‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ

予定通り

2012年5月22日 火曜日

今日は3ヶ所を久し振りに、時間を気にしながら走ってきました

まずは早朝作業でエアコン室外器の入替え作業 

一年ほど前にも作業させてもらった現場なんですが、前回作業時に

元請け社長様に上手く作業出来たと喜んで頂き今回も、私を御指名で呼んで頂きました

予定ではもう少し早く終わるハズでしたが、7時30分作業終了

次は9時着で同業者の応援で生コン打設

木造立上り1棟と擁壁のベースコン 作業半径は20mオーバー(笑)

昼前に終わらせて当社お客様の生コンの現場へ・・・・

ベース1棟分を打設 早く帰れましたが、この現場が狭くてミキサーと接近して生コン受けたので

こんな感じになりました

 

帰って確り洗車タイム・・・・明日も行くので洗わなくても良い様な気もするんですけどね(笑)

今日はやっぱりコレ?

2012年5月21日 月曜日

今日はやはり日食ですね(笑)

昨日夕方に奥様に依頼されて日食メガネを探したものの、既にどこも売り切れ状態・・・・・

天気予報では曇りの予報だったのでサングラスで間に合うと思ってましたが、朝は晴れ・・・・

慌てて機材倉庫から探してきました急造日食メガネ・・・・電気溶接の防護面のガラスですけどね(笑)

流石プロ仕様 キレイに見えました 写真は日食前ですが・・・・・(笑)

この後11時着でこの前移動したトラック荷台の戻し作業

FRPの荷台に中身が入ってて総重量は2.5トン バキッて鳴ったら困るので今日も

しっかり手間暇掛けました ・・・・ 空の荷台は簡単に吊ったと御客様は言われるんですが

倍以上重くなってたら吊方も変わるんですよ・・・・・素人さんには分からないでしょうけどね~

解ってもらえたら嬉しいですけどね(笑)

昨日の分ですけど・・・

2012年5月20日 日曜日

今日は2号機を含め作業内容は全部生コン打設(笑) 昔は良くこんな感じでしたけどね~

最近では珍しい事になってしまいました・・・・

1件目はこの前から行ってる現場で最後の生コン打設作業 

今回が最後の生コンで残すは建て方1日となりました

11時半には作業終了 続いて午後の現場へ

店舗の基礎 捨コン打設 作業半径は30mオーバー ・・・・

届く所まで、精一杯頑張りましたが 奥は一輪車のお世話になりました(笑)

京都の有名スポットの近所なので、現場の向こう側に見える龍馬像の

周りも土曜日で、沢山の観光客の姿が見えました・・・・

地元京都に住んでますが、こんなん有ったんですね~ 今日初めて見ました(笑)

久し振り・・・

2012年5月18日 金曜日

今日は連休明けで初めて生コンの現場へ・・・

ココの開発地の最後の1棟はメッチャ やり易い現場が残りました

電線無しの正面据付でミキサーも横に並べて旋回角も少なく条件は◎

今日はベースコンを打設 13時入りの14時搬出 超軽めの、メニューでした(笑)

無事完了

2012年5月17日 木曜日

昨日の現場も今日で無事完了

朝からクレーンセットして 1段目は1階下屋部分でテンションロッドを繋いでジブセット

ジブ2段目は大屋根の母屋の上で大工さんに手伝ってもらい何とか2人で抜きました

後は屋根パネルを大屋根から順番に下屋部分まで載せて作業完了

屋根パネルの置いてる場所は作業半径23.5mAMLの定格90%のブザーが1日鳴ってました

明日は軽めのメニューの予定です(笑)

ピン工法 木造建て方

2012年5月16日 水曜日

今日はピン工法の木造建て方作業 現場は京都市内で通称 鰻の寝床の

奥行きの長い物件で世間では京町屋ってやつです・・・・・土間と中庭は有りませんけどね(笑)

躯体の長さも20m以上 番付けも22番まで有りました

今日は2階母屋まで組んで予定終了 今日は1段ジブで何とか届いたのですが、

明日に据付ける屋根パネルは写真の一番奥の白シートの中に有るんで

2段ジブで作業の予定なんですが、さてどこでジブ2段目を抜こうかな・・・(笑)

メンテの日

2012年5月15日 火曜日

今日は雨で2件が中止 現場はSE構法の技術研修会の建て方デモ作業の1件だけでした

ココは雨は関係無いですからね(笑)次回は27日の日曜日

今度は私が休日出勤の順番なので私行く事になりそうです。

今日は健康診断と接骨院で病院ハシゴの1日でした・・・・

明日は体のコンディション最高で2日上棟の木造現場に行く予定です(笑)

 

明日は雨・・・

2012年5月14日 月曜日

今日は私は待機組で、雑用もろもろで1日やってましたが、

2号機は大学構内で当社御客様の依頼で精密機械の搬入作業

帰ってきた弟に話を聞くと場所は少し前にネットから御依頼を頂いて

私が研究機材を搬出して、たしか北海道方面に引っ越した先生と同じ場所(笑)

研究室に新しい先生が来られたみたいですね・・・ 

明日は雨で予定の現場は2件共中止 工場内の現場だけが1件のみとなりました(泣)

ガラ搬出

2012年5月12日 土曜日

今日は解体ガラの搬出作業

設置場所は鉄骨+デッキプレート+コンクリートのスラブの上

裏側はこんな感じです

大丈夫だとは思いますが養生無しで13トンほど有る12Rを載せて

作業する気分にはならなくて、軽い車をチョイスしました

これなら重量は約半分 路面負荷重量も半分になりますからね(笑)

適材適所 ウチの車が遊ぶのは困りますけどね~ 

現場にベストは今回はこんな形になりました (笑)

木造建て方

2012年5月11日 金曜日

今日は滋賀県で木造建て方作業

建て替え物件でクレーン設置場所は乗用車のガレージスペース

何とか中に納まるものの、アウトリガーは30cm以上高くなってるガレージの外に

張り出す事に・・・・

勿論下見してるんで、盤木も沢山用意してるんで問題無く作業は完了

定時終了で帰りに同じ御客様の次回28日建て方予定の現場が近くに有るので

軽く下見をしてきました

コッチの現場は電線も無くて現場も広くて問題無し

まぁ、見に行くと こんなもんですね(笑)