今日は休日出勤で工場の機械搬入作業
1日と思っていたのが予想外に早く終わってジャスト12時頃
大阪の現場から帰って来れました ラッキー ♪

写真は当社ガレージまであと10分の長岡天満宮前 きりしまつつじが見頃です
今年は桜も、つつじも、少し早いみたいですね(笑)
今日は休日出勤で工場の機械搬入作業
1日と思っていたのが予想外に早く終わってジャスト12時頃
大阪の現場から帰って来れました ラッキー ♪

写真は当社ガレージまであと10分の長岡天満宮前 きりしまつつじが見頃です
今年は桜も、つつじも、少し早いみたいですね(笑)
世間は今日からゴールデンウイークなんでしょうか・・・・(笑)
今日は2台共に同じ御客様で建て方作業
2号機はSE構法の建て方 私はツーバイ建て方3日目の屋根パネルの据付

枚数も少なくて10時前には据付完了

ウチのゴールデンウイークは5月3日からの予定で御座います・・・
勿論携帯は24時間年中無休で繋がりますけどね(笑)
今日も昨日の現場で建て方2日目
天候悪化の予報も出てて、途中から強風が吹いて
すこしやり難かったです・・・
のんびり写真を撮る暇も無く帰ってきました・・・(汗)
写真無いと寂しいので今日はこの前に換えた相棒の椅子を載せときます

事務所のレカロを移植しました・・・・・
サイドサポートが高くて乗り降りは面倒ですが
ホールド感は一級品 メーカー純正の椅子は毎年コストダウンで
ペラペラ感は増すばかり
1800万弱もする車ならもう少し良い椅子着けても良いんじゃ無い? (笑)
今日はハウスメーカー様物件 3日上棟の1日目

電線も無くやり易い現場です

今日は2階壁までで、16時頃には自分の仕事は終了
明日と明後日までココで建て方の予定です。
今日は夏の京都の風物詩 納涼床の組立て作業
全長は40mオーバー 納涼床の中では一番大きいサイズじゃないかな(笑)

同業者様の応援でしたが、全部で13スパン有りました・・・・
ウチの御客様の物件は4スパン いつも楽させて頂いてるって事ですね(笑)
今日は2台共に木造建て方作業 今日は大安ですからね(笑)
2号機は山科で私は滋賀県大津市

3棟現場の1棟目で現場は広いのですが、真上には特高の送電線が有るんです・・・
朝一に関電さんと打合せをして電線高さと隔離距離を確認
電線高さ30m 電圧77000V 隔離距離4m
隔離距離も余裕で取れて楽勝でした
関電さんに距離も測ってもらっていたので安心して仕事が出来ました
下から見ても測定器が無いと、はっきりした距離は判らないですからね~
今日は昨日書いた通りでパネルの1日目
現場上空に電線が通っていて少しやり難い現場です
今日は風も強くて神経使いました・・・・
パネルが2/4じゃ無くて2/6のパネルなので重量が有って
まだ助かりましたけどね(笑)

順調に進み、トラスまで組んで本日の作業終了
明日はボード搬入と屋根パネルの据付・・・・多分早く終われそうですが、
明日は大安の繁忙日 ウチも2台応援をお願いしてますが、
1日仕事ばかりで、午後からは多分何も無い・・・・・残念!!
今日は2台共に木造建て方作業
私は大阪 2号機は滋賀県・・・・京都で仕事が無いんです(笑)

既存建物との接合部に時間が掛かって定時ギリギリ終了
新築ならこの時間帯は1階の筋交いを入れてる時間なんですけどね(笑)
今日は午後から生コンの現場に行ってきました
ベース1棟分で、現場もやり易くて良い現場でした

忙しく無いので3日ほどユックリ出来ました・・・良いのか悪いのか ?
少し重い樹脂盤木は、いつもより慎重に扱いましたけどね(笑)