~
息子は解体屋さん依頼の台風関連の瓦降し

嫌な所に電話線有ってフル伸縮 無事に終わったみたいです
私はこれから3トン乗って夜勤行ってきま~す (^-^)
1週間の予定ですが頑張って早く終わらせたいな~
暇な時なら1週間ゆっくりでも良いんですが
忙しくて1週間夜勤に取られるのは辛いです・・・なにせオペは3人しか
居ない零細企業ですからね(;^ω^)
始まりました・・・
2018年10月6日 土曜日昨日は前日に続きRC現場で型枠搬出
16時頃に現場搬出
夜は21時着で災害復旧現場で防護柵用のH鋼荷降ろし

前回私が倒木撤去した現場なんですが、仮復旧からいよいよ本復旧工事が始まるみたいで
昨日は3トンクレーンで荷降ろしだけで1時間ほどで終了
月曜からH鋼の建て込みが始まります 約1週間の予定
今日はRC現場で鉄筋搬入
![KIMG3406[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2018/10/KIMG34061.jpg)
雨で鉄筋屋さん午前中で帰っちゃいました・・・
おかげで早く戻れました ラッキ~♪
午後は近所3現場下見して明日の現場で必要な なんちゃって規制車作るのに必要な
電光看板やカラーコーン 発電機 をレンタル会社に借りに行って
本日終了 一日無駄なく終わりました なんだか疲れた~ (;^ω^)
無事完了
2018年10月4日 木曜日弟はこの前から行ってる現場で今日が最終日
![1538649592616[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2018/10/15386495926161.jpg)
誰かが警察に電話したみたいで昨日はパトカー来たみたいですが、
道路使用許可も取得済みで無問題 おまわりさんからも何か言ってきたら
許可取ってますって言って下さいとの御言葉
面倒ですけど道路使用は取って作業した芳が良いですよね~ 当たり前ですけどね
私はRC現場で型枠搬出
![KIMG3400[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2018/10/KIMG34001.jpg)
息子はRC現場で鉄筋搬入

雨で止まらない建築現場は良いですね~
木造建て方系は平気で明日雨で中止ですって電話来ますけど
逆に雨で中止は木造建て方位ですかね~
大安友引に集中して手配は大変ですし雨が降れば酷い時には当日中止
ウチも関東のクレーン屋さんみたいに当日キャンセルは天候に関係無く
1日保証って事にした芳が良いのかな~ !(^^)!
すっきり~
2018年10月3日 水曜日弟は解体屋さん依頼の現場で解体材搬出

今日は元請けさんの資材搬入も有って残業して作業終了
ウチのお客様の解体屋さん そんなん聞いて無いよ~って言ってました
勿論ウチも聞いて無いよ~ 明日で終わるみたいです
コッチは息子担当現場

雨で建て方日が変更になり今日になりました・・・ 無事終了でなによりです!(^^)!
私はこのエアコン室外器を入替えた現場で今度は看板解体
![KIMG3394[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2018/10/KIMG33941.jpg)
棟屋に付いてる看板3個を撤去してきました
11時前に終了で15分でガレージ到着
そこからサボりにサボってた相棒のメンテ開始
![KIMG3396[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2018/10/KIMG339611.jpg)
この前塗ったブーム以外の場所を全てグリスアップ
やっと相棒のメンテが出来てすっきりした~
精神的にはすっきりしたけど半日メンテしっかりしたんで
体は少しお疲れです・・・・
今日のそれぞれ
2018年10月2日 火曜日台風一過
2018年10月1日 月曜日雨にも負けず
2018年9月29日 土曜日今日のそれぞれ・・・
2018年9月28日 金曜日息子はSE構法建て方
<
2時間近く残業して帰ってきました
私は木造建て方

昨日まで行ってた現場に比べると随分狭い・・・
弟は3トンでRC現場の型枠般出入

3トンクレーンで下ろしてクレーンと入替てユニック入れて残材積んで無時完了
ココを午前中に終わらせてクレーン乗り換えて午後は12Rで解体ガラ搬出現場へ
皆さん お疲れ様でした・・・
![KIMG3432[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2018/10/KIMG34321.jpg)






![KIMG3389[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2018/10/KIMG33891.jpg)
![KIMG3380[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2018/10/KIMG33801.jpg)




