‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ

木造建て方

2012年9月13日 木曜日

今日は滋賀県で木造建て方作業

数ヶ月前にもクレーンの向こう側を私が建て方させて頂いた現場ですが、

今日は大工さんが、4名・・・・皆さん忙しいみたいで人数集まらず・・・・

朝から5人目の大工さんを任命されました(笑)

今日は久し振りに良く頑張りましたよ~ 金物入れに小根太入れ 床合板を張って柱を建てて

クレーン乗って小屋組組んで今度はクレーン降りて

束を建てて母屋を組んで棟木も私がカケヤで叩いて無事上棟(笑)

最後に野地台に合板を乗せて合板を貼り終わるまでの30分ほどが、

エアコン効いた涼しい運転席で幸せでした・・・・・ 小さな幸せでしょ(笑)

足場材搬入

2012年9月11日 火曜日

今日は足場屋さんの依頼で足場材料搬入作業

5階屋上に材料を揚げてきました

早く終われたので今日は、この後 現地調査を2件済ませました・・・・・

16Rと25R 下見も無しで依頼する訳にもいかないですからね(笑)

無事完了

2012年9月7日 金曜日

昨日からの現場も無事完了

写真は垂木を流して屋根合板を上げて撤収前の一枚(笑)

今日も16時には京都に戻り始めてましたけど、

今日は道路が良く混んで、昨日より20分ほど余計に時間が掛かりました・・・・

まぁ、帰りは急ぐ事も無いので2車線のR171を左車線キープで

ゆっくり走ってましたけどね・・・

1日目終了

2012年9月6日 木曜日

今日は大阪で建て方作業 2日工程の1日目

16時過ぎには今日の工程を終了 現場留置き不可なので京都まで持ち帰り・・・・(笑)

明日も15時頃には京都向きで走っていたいですけどね~

今日も2日分です

2012年9月5日 水曜日

昨日も更新出来ずに今日も2日分更新しときます

昨日は生コン打設ベース2棟分 今日は2号機が立上り打設しています

今日はSE構法建て方作業

今日も暑くて工程も少し遅れ気味・・・・・

写真は登り梁を納めてゲーブル据付中 この時点で時刻は18時を越えてます・・・・・

残業1.5時間で無事終了 明日は雨で中止で無ければ、

ハウスメーカー様物件建て方作業2日工程 大阪行きになりそうです(笑)

木造建て方

2012年9月3日 月曜日

今日も木造建て方作業

大きな物件では無いのですが、造りが凝ってて化粧材も沢山有って

時間が掛かりました

母屋が無い分、登り梁も、かなりの枚数でした(笑)

作業終了は17時ジャスト  帰り道では大雨に降られましたが、

作業中はギリギリセーフ ナイロンスリング濡らさずに済んで何よりでした(笑)

2日分です・・・

2012年9月1日 土曜日

昨日ブログサーバーの調子が悪いのかログイン出来ずにブログ書けませんでした・・・・・

まずは昨日の建て方の現場から(笑)

木造在来建て方作業 ささっと終わらせて帰ってきました 昨日も暑かったですね(汗)

今日も木造在来工法建て方作業

狭いスペースに無理やり押し込みました・・・・コマツのラフターなら楽勝ですけどね

2日工程の1日目なんで今日は1階部分の建て方と資材搬入

余裕で15時前に作業終了 クレーン片付けてると、凄く近くで消防車のサイレンが・・・・

あっと言う間に消防車4台が現場前道路に集結 消火栓からホースを繋いで付近は通行止になりました

この間ほんの数分でしたが、流石プロ 仕事が速い 初期消火は大切ですからね

現場進入路の消火栓を使わなくて良くなってから、現場前の道路を200mほどバックで出てきました・・・・ 

もっと火災が大きかったら数時間は現場から出れなかったのかな・・・・

緊急出動

2012年8月29日 水曜日

今日は現場は2号機の1件だけで私は相棒のメンテを1日ゆっくりと

する予定でしたが朝、8時過ぎに御得意様から緊急依頼の連絡が入り

内容を聞いて要りそうな機材を積んで現場に急行

現場の事故渋滞を避け裏道から現場に近づき、交通誘導している警察の誘導で現場入り

おまわりさんに10分だけ通行止をお願いして作業開始

4年位前も同じ場所で同じ様な事故の復旧をした事が有りました・・・・・

今回は4年前の時よりは、条件も良く復旧までは7分位でとりあえず

広い場所まで移動して道路の通行確保 引き取りの車にショベルを積んで作業終了

乗用車1台を巻き込む事故でしたが、怪我人出なくて何よりです

帰ってラフターのタイヤ外してブレーキパット外してパットのあたりを見ていたら

夕立にやられ、タイヤ外したまま本日終了 残りは明日と言う事になりました(笑)

忙しく無いので出来る事ですけどね・・・・

木造建て方

2012年8月28日 火曜日

今日は木造建て方作業

資材は当日搬入の電線越

台風の影響なのか今日は風が強い1日でしたね

ツーバイで無くて良かったです・・・・シートの張って無い足場でも

揺れてましたからね(笑) 屋根合板を半分貼るまで待って残りを揚げたんで

残業30分で何とか終了 垂木ドーン 野地ドーンなら

4時前には終わってるんですけどね・・・

瓦降ろし

2012年8月27日 月曜日

今日は瓦降ろし作業

無線を出そうと思ったのですが、手合図するんで無線機は不要と言われたんで、

それなら 「ブームカメラ付いてるんで合図のスライは手を左右でストップはその手を止める

巻上げは上から見て丸く見える様に手を回して下さいと」 と説明して作業開始

丁度この高さが2倍ズームで見やすくて良い感じです

瓦と土は予定通りの時間で終わりましたが、屋根の下地材の合板とルーフィングを

上げるのに時間が掛かって結局定時終了(笑)