‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ

今日のそれぞれ

2017年12月20日 水曜日

まずは息子の現場

電話線下からのフル伸縮で鉄筋搬入
コッチは弟の現場
木造建て方 狭小住宅で電線沢山の現場です

何とか下見してたイメージ通りに建て方出来たみたいです
前回3トン現場と同じく資材搬入はユニックでその都度クレーンを移動
でも能力に余裕が有って前回の3トン現場に比べれば楽な現場でしたと!(^^)!
私は今日から木造平屋の現場へ 

事前に聞いてたのは60坪位って事でしたけど実際は85坪らしいです 
図面貰ってましたけどそこまで細かく見て無かったです 60坪っていわれたら それ
信用しますよね~ 
1段ジブでジブ下限角停止まで持って行って一番奥でした・・・ !(^^)!

無事完了

2017年12月19日 火曜日

昨日は寝落ちしました~ m(__)m
今日の私はRC現場で鉄筋搬入

見たい所が看板でブロック ・・・・ 
こちらは息子担当現場 

伸縮の差し込みとか有ったりして結構楽しめたって言ってました
そして最後は今年一番やり難かった弟担当の3トン現場

3階が1mほどセットバックしてて何とか全てをクレーンで組めたみたいです
合計4日間で建て方終了
最後に弟が聞いた話では90坪じゃ無く正しくは100坪だったらしいです (*_*;
4日間頑張った3トンですが次回は25日に出撃して
今年のスケジュールは終了 来年は1月6日に木造建て方でスタート予定です !(^^)!

昨日分です

2017年12月17日 日曜日

昨日私は土木現場で化粧型枠の建て込み

合計6枚作って建て込み 作業時間より待機が多くてエンジン止めて
一日エアヒーターで過ごしてました(^-^)
コッチは弟担当現場 建て方2日目 

こんな感じで3トン据えて建て方してるんですが、資材搬入はその都度クレーン出して
ユニックと入替 仕事も進まず2日でようやく奥半分の3階床合板まで行けたみたい

後2日は掛かるみたいですが、3トントラッククレーンで90坪は手強いみたいです(+_+)
日曜日の今日は朝から相棒修理して午後は現地調査に出てきました
平屋の60坪 現場も広くてやり易そうです !(^^)!

今日のそれぞれ

2017年12月15日 金曜日

 まずは息子の現場から

滋賀県の造成地で木造建て方 たしか1棟目は私が75で建て方したような・・・・
弟は市内で木造建て方

朝はGRで現場行ったんですけど 諸般の事情で3トンに乗り換えて再度現場へ向かったみたいです
後2日安全作業でお願いします
私はRC現場で型枠材搬入

今日は相棒壊しました~ 日曜日に修理しなければ~  (>_<) 

今日のそれぞれ

2017年12月14日 木曜日

私は屋根材料の搬入作業

前回屋根のアスファルト防水の釜揚げたんでてっきりそれの降しだと思ったんですけどね
弟はRC現場でスラブ材搬入 

仕事量は無いものの定時ギリギリまで・・・
コッチは息子担当現場

改修工事で足場材の搬入だったみたいです !(^^)!

今日のそれぞれ

2017年12月13日 水曜日

昨日は寝落ちして更新出来ずでゴメンナサイ(+_+)
今日はちゃんと更新しときます
弟は鉄筋搬入で昼過ぎ終了 !(^^)!

息子はSE構法建て方作業

ログハウスとSE構法の二刀流の元請け様で、次回は年明けログハウスらしいです(笑)

私も木造建て方 金物工法ですけどSEじゃ無いやつです

こんな感じで3トントラックでギリギリなんですけど朝一の材料は増トンの4トンユニック
勿論現場に入らなくて道路に停めて大暴れになっちゃいました(-_-)
まさかこの狭い現場に増トンで持って来るとは・・・・ (+_+) 

今日のそれぞれ

2017年12月11日 月曜日

私はSE構法建て方

今日は風が強かったですね~
旋回フリーで乗ってたら左側に3mほど突然流されました ビックリした~
その後は旋回ロックで乗ってました・・・・ 
コッチは弟担当現場

息子は滋賀県で木造建て方

コッチも強風で建て方がやり難かったと・・・・

引き継がれる DNA

2017年12月9日 土曜日

今日は3台共にジブ作業 
まずは私担当現場 10Rオーダーのトランス入替

特高に頭押さえられて高さが厳しい現場でメインでブーム伸ばすと気持ち悪いので
ガイシの数から判断すると77000V位だと思うんですけど立ち合い無しなんで
高さも分らずで安全最優先で孫出してチルト目一杯で
トランス4個入れ替えてきました~
こちらは弟担当の建築現場

そして息子もRC現場で型枠搬出

ラインの写真みてビックリ 
でも写真と共に送ってきたコメントは 楽しい~ 勉強になる~ って
貴方もTタイプなんですね 私に似て・・・(笑)

今日のそれぞれ

2017年12月8日 金曜日

まずは息子の現場

ボード搬入とポリクレーン解体で定時まで
コッチは弟の現場

4時過ぎに終わりって型枠大工さんに無線機返してもらってブーム縮めたら鳶さんが又使うって
嬉しく無い展開になったみたいです(-_-)

私は朝からお客様と土木現場で打ち合わせ 真横はJR東海道線 
午後は14時半入りの現場の前に下見を4ヶ所 京都市内をグルグル回ってました~
そして現場はこんな感じで
 
手組現場で母屋材を載せてきました~ 
まずは電話線越で材料を揚げて途中で仮置き
今度は電話線下にブーム差し込んで

目一杯奥まで持って行きましたけど1m以上届かなかったみたいです
何とか5本収めて無時終了 大工さんお疲れ様でした~ !(^^)!

無事完了

2017年12月7日 木曜日

弟は建築現場で資材搬入

残りの2台は同じお客様でパネル建て方とSE構法建て方

私は16時半終了~
コッチは息子担当の茨木のSE構法建て方 

残業1.5時間で20時過ぎに戻ってきました~ お疲れ様でした~