2014年4月 のアーカイブ

木造建て方

2014年4月30日 水曜日

今日は弊社御客様のモデルハウス建て方作業
現場は当社ガレージから約5分の直近です・・・この前の滋賀県とは
大違いです(笑)

最初は私が乗ってたのですが、1階組んだ時点で、
今日は仕事に有り付けなかった5トンオペと運転交代
特高下の電力さん立会いの揚程制限作業の運転指導をしてました
今日は中々良い勉強が出来たんじゃ無いかな(笑)

昨日の分です

2014年4月29日 火曜日

昨日は京都のパワースポットと言われる貴船神社の手前まで7時着指定で
行ってきました

新緑の青紅葉が綺麗で思わず早朝で車が通らないので相棒停めて写真を1枚
帰りのFMラジオでは写真撮った場所の近くでは電車が青紅葉を見せる為、徐行運転をしてると・・・・・
確かに綺麗でした~ 

ビックリした~

2014年4月26日 土曜日

今日は滋賀県で木造建て方作業

仕事も順調に進み夕方からは上棟式も行なわれて
御得意様社長から、上棟式も出席して下さいと言われ上棟式で施主様とお話させて頂くと
なんと施主様はウチの次男が高校3年生担任の先生でした・・・・・・
偶然でしたが、こんな事も有るんですね
施主の先生から「息子さんの携帯番号は入ってるんでいつでも連絡するように」と言われてたので
現場を離れる前に帰るコールのついでに先生の事を息子に伝えると
直ぐに連絡したみたいでした  二人の距離感が分ります(笑)
世間は連休に入ってるのか、帰りの国道は大渋滞 2時間半掛けて帰って来ました

アウトリガーは最大張り出しで・・・

2014年4月25日 金曜日

今日は午前 午後でワンツー走ってきました
午前は屋根の防水材料の荷揚げ作業
御客様は20年前のアマチュア無線仲間 お互い歳を取りました
仕事は30分で終わりましたが30分は昔話と近況報告してました(笑)

午後は応援で足場材料の搬出作業

やっぱり足は一杯張りたいですね~
これでは5トントラッククレーンにも負けそうです(泣)

次の現場へ

2014年4月18日 金曜日

今日は昨日の現場から2キロほど離れた次の現場で建て方1日目
昨日にコッチの現場に回送していた相棒を7時半過ぎに現場内の駐車スペースから
現場前に出して作業開始
仕事に夢中になり過ぎて写真忘れました・・・・・
明日は写真載せますね(笑)

1棟目無事完了

2014年4月17日 木曜日

月曜日からの現場も今日4日目で無事完了

夕方には次の現場にラフターを回送して今日もバイクで帰ってきました
高騰する燃料費対策の一環で毎日バイク通勤です(笑)

建て方ウイーク

2014年4月14日 月曜日

私は今週は建て方ウイークです
今日から4日間で1棟 金曜 土曜でもう1棟 
土曜日まで同じ御客様で建て方の予定です(笑)

写真撮るのを忘れてて、迎えの車の助手席で慌てて撮った1枚です
ショボイ写真でゴメンナサイ・・・・・

木造建て方

2014年4月11日 金曜日

今日は木造建て方作業
電線越で防護管も真ん中で絞ってもらい2段ジブチルト45度で奥までギリギリでした
これより条件悪くなるとピタ現場ですけどね(笑)

行き止まりの道路ですが、奥のガレージの出入りが有るんで
その都度アウトリガーを格納して通行確保
周辺住民の皆様も皆、良い人ばかりで助かりました
皆様 ご協力ありがとう御座いました

無事完了

2014年4月9日 水曜日

月曜日からの現場も今日で無事終了

合計400個以上の土嚢を積んで鉄板敷いて本日終りました
留置きでしたが、3日で燃料が無くなりました・・・・アワーメーターも3日分以上回りました
飛行機みたいに燃油サーチャージ お願い出来ませんでしょうか(笑)
真夏だったら作動油の温度警報が出てたのでしょうね・・・・ 涼しくてヨカッタ

格闘中

2014年4月7日 月曜日

今日から始まった土木現場

約400個のトンパック(大型土嚢)と格闘中で御座います・・・・
現場留置きで明日からは乗用車通勤になります(笑)