‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ

今日のそれぞれ

2018年4月18日 水曜日

弟は解体屋さん依頼で銭湯の煙突解体とボイラー諸々搬出

下見打合せは私がしてきたのですが、今回は弟にお願いしました
息子は昨日と同じ現場で今日はワイヤーメッシュ搬入

私は資材搬入最終日

大型6台分下ろして荷受けは完了 据付は少し先です!(^^)!
11時前に帰社 急いでオイル交換開始
 
午前中にオイル交換済ませて午後はひたすら3トンの孫の旧塗装の剝がしで一日終了 
指先筋肉痛です・・・・・

4年~

2018年4月17日 火曜日

今日は1件キャンセルになって現場は2件
息子は建築現場で鉄筋吊り

私は今日も昨日と同じで二次製品の荷下ろし

今日も大型トラック2台を荷受けして9時前終了 !(^^)!
ガレージに戻り盤木下ろして今度は陸事にGO!

2回目の車検終わりました 早いですね 気が付けばもう4年目 
そろそろDPFも掃除しなけりゃいけない感じです・・・
自社整備のスキルアップの為自分でやろうと企んでますが(笑)  
 

今日のそれぞれ

2018年4月16日 月曜日

息子はこんな感じの生コン打設

弟は屋根材料降し

私は少し先に入る土木現場の2次製品をお客様の倉庫で荷降ろし
本日から3日間の予定です

大型2台下ろして据付現場で打ち合わせして戻ったのは11時前 
早く戻った息子が3トンのウエイト塗装してたので
ツナギに着替えて少し手伝って昼ご飯
午後も頑張ろうと思ってましたけどお客様から
緊急のヘルプコール

1.5tほど有って借りてきた3トンユニックじゃ歯がたたなかったみたいです(*_*)

木造建て方

2018年4月13日 金曜日

今日は大安吉日の繁忙日 3台共に木造建て方
コッチは弟担当の亀岡で木造建て方

ココの現場が一番早く終わって14時前に終了
次に14時半に終わったのは私の現場

まぁココは昨日からやってるんで早く終わって当たり前なんですけどね~ 
そして一番遠くて16時過ぎまで頑張ってた息子担当の滋賀県現場

開発地の1棟目 やり難い事は無いハズですが 材料が遠い所に置いて
有って取るのがギリギリだったと・・・・・
ラフターなら問題無いのですけどね~ 

トラッククレーン頑張れ~

2018年4月12日 木曜日

今日は珍しくトラッククレーン2台が頑張ってくれました
弟はラフターで建築現場 作業内容はキュービクル据付 

私は3tで木造建て方 この前の弟現場に続きココも3トン限定現場

今日は2階小屋組まで残りは明日です(^-^)
息子は往復140キロ走って滋賀県で伐採相伴

我社では一番ガレージで寝てる事が多いトラッククレーンの75Mですが
明日も滋賀県で木造建て方 5月の連休明けは岐阜に出張
眠りから覚めて頑張ってもらいましょう(笑)

今日のそれぞれ

2018年4月11日 水曜日

息子は担当の大規模木造の現場でボードと軽天搬入
弟はRC現場へ

私はS造現場で基礎地中梁の型枠搬入

風の強い一日でしたね~ (*_*)

無事完了

2018年4月10日 火曜日

弟が行ってた遠方の木造建て方も今日で無時完了

3階建てで奥は少し届かなかったみたいですがそこは大工さんのハンドパワーで(笑)

打ち合わせで人や自転車通さなくてよかったらラフターでも作業可能って弟はプレゼンしたみたいですが
さすがに完全通行止めは無理みたいで3トン指定になったんですけどね~
なんとか3トンで無時完了です (^-^)

今日のそれぞれ

2018年4月9日 月曜日

私は吊りゴンドラで補修作業

弟は遠方で木造建て方 3トン限定現場

息子も こんな感じで木造建て方

私は一番早く戻って相棒拭き拭き 黄砂が凄いですね~ (>_<)

仕入れてきました

2018年4月7日 土曜日

今日は前回荷降ろししたログの現場で1階壁の上3段積んで
梁を入れてきました

材料は全部建物裏に下ろしたのでまったく見えません

で、無線とカメラで建て方してました (^-^)
ログもパネルと一緒で目の前に窓が無いと何も見えませんね~
現場に置いてあった廃棄するログ材料の運搬用パレットが盤木に使えそうな
感じだったので沢山頂いて帰ってきました

自分でパレット分解して大工さんに丸ノコ借りて良い所だけ切り取り
12本ほど取れました 今すぐ使う予定は無いですけどね~!(^^)!

雨にも負けず・・・

2018年4月6日 金曜日

建て方が前日中止になったりして雨にやられてます・・・・
今日は雨の中防水材料の搬入に弟が行ってくれました

午前中 雨が降り出す前に終わったみたいです
いつもは材料揚げて夕方道具下ろして終わりのパターンなんですけど
今日は雨が降ったら仕事進められないので午前中終了 !(^^)! 

小規模の補修ばかりでココで3回目 
棟が違うと違う工事になるらしく別々の発注になるみたい・・・
ウチとしては有難いですけどね!(^^)!