昨日からの現場も無事完了
朝のボード搬入時に雨が降らなかったのは助かりましたけど・・・・(笑)
先週の土曜日から同じ御客様で建て方をさせて頂いています
明日から、2日工程でもう1棟! 頑張ってきます ファイト~一発!! (笑)
昨日からの現場も無事完了
朝のボード搬入時に雨が降らなかったのは助かりましたけど・・・・(笑)
先週の土曜日から同じ御客様で建て方をさせて頂いています
明日から、2日工程でもう1棟! 頑張ってきます ファイト~一発!! (笑)
今日は当社ガレージから10分以内で行ける現場でツーバイパネルの建て方作業の1日目
大型物件でGLも2m位高くて1段ジブで奥までギリギリ(笑)
今日は2階床までで、スケジュール完了 早く終われました
明日はボード搬入から始めて小屋組までなんですが、今日よりは遅くなりそうな予感です。
今日は天気予報通りの雨天になりましたが、2台共中止にならず建て方出来ました
私担当は木造在来30坪弱 野地・垂木・筋交いまでのオールプレカット物件・・・・楽勝でした(笑)
朝の天候を考えれば中止も充分考えられましたが、2号機の現場も含めて当社御客様 皆様
頑張って作業して頂いて助かりました
月曜日も忙しいので、最悪2台の応援を考えなければ と思ってましたので・・・(笑)
今日 2号機はいつも使って頂いてる工場で荷受けで1日 ココは雨天関係無しなので助かります
私は午後から出勤で少し前に6階屋上に揚げた足場材料の荷降ろし作業
降ろした材料はモニターに写ってる部材が全部で3トントラック山盛り1台分(笑)
元請け監督様からは雨天時は作業中止との指示が有ったので早い目に現場に入り
13時ジャストには2段ジブで作業開始 雨が降り出した頃にはジブを格納現場を撤収
なんとか中止にならず本日の予定終了 明日は仕事は出来るのか ?
本日梅雨入りらしいですからね(泣)
今日は自社仕事は1件だけで私は同業者の応援でタンクの据付作業
作業指示書にはタンクの図面とワイヤーロープ8本用意して欲しいとの記述・・・・・
まぁ、道具が無くて仕事が想い通りに進まないのは大嫌いなんで用意はしていきますが、
本来 吊具は御客様で用意するのが筋ですよね 責任の所在もありますし・・・・
午後は明日香重機コレクションから2品を出してきました 近く第2の人生スタートの予定です
とりあえず要らないリーダーガイドをガスで分解予定 正味重量に戻します (笑)
右と左では単位が違いますけどね
今日は5月頃から基礎工事で行っていた現場の今日は最終回 木造建て方作業
建物もスキップフロアの3層構造で時間掛かりました・・・・・ ジブを格納して現場からクレーンを
出したのはジャスト17時 ! 普段は15時過ぎには帰らせて頂けるのですが(笑)
みなさん ご無沙汰してました
約1週間ほど更新をサボっておりました・・・・ 1日が2日 2日が3日 3日が4日
こんな感じです(笑) コメントは少ない当社自己満足ブログですが、アクセス解析では
常連様も沢山おられますので、頑張って更新したいと思います・・・・出来るだけですが(笑)
今日は早朝作業で、プラントの現場でこの前 外した蓋の据付作業
前回外すのは苦労しましたが、今回は載せるだけで予定通り30分で終了
次は8時着で木造建て方作業 前回も滋賀県でしたが
今回も御客様は違いますが滋賀県で、建て方を1日やってきました
ココの現場も残り5棟 残っているのは全て両側共に家が建ってる残り部分
今日は最後の作業し易い物件でした (笑)
今日は大安吉日の繁忙日
昨日の日曜日も同業者様が応援が見つからないと電話を頂いておりましたが、
ウチも建て方2件と工場のプラントメンテでお腹一杯・・・・
まずは6時着のプラントの現場で軽く一仕事の予定でしたが、こんな時に限って仕事が進まない・・・(泣)
何とか7時過ぎに作業終了 メンテナンスサイクルを超えるとゴミも沢山詰まってて仕事もやり難い・・・・
やっぱり 機械物は正直ですね 定期スケジュールの5月の連休に作業してたらもう少し楽だったかも?
パンとコーヒーで朝食を取りながら1号線を北上 次は滋賀県で木造建て方作業
現場反対側のガレージが使える事が確認出来なかったので、防護管は入れてませんでした・・・・
確り確認しなければいけませんね・・・ まさか施主様の持ち物なんて(笑)
棟梁、打合せの電話の時に教えて下さいよ~ まぁやり易い方に変わったんで良かったですが(泣)
今日は日曜日なんですが、今回は私の番の休日出勤
SE構法の工場見学会での建て方デモ作業 最近私は行って無くて
2号機が担当する事が多くて今日は久し振りに建屋内の吊代の無い中での
伸縮作業 結構楽しめました(笑)
今日は現場が2号機だけで明日にでも写真を貰って追記します(笑)