現場が少し遠いので、実作業時間より回送時間の方が長い現場でした
今日は2月末に建てるSE構法の現場の下見に滋賀県まで行ってきました・・・・
少し遠方なので休みで、時間のゆっくり取れる今日に少し早いのですが見て来ました(笑)
私、滋賀県ナメテました・・・・長靴いるやん(汗) これじゃ設置スペースの下は確認出来ませんね
図面から躯体の寸法と概要は分かるんで電柱番号を手帳に控えて現場を撤収
まさか、こんなに雪が残っているとは思いませんでした・・・・ 長靴積んどけば良かった
今日は予定していた仕事が中止になって、私担当現場は無くなって
現地調査と事務作業の一日となりました
下見した現場は御客様はこれから見積りなんですが、この段階で下見で参加させて頂けると
「この現場は予算が無い・・・・」なんて事が無いのでウチとしては嬉しいですが(笑)
後は御客様の御成約を祈るばかりです。
今日は、やっと現場仕事が無くなって10時過ぎから溜まっていた
現場下見に西へ東へ向かいました
現場は3ヶ所で離れていて、なんとか夕方に戻って来て
Faxで御客様に現場説明を送信
これでやっと 明日は仕事から離れて休めそうです・・・・・
今日は180キロほど走って高速代とガソリン代 結構経費は掛かりますが、
これでやっと すっきりしました~
御客様の要望には目一杯応えたいのですが、スケジュール等で
これが上手く出来ない時が一番辛いですね~
現場下見を依頼から3~4日も見に行けないと本当に落ち着かない・・・・(笑)
今日は午後から現地調査を数件回ってきました。
30日に建てる現場なんですが、12Rで2段ジブ出し+チルトでも奥まで
2~3m届きません・・・・・ 御客様には12Rとリーチタワー(通称ピタゴラス)
で、プレゼンしましたが、届く所まででOKとの事でした・・・・・
少し位届かなくても、作業の段取りしてくれる貴方が来て下さいとの事でした
勿論作業料金も違いますが、こんな言われ方をすると頑張ろうと思う単純な私(爆)
30日が楽しみです・・・・今日はこれから午前0時着で夜間作業頑張ります(笑)
現地調査に向かいました
御客様からは25Rで一括で降ろしたいと言われてたんですが、
進入路・設置場所が少し狭くて、それなら16Rで2分割なんて考えながら
御客様に現場から電話すると、それなら12Rで4分割って事になりました(笑)
心配症の私は応援依頼するより自分が行った方が心配しなくて済むんで
気はラクです・・・ 同業者様のオペさんを信用していない訳じゃ無いですけどね
どんな作業でもリスク管理・・・最悪の事態を想定するチキンな私・・・(爆)
下から見ると小さく見えますが降ろすと結構大きいのが定説(笑)
結局4トン車に乗るサイズに小さくしますからね~
昨日の私担当現場も雨の中 本降りになる前に屋根パネルを昼食抜きで
据えて昼過ぎに作業完了
今日は元々1台分の予定しか無くて私は午後から現地調査に出掛けました
滋賀の現場に行く途中に少し回り道をして今日、雨の中頑張っている
2号機の現場を川端通りから撮影(笑)
季節物、納涼床の組立て作業 雨の中御苦労様です。
この後、滋賀県で現場確認 建て方日が繁忙日で とてもウチの機械が行けそうに
無いので現場を確認してきました。
自社機なら最悪下見無しでも何とかなるとは思うのですが、
外注手配の物件は、面倒ですが出来るだけ下見して現場を見てから
作業依頼書を書く様にしています・・・ 超遠方の現場はしてませんが、(笑)
最後に下見した現場がコレ 26日から入る3日工程の現場で
現場の最終確認 大きな物件でヤリガイ有って楽しめそうな現場です。