今日は移動式クレーン運転士の安全衛生教育で 9時~5時で1日でした
職長教育もそうでしたが、クレーンの運転席で1日座って、電線ダラケの現場で
建て方やってる方が、ラクカモネ(笑)
今日は移動式クレーン運転士の安全衛生教育で 9時~5時で1日でした
職長教育もそうでしたが、クレーンの運転席で1日座って、電線ダラケの現場で
建て方やってる方が、ラクカモネ(笑)
今日は生コン打設作業
木造基礎ベース一棟分 簡単でやり易い現場なんですが、上には特高が・・・

ガイシの数を数えて7万7千V位と判断 隔離距離をとって、ブームは短め
電線から離れる方向にクレーンセット 約2時間で作業終了

帰ってクレーンの修理をしようとした所に同業者様から応援依頼の電話が入り
機械の回送のお手伝いで、奈良までドライブ・・・
奈良から機械に乗って返って来たのは20時頃・・・・本日終了!!!
予想外の展開で午後の時間が無くなりました(泣)
今日は屋根の補修工事で瓦降し作業
30坪弱の建物のスレート屋根瓦・・年代物 ですね
約20年前はポピュラーでしたが(笑)
作業時間より待機時間の長い1日 まったりと時間が流れ・・・・
こうなると1日は長く感じます・・・贅沢ですね(笑)
今日は昨日に比べ開店休業状態になりました(笑)
2号機は1日建て方に出ましたが、私は同業者様の生コン打設半日のみです
まぁ、昨日の様に朝の7時から午後の2時半の現場の事まで考える必要も無くて
ゆっくり出来ましたけどね(笑)

心に余裕が有ると空の色・景色もキレイに見えた1日 あっ、半日でした(笑)
今日は午後からミニショベル と言ってもPC40 重量は今までは4.6~4.8トン位
でしたが、今回は新型ゴムクローラシューに変わってて、AMLの表示重量は5.2トン
これはミニといえるのか・・・(笑)

目一杯寄せてもらってヨイショ!と下に降ろして 次は生コン打設作業
増築ベース約3.0立米 コッチは約30分ほどで作業終了
続いて増築部分の木造資材を2トン1台分を荷揚げ

最後に写真の蔵の向こう側に有るソーラーシステムを撤去して
本日の作業終了

依頼時に御聞きしてたのは、ショベルと生コンだけでしたが、
後の予定が無いのなら、お願いしたいと依頼され全部やってきました。
短時間に充実の作業内容・・・・ほんとに仕事は面白い・・・です
今日は大安吉日の繁忙日 同業者様からの建て方の応援依頼も有ったのですが、
自社の御客様の生コン打設の半日作業の現場に向かう為にお断りしてました
が、昨日の昼に急遽中止 あえて理由は聞きませんでした・・・・・
依頼先は今回で2回目の御客様なんですが、ウチとしては御客様は皆同じ
ヘビーユーザーも年に数回の御客様も同じ対応をしてるんで
こんな事になってしまい 今日は私は出番無し・・・・(泣)
他に仕事が有っただけに余計に悔やまれます・・・・・
残念ながら、経営者としてはダメな部類に入ると思います
正解は応援の1日仕事を請けて半日の生コンを外注手配なんですけどね
「顔の見えるお付き合い」を優先する余りこんな事に・・・・毎度の事ですが(笑)
そんな訳で昨日の写真を載せときます
福祉施設の改修現場で空調機の搬入作業
改修工事もほぼ終わり舗装も新しくなって、引渡し完了済み
重いGRを乗せるのは舗装も心配なんで、ウチの合板で確り養生
クレーンは1日だけですが、養生合板は、26日に高所作業車が入るまで
長期レンタルになりました・・・・ リース代を頂ければですが(笑)

午後は生コン打設作業 立上り1棟分
14時入りの15時前搬出 相変わらすココの基礎屋さんは一人で早い・・・

今日はユックリ自分の体のメンテの1日となり接骨院と事務作業・・・
現場の下見に行きたい気持ちを抑えて1日ユックリしてましたが、
その分、ストレスが溜まったりしてね(笑)