まずは弟担当現場

こんな感じで鉄筋搬入
コッチは息子担当現場

応援仕事の木造建て方 雨で工程が変わったのか最近無い一日2棟建て
昔は良くありましたけどね~
しかも背中には光ファイバー 16時半無事終了
私はパネル建て方2日上棟の1日目

朝は風も無くて電話線と電線の間からパネル抜いてましたけど2階壁を起こす
午後には風が強くなり高圧電線超すまでパネルを上げるのが危険と判断したので
今度はトラックを電線内側に入れて線内から抜くことに変更しました

しかし今日の午後は風が強かったですね~
2階外壁合計6枚起こすのにメッチャ神経使いました
ジブにパネルがドカン 1発くらいました(>_<)
‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ
今日のそれぞれ
2017年10月3日 火曜日緊急出動
2017年9月30日 土曜日昨日は久しぶりに寝落ち致しました。m(__)m
コッチは息子担当現場

下見打ち合わせも息子がして昨日建て方でしたが、現場は打ち合わせと全然違う事になってた
みたいでした・・・・
本人曰く自分が行って良かったと・・・だから下見した人がその現場に行く事に
ウチではしてるんですけどね~ まぁ据替たりジブ出したりして何とか収めてきたみたいですけどね
私はSE構法建て方 3日目の最終日で屋根パネルの据え付けをしてきました

昼過ぎに乗せ終わって午後は16時頃まで大工さんのお手伝い・・・
屋根パネルの発砲ウレタン詰めたり資材の片づけと現場内清掃 やる事イロイロありますね
2日間送迎して頂いていたので、それのお礼もこめて頑張ってきました!(^^)!
今日は6時50分の同業者様からの電話で起こされました・・・・
昨日に今日の仕事がキャンセルになり予定が無くなって今日はゆっくり休もうと思ってたんですけどね
お話聞くと現場に行く途中で故障したと・・・・
現場を聞くとウチから15分程の近場 困った時はお互い様
分かりました行かせて頂きますって言ったものの
お休みモード全開の寝ぼけた頭で地図を確認現場に向かいました
モチベーションすぐには上がらないから中々お仕事モードに変更出来ませんでした~
現場にも遅れるって電話が入ってたみたいで、7時45分に現場に入ったら
大工さん達から早いやん 9時頃かなって思ってたと言ってました
帰りも今日はありがとう 大変助かりましたって言って頂き
普通に仕事しただけなのに何だか良い気分
これが昨日の大安だったら大変な事になってたでしょうね~
明日はゆっくり休む事にします
2日目完了
2017年9月28日 木曜日SE構法建て方
2017年9月27日 水曜日トラッククレーン day!(^^)!
2017年9月26日 火曜日復活しました !(^^)!
2017年9月25日 月曜日雨にも負けず・・・
2017年9月7日 木曜日今日は天気予報では大雨 そんな訳で私担当だったSE構法の現場は13日に順延
暇になったんで息子の現場に保護者として付き添いました・・・・は冗談で
3トンのトレーニングを私もしてきました・・・・息子も3トンデビューは今日が初日

1階壁は息子が乗ってましたけど 当社5トンクレーンのエースオペなんで普通に乗りこなしてました(゜o゜)
2階壁は私がトレーニング兼ねて乗ってみました・・・大工さんゴメンナサイm(__)m

ちょっとクセが強いですけど乗れない事は無い
結構乗り難いと言われたんですけど昔乗ってた2ポンプのタダノのTS-61LNに比べたら数段乗り易い
一応3ポンプですからね~ でもコイツでALCの差し込をやれって言われたら
暫く時間を頂きたいと思います 今の機械は本当に誰でも乗れますねー
ココは息子に任せて私は誰でも乗れる機械で御指名現場にお仕事行ってきます~ (^^)v
















