‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ

昨日今日

2017年4月5日 水曜日

昨日は滋賀県でパネル建て方3日目でした
1.5時間残業して何とか屋根合板を貼ってきました

ココを18時半出発 スタンドよって20時30分帰社 夜勤に出る息子と入れ替わりで戻ってきました
今日は奈良県吉野で木造建て方 片道85キロ 往復170キロ

昨日までは滋賀でお泊り今日は奈良でお泊り 
後の2台も今日は木造在来の建て方でした

こんな現場とか

こんな現場とか
明日からの天気が少し心配ですね~ 雨中止困ります~ 
 

2日目終了

2017年4月3日 月曜日

今日も土曜日の現場で建て方2日目

今日は2階壁から屋根までで明日垂木載せて合板までの予定です
弟も同じお客様でパネルの建て方 コッチはウチから10分の激近現場
夜勤班の息子は学校改修工事の現場でユニットプールの資材荷下ろし

読み通り早く終わったみたいです・・・・・・夜勤有りますからね~ (^_^.)

一日目終了

2017年4月1日 土曜日

今日は滋賀県でパネル建て方 3日上棟の一日目

現場は広くて2階壁のラックも全部取り込める良い現場なんですけど
正面からだとミニでは奥まで届かないんで建物横に据えてるんですけど
それでも足場が高くてマゴ1です(笑)

お疲れ様です・・・・・

2017年3月30日 木曜日

これは今日の弟担当現場

またもや背中に電話線背負っての木造建て方で材料搬入もクレーン使用不可

ユニックでギリギリですね~ 京都市内の建て替え物件こんなんばっかりですよ~
でも2回連続でこんな建て方続くと嫌になりますよね~ お疲れ様でした~(-_-;)

完成!

2017年3月29日 水曜日

今日はパネル現場で5階壁用の足場材搬入作業

残念ながら明日からココはリーチタワー ピタゴラス投入 

ガレージでは夜勤明けの息子が午後から担当機の看板入れ作業を
看板屋さんと2台が出て行って広くなったガレージでしてました

看板完成!(^^)!

看板は以前私のMRの時にお世話になった看板屋さんにお願いしました~
誰々さんにお願いしたい・・・・
そう言われるように我が社も頑張らなければなりませんね~!(^^)!

今日のそれぞれ

2017年3月28日 火曜日

これは弟担当のピン工法の建て方

コッチは夜勤明けで5トンからラフターに乗り替えて出て行った息子担当現場
昨日夕方弟と今日の現場の配車をしててコッチの方が楽だろうと本人が選んだ現場です

読み的中で昼過ぎ終わって帰ってたみたいです
私は夜勤から戻ってきた5トンで滋賀県で木造建て方

久し振りに乗ったけど難しい乗り物です~ 昔は手足の様に動かせたと思うんですけどね(笑)

あと少し

2017年3月27日 月曜日

今日は5階床の組み立て

ここまで何とか13Rで組めました (^.^)
明日は床合板貼りで一日開けて水曜日に足場材料搬入までが私担当 

この狭い隙間からの荷取りも後1回  目指せ無事故無災害!(^^)!
最後を人に託すのは心苦しいですけどね~

今日のそれぞれ

2017年3月25日 土曜日

まずは私担当現場

本日の作業内容はボードの搬入 約600枚 監督さんとの施工計画では300キロ束指定で
ボードを発注してるんですが、今回は何故か600キロ束 揚がらんことは無いけど奥まで行くとキツイやん
5階はピタゴラスになるんでこれじゃ無理ですよ~ ってね(笑)
監督さんも変更してないのになんでだろー ? もしかして3Fの時に2束づつ私が吊ったから・・・・(汗)

コッチは息子担当現場

下見打合せ全部息子がした現場なんですけど予定より足場が出てたりで
電線内側ギリギリ据えれたみたいでしたけど、こんな事になるなら電線防護菅のついでに
絞って結束もお願いしたら良かったと言ってました・・・・
打合せ通りにならないのが現場の常・・・・

コッチは弟担当の木造建て方 

1台空いたんで受けた同業者の応援作業 
資材搬入の度にクレーン据替 電話線下で吊り代ないし良い現場です
ウチのスーパーオペさんそつなくこなして15時には帰ってきましたけど
こんな現場は応援じゃ無くて自社機で行けよ~って感じですよね~
ウチなら間違い無く自社機を配車する現場です
滋賀県の同業者さんなんで多分現場も見て無いんじゃないかな
あっ 世間標準は現場見ないのが当たり前か(笑)
リスクを考えると他に応援仕事が有ったら正直請けたく無いな~
だから嫌なんですよね応援の木造建て方 !
これでレベルの低い大工さんに一言二言言われたら即 撤収~です (^_^.)

気を引き締めて

2017年3月24日 金曜日

私担当現場は本日4階壁を施工
10日から入って2.3.4階の壁まで組めました 
現場にも慣れてきてKYに書く事も同じ事の繰り返しになりつつ有る今日この頃
今一度気持ちを引き締めて最後まで無事故無災害で行きたいと思います

今日のKYは強風によるパネルの揺れと回転による作業員との接触 風の強い一日でした~

コッチは弟担当の建築現場

軽量鉄骨の建て方 風の影響は余り受けなかったと弟は言ってました
結構風強かったと思ったんですけどね~ 
パネルの建て方とは違うかな~ (^.^)

一休み・・・

2017年3月23日 木曜日

今日はパネルの現場に戻って4階の足場材料搬入作業

朝材料揚げて夕方残材降ろすまで待機でした しまった洗車セット積んで来れば良かった!
工程打合せしてるんで判っている事なのに・・・・・計画性無い自分に腹が立つ(-.-) 

帰路はこんな感じで京都観光のメインストリートを通って戻ってます

2車線が1車線に狭くなり賛否両論あるみたいですが、今日昼休みに、この辺散歩したんですけど
歩道は広くてゆっくり散策する事が出来て逆の立場で見ると良いなって思えました
私 田舎者で人が多いの苦手なんですよね~ (笑)