‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ

昨日今日

2012年12月17日 月曜日

昨日の日曜日は25日に建てる現場の下見をする為に乗用車で亀岡までドライブ

残念ながら25日は現在5台のオーダーが有って自社機はココには行けませんが

現場は広いし電線無いし 好条件な現場で一安心 

ココは安心して応援を、お願い出来そうです(笑)

今日は木造建て方作業

写真は最後の一吊 野地台にプレカットされた合板を載せて空中待機中の1枚

ここから先は大工さんが1枚づつ取ってもらって作業終了です。

一吊入魂

2012年12月15日 土曜日

今日は石碑の据付作業

ウチのガレージから30秒 スーパーローカルの現場です

午後からは雨が又降って来たので、御客様の判断は正しかったみたいです(笑)

超接近

2012年12月14日 金曜日

今日はRC現場で資材搬入作業

ココの現場の作業ステージはクレーンからメチャ近 

5階のステージは作業半径で3m位でしょうか

今日は首がイタイです(笑) 

木造建て方

2012年12月13日 木曜日

大安の今日は木造建て方作業

少し前から始まった開発地で、今日はココの御客様だけで3台分 

同業者様に1台助けて頂きココの現場で2台 2号機も同じ御客様の

他の現場で建て方作業してました・・・・

夕方からの生コンも1件有ったんですが、早く終わらせて頂いた2号機が

帰りに打設してくれました

同業者様には15時頃に帰ってもらい私は最後まで現場に居ました

応援の車に「じゃ、自分は先に帰るんで後はヨロシク・・・」 なんて言えないよ~ (爆)

今日も2ヶ所

2012年12月12日 水曜日

朝は、この前の現場でやり残してきた屋根パネルの据付作業

最後にクレーン据えてた場所に材料を移動して敷き鉄板を片付けて作業終了

午後は同業者様の応援でRC現場で、5階スラブに鉄筋搬入

トラック1台分で実働30分位でしょうか・・・・・

アイドリングストップで長時間の待機  日陰の現場は結構ツライ・・・・(笑)

今日は2ヶ所

2012年12月11日 火曜日

今日は土木現場と生コンで2ヶ所を回ってきました

午前は前から行ってる道路改良工事の現場でBOXカルバートの据付作業

前回2号機が据付けて、残ってた8個を午前中で据付

この現場も先が見えてきました  年内に終わりそうです

午後は生コン打設作業 ベース1棟分 約1時間で打設完了

コンクリート均してる当社御客様 年末までにココを除いて3棟分やるらしい・・・・

年末ギリギリまでお付き合いさせて頂けるみたいです(笑)

雪・・・・

2012年12月10日 月曜日

今日は天気予報通りの雪になりまして、私も現場までのルートも大渋滞

途中からルート変更して現場に向いました

流石に、この時間は観光客の姿は有りませんね(笑)

今日は高架橋を通るルートは走らずに地上ルートで現場へ向いました

1階部分の屋根パネルは載せれましたけど、大屋根は流石に無理でした

安全は全ての作業に優先する・・・・   残りは明後日となりました。

2日目終了

2012年12月8日 土曜日

今日は2階壁を起こしてボード搬入小屋組をして隅木を載せて

ジャスト17時 本日の予定終了

で、狭い現場からクレーンを出して500mほど走るとそこは観光地嵐山

何の疑いも無く嵐山方面の高架橋に乗ったら・・・・・・・

今日から嵐山はライトアップしてるんでしたね・・・

新聞で知っていたのに渋滞にメチャハマリ (泣)

パネル建て方

2012年12月7日 金曜日

今日は3日工程の1日目 パネルの建て方作業

2階床までの工程で、16時頃に現場を離れました

いつもは、定時まで現場で大工さんの手伝いをしてるんですが、

今日は夕方に歯医者の予約が有るんで帰ってきました・・・・

〇木棟梁 明日は定時まで付き合いますからね(笑)

木造建て方

2012年12月6日 木曜日

今日は木造建て方作業

当社御客様の工務店様の自宅で、 電線内側の狭いスペースに何とか据えれました

朝からは凄い天気で大変でしたが、午後にようやく天候回復

母屋を組む頃にやっと天候回復 最初の配車では今日からパネルの

1日目の予定でしたが、工程変更で助かりました ギリギリセーフ(笑)