‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ

休日出勤

2018年2月12日 月曜日

祝日の今日は2台がお仕事
息子の現場もかなり進んできて建て方って言うより材料搬入が
主な作業内容になってるみたいです

今日は搬入材は無くて玉掛けさん不在 吊り具もなくて
朝 普段は現場直行なんですが、朝からコッチ来て吊り具一式持って
現場に行ったみたいです

私は少し前に下見した重量屋さん依頼の機械搬入

3トントラッククレーン なかなか良い仕事してくれます

今日は6ピース 明日3ピースで作業終了予定 早く終わるんですけど
滋賀県からの帰り道で下見を1件 
真面目に見てきます 真っ直ぐにかえりたいけどね(笑)

無事完了

2018年2月9日 金曜日

7日からの現場も今日で無時完了

何とか3日間で30台荷受けして建て方完了!(^^)!
コッチは弟担当の3トン限定現場

デリックシリンダーオーバーホール後の1日目でしたけど
担当オペ曰く起伏の入れ始めがスムーズになった気が
するって事でした !(^^)!

パネル パネル

2018年2月7日 水曜日

今日も昨日と同じお客様で大阪でパネル建て方一日目

頑張ってみたものの、4トン17台捌いたけども最後の3台は荷下ろし仮置きで終わりました
コッチは息子現場

3トンは昨日今日とメンテしております

起伏シリンダーのシール交換
何とか9日の建て方に間に合いました!(^^)!

1棟目終了

2018年2月6日 火曜日

コッチは弟担当のPC擁壁据付作業

据える数はなんと2個 本日の一番良い現場です

コッチは息子の現場

今日は3階床貼りって事でクレーン乗ってるより外で
合板運ぶのが仕事の大半だったみたいで外は寒いって写真と共にlineが来てました

私もパネル現場で建て方2日目

今日は小屋組からの屋根パネル据付で無時終了

14時過ぎに終わりました~ 明日から同じお客様で2棟目スタート
次の物件はスペース無くてヤリガイ有りそう 明日からも頑張ります !(^^)!

眠い~

2018年2月5日 月曜日

これは弟担当現場

年末に私が良く行ってた現場です

今日は早朝で8.5トンの解体機を屋上へ 

勿論ミニでは上がらないので同業者様に助けて頂きましたm(__)m
私が今日行く建て方現場から10分程の近くなので早起きして現場へ
6時搬入 7時10分 GR600搬出完了
足元敷鉄板の手元して0.25のユンボ玉掛けして無線機お借りして屋上へ
今日の京都の朝は氷点下だったと思いますけど階段全力で上がったら
寒さ感じなかったです(笑)
雇車をお願いしたら現場に行ける時は出来るだけ現場に行く事にしております
理由はシンプルに仕事が好きなだけ・・・!(^^)!
この後本業の私担当のパネルの建て方現場へ

まあまあやり易い現場です
明日までココで明後日からは同じお客様の100坪物件に向かう予定
今週の私はツーバイウイークです
約1名はツーバイウイーク 3ターン目ですけどね~ (*_*; 

違う目で・・・

2018年2月4日 日曜日

昨日更新出来なくて昨日の分を更新しときます
コッチは息子の現場
現在3階床を施工中

コッチは弟担当の現場

私は現地調査3件パネル判定1件の合計4件の下見を
7時発で行ってきました 
中でも1件少し前に弟が下見した現場を再下見
京都市内の狭小地の木造3階建て方 
進入路狭い 現場狭い 電線沢山の難易度◎ 
弟が下見をしたのですが、今日下見に出るのならもう一度現場を
違う目で見て自分の下見が合ってるか再確認してほしいと頼まれてついでに見てきました

確かに厳しい現場は不安になりますよね~
うちではそんな不安が残る時は一人で判断せずに違うだれかが
もう1回違う目で見て総合判断するようにしています
今回は弟と私の下見の目は全く同じでした\(^o^)/
小型の一日仕事なんて下見しないクレーン屋さんには理解不能かな~
仕事に真面目に向かい合う
これが明日香重機クオリティー 相変わらず 自己満足街道爆進中!(^^)!

今日のそれぞれ

2018年2月2日 金曜日

息子は今日は仕事が進まない~ってラインが来てました

進む日も有るけど進まない日も有りますよね~
イライラせずに平常心で行きましょう 全行程から見れば今で半分位ですかね~
先は長い(^-^)
コッチは弟担当の建築現場

大きな現場で業者多くて朝礼のKY読み上げに30分ほど掛かる現場らしいです(+_+)
私は朝から1発物 エアコン室外器入替作業でココの現場は3回目
オフィスビル7階屋上に搬入

ココを1時間ほどで終わらせて運送業のお客様のガレージにラフター置いて
お客様と乗用車で高速乗って大阪の工場へ
某有名企業様で機械装置の移設作業の現地打ち合わせを
先方担当者 メーカー代理店担当様と打ち合わせを約1時間 
ココは厳しくて写真撮影は勿論禁止 
残念ながらブログには載せられないな~(-_-) 

今日のそれぞれ

2018年1月31日 水曜日

弟は浄化槽据付 当たり現場ですね!(^^)!

一時間程で作業終了
私はテント下地建て方

16時終了
息子の現場は今日で2床貼り終えて16時過ぎから2壁スタート

日没終了までに3ラック 30枚ほど起こせたみたいです!(^^)!

ご新規様

2018年1月30日 火曜日

コッチは弟担当現場
現場事務所の移設作業

躯体は完成してるんで、給排水や電気か何かの邪魔になったんでしょうね~
約30分ほどで終わったみたいでした 

息子の現場は現在2階床の合板貼ってるのですが、写真無かったです・・・
たしかに見栄え変わらないですからね~

私はSE構法建て方作業

いつも建て方実演で行かせて頂いている工場からの御紹介でご新規様の現場でした
朝現場に着いて大工さん達も初めてなのでいつもより丁寧に
今日は一日宜しくお願いしますって一人づつ挨拶すると6人中3人が
凄い笑顔・・・ん どこかで見た様な顔・・・・
三名が知り合いでした・・・30年以上商売させて頂くと初めてのお客様とか
応援で初めて行く現場でもだれかウチを知ってる人が居たりして
明日香重機アルアルなんですが、私余り人の顔を覚えるの得意じゃ無いので
出来れば朝の挨拶時に一言言って頂ければ助かります(^-^)

今日は朝の挨拶の時に言って頂けたので、てきぱき指示出して現場を進めました
ご新規様にいきなりそんな事は出来ないですからね (笑)

現場パトロール !(^^)!

2018年1月29日 月曜日

今日は3台分の仕事は有ったんですが、
25Rが2台とミニ一台 
コッチは弟担当の小学校の屋上防水の材料搬入

大きな改修じゃ無くて漏れた所だけのカバーリング補修 仕事量は少ないけど
最後に残材降しが有るんで定時まで って言ってもウチから10分ほどの近場です

私は行く所が無くて朝からガレージでゴソゴソ用事してから現場パトロール
まずはBOXカルバートの据付現場へ

オペさんから製品重量が依頼書と違いますよと・・・
確かにウチがお客様から聞いたのは4.5トンで実際は5.5トンの
1トンオーバー ココのお客様はいつも正確な製品重量教えて頂けるので鵜呑みで
そのまま依頼書に書いたんですけどね~ 2次製品の乾燥出来て無いのは2~3割増しに
重いのは当たり前なんですけど1トンオーバーは多分違う製品の重量ですね
細かく動いて据えられる現場なんで移動回数が増えるだけなんですけど
オペからしたら気持ち良い事では無いですね オペさん御免なさいm(__)m
で帰りに息子の現場もついでにパトロール
本日は2階床パネルの最終段階

今日で建て方5日目
段々と進んでるのか遅れてるのか分からなくなってきてるんじゃ無いかな~ (笑)