‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ

もう少し

2016年5月30日 月曜日

今日はこの前から行かせて頂いている土木現場で鉄筋建込

メインの仕事は手前の32ミリの鉄筋建込で今日は楽勝って思ってたんですけどね・・・・・・

今日は良く吊りましたよ~
午前中は休憩無し 奥のトンパックは吊って無いですけど型枠材は飛ばせる所まで飛ばして
そこから先は0.45のユンボで運んでもらいました・・・・・
午前中は型枠と鉄筋屋さんに一杯手を上げられて超売れっ子(笑) アクセル全開
平均燃費は一時間で3.9Lと出てました 10時の休憩も無かったんで気が付けば昼でした
ココの現場は後1回行けば終われそうです。

今日のそれぞれ・・・・

2016年5月28日 土曜日

まずは息子担当の木造建て方

全面道路が狭くて作業側足場とキャビンを指1本分で据えて幼稚園バスがギリギリ通れたらしいです・・・・
コッチは弟担当の木造建て方
開発地で広くてやり易い現場みたいです

私は行く所が無くて11時頃から3ケ所を下見
スーパーデッキの高車の現場と木造ピン工法とハウスメーカー様の木造現場を3件下見
1件の現場がヤリガイ有りそうです・・・・・

建て方は6月11日の大安 さてどうしようかな~ (笑)

無時完了

2016年5月27日 金曜日

私担当の現場も今日で無事終了
屋根パネルは合計37枚

昼過ぎには終わって後は雑用と現場のクリーンキャンペーン(笑)で
16時35分ジブ格納開始17時ガレージ到着 近い現場は良いですね~

18時にアポ無しで東京から中古建機屋さん来社(驚) 滋賀県まで来たついでだったと言われてましたけど
アポ無しで滋賀から京都まで電車 京都駅からレンタカー借りて当社まで・・・・聞けばウチの下の息子と同い年
若いって凄いですね こんな行動力が羨ましい
1時間半ほどお話しさせて頂きましたが仕事半分残りは人生とか生き方の話をしてました
親子ほど離れてるんで息子とだぶって応援したくなりますよね・・・・・
でも、ビジネスは別ですよ~(笑) 頑張ってね!

無時完了

2016年5月26日 木曜日

コッチの現場は今日で無事完了

3日間お疲れ様でした!(^^)!

2日目終了

2016年5月25日 水曜日

今日は3台とも昨日と同じ現場 
私の現場も2日目が無事に終わりました

RCのガレージ越しての建て方で作業半径は最大で20mほど
最終日の屋根パネルは吊り代確保の為ジブ出そうかな・・・・・吊り代無くて
リミットギリギリまで巻くのも嫌ですからね(笑)

今日のそれぞれ

2016年5月24日 火曜日

まずは私担当のパネル建て方 3日上棟の1日目

作業半径は出ますが、現場も広くてやり易い現場です 
コッチは息子担当のパネル建て方 こちらも3日上棟の1日目です

コッチは進入路も狭くて3トントラックもギリギリだったらしくて
出入りに時間が掛かるんでラックごと降ろして出来るだけトラックの出入り時間を
短縮したみたいでした(笑)
コッチも少し前から弟が、行かして頂いているホテル改修現場で解体ガラ搬出

ココの現場も明日を含めて間は空きますが後3日使って頂けるみたいです
明日も3台共今日と同じ現場です!(^^)!

一番

2016年5月20日 金曜日

朝からは屋根パネルの据え付け 平屋の屋根で合計8枚

約1時間で作業終了
手早く片付けて今度は24日から建てる現場で土台の材料搬入

3トンユニックでは飛ばせない床合板や金物パレットを基礎の上に搬入してきました
2ケ所回って3台中一番で戻って来ました!(^^)!

8階建て・・・・

2016年5月19日 木曜日

昨日ブログに書いた現場がココ

本当は16Rで行けばフックも外さなくても良くて楊程も余裕が有るんですけど
ホテル内駐車場の入口を塞ぐので12Rでの作業となりました

屋上はこんな感じになってます 私のMRと弟のGRではカメラのレンズの集点距離が違うため今回現場は
コッチのカメラが正解かな MR搭載のカメラだとこの距離だとモッコだけしか映らない(汗)
コッチは息子担当のツーバイ5階建て(1階はRCですけど)の現場でボード搬入作業 昨日の現場です

まだまだ資材の搬入が続くみたいです 最後まで無事故無災害で頑張りたいと思います m(__)m
 

建て方サイコ~

2016年5月16日 月曜日

今日はSE構法建て方作業

現場もやり易く躯体との距離も取れて見やすくてストレス無くアクセル全開で踏める現場です
やっぱ建て方楽しいですね~ 一日あっと言う間に過ぎました
今日は現場留置き大工さんの車で送って頂きました ・・・・・有り難う御座います
明日は母屋と登り梁乗っけて垂木と野地まで目一杯かな~
周りが広いので大きく見えない物件ですがこれでも100坪弱有るんです(笑)

今日のそれぞれ

2016年5月13日 金曜日

私は今日が最終日

やっと終わった~ 据えるの面倒でしたけどそんな事より取り敢えず沢山の観光客の人の中で
そっちの方が疲れました 外国からのお客様の携帯やデジカメの中に沢山のasuka-jukiが写ってると思います
フロントバンパーにもたれて写真を撮る中国系のおばさん達 定格荷重表をステップに登って見る人
作業中もお構いなしで凄かったです・・・・・観光産業に関係無いウチは只々ヒヤヒヤするだけでした・・・・・
コッチは弟担当の土木現場

私も行った事の有る現場なんですが部外者以外は立ち入り禁止なんで工事関係者以外は居ないので
気楽で良さそう(笑)
最後は息子担当の滋賀県で木造建て方 今回はモデルハウスらしいです

暑くなりましたがレンタル機が帰って来るまでもう一日75Mで頑張ってもらいましょう(笑)