まずは息子の現場
![1513774900633[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/15137749006331.jpg)
電話線下からのフル伸縮で鉄筋搬入
コッチは弟の現場
木造建て方 狭小住宅で電線沢山の現場です
![1513775290507[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/15137752905071.jpg)
何とか下見してたイメージ通りに建て方出来たみたいです
前回3トン現場と同じく資材搬入はユニックでその都度クレーンを移動
でも能力に余裕が有って前回の3トン現場に比べれば楽な現場でしたと!(^^)!
私は今日から木造平屋の現場へ
![KIMG1975[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/KIMG19751.jpg)
事前に聞いてたのは60坪位って事でしたけど実際は85坪らしいです
図面貰ってましたけどそこまで細かく見て無かったです 60坪っていわれたら それ
信用しますよね~
1段ジブでジブ下限角停止まで持って行って一番奥でした・・・ !(^^)!
‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ
今日のそれぞれ
2017年12月20日 水曜日無事完了
2017年12月19日 火曜日昨日分です
2017年12月17日 日曜日今日のそれぞれ
2017年12月15日 金曜日今日のそれぞれ
2017年12月14日 木曜日今日のそれぞれ
2017年12月13日 水曜日今日のそれぞれ
2017年12月11日 月曜日引き継がれる DNA
2017年12月9日 土曜日今日のそれぞれ
2017年12月8日 金曜日まずは息子の現場

ボード搬入とポリクレーン解体で定時まで
コッチは弟の現場

4時過ぎに終わりって型枠大工さんに無線機返してもらってブーム縮めたら鳶さんが又使うって
嬉しく無い展開になったみたいです(-_-)
私は朝からお客様と土木現場で打ち合わせ 真横はJR東海道線
午後は14時半入りの現場の前に下見を4ヶ所 京都市内をグルグル回ってました~
そして現場はこんな感じで
手組現場で母屋材を載せてきました~
まずは電話線越で材料を揚げて途中で仮置き
今度は電話線下にブーム差し込んで
![KIMG1933[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/KIMG19331-225x300.jpg)
目一杯奥まで持って行きましたけど1m以上届かなかったみたいです
何とか5本収めて無時終了 大工さんお疲れ様でした~ !(^^)!
![1513685644173[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/151368564417311.jpg)
![1513685605246[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/15136856052461.jpg)
![1513685590874[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/151368559087411.jpg)
![1513513298933[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/15135132989331.jpg)
![1513513326437[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/15135133264371.jpg)
![1513513336662[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/15135133366621.jpg)

![1513341872185[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/151334187218511.jpg)
![KIMG1961[1]](http://www.asuka-juki.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/KIMG19611.jpg)














