2015年11月 のアーカイブ

今日の3台

2015年11月30日 月曜日

今日はパネルの建て方 
3日工程の1日目

電線が少し邪魔ですが、まぁまぁやり易い現場です
弟は同じお客様の他の現場で建て起し現場の壁起し

こっちは早く終わったみたいです!(^^)!
最後は息子担当の現場

RC現場で定時までゆっくり出来たみたいです(笑)

休日出勤

2015年11月29日 日曜日

今日は休日出勤で学校のガラ出し
担当は私では無く弟です

本当は私の順番なんですが、土曜日も弟が担当してたので続いて行ってくれました
配車が出来れば行っていたオペが行く方がなにかとスムーズに行きますからね(笑)
休みの私は朝からクレーン作業計画書を作ってました・・・・・・・
エクセルのシートに入力なんですが9時前から始めて昼まで掛かりました・・・・・・・・エクセル嫌いです(笑)

終わった~

2015年11月27日 金曜日

滋賀県のパネルの現場も今日で無事完了
大工さん達が15時の休憩をしてる中 黙々とクレーンを撤収
今日は夕方から運送屋さんの依頼で機械の積込みが1件
現場は京都市内で市内でお仕事してる2台の早上がりが担当する事に
なっていたのですが、一応保険で私も早く終わったので積込み現場に
向かえる体制を整えた物の、現場を出て走り出すと国1は渋滞中

今日の売り上げナンバーワンを目指しましたけどこの渋滞・・・ 高速乗れないですし・・・・
山科まで戻った所で弟から終わったのでこれから積込み現場に向かうとの連絡が・・・・・残念
ウチは歩合じゃ無いので何か所回って帰っても事務所で「トップ賞お疲れ~」って言うだけですけどね(笑)

やりがい有ります

2015年11月26日 木曜日

今日も昨日の現場で建て方3日目
予定では今日で終了の予定でしたけど追加でもう1日

出来上がったら目立つ建物になる事間違い無し!! (笑)

雇車・・・・

2015年11月25日 水曜日

今日は大安吉日 自社仕事は2台だけで息子が同業者様の応援現場へ

現場も狭く電線防護菅無し 背中に光ファイバー 多分現場の下見はされて無いのでしょうね(笑)
ウチは基本建て方現場は下見してないで現場にぶっつけ本番でクレーンを入れる事は有りません 
多分最近はミニクラスの現場でいちいち下見してるクレーン屋さんは少ないと思いますけどね
でもね、知らずに行って現場を見て作業を組み立ててその通りに完結させる
スキルアップには凄く重要で、これを重ねるほど上手くなります
雇車でしたけど大工さん達は当社の昔の知り合いで、現場で初めて会った大工さんから
お決まりの「息子さんか~?]の質問が来たらしいですけど(笑)
まぁ大工さん達が指示通りに動いてくれたので全て上手く行って
息子は今日は良い練習が出来たと申しておりました
100回の練習より1回の現場 リスクを考えながらほどほどで良いんですけどね~
私は建て方2日目

夜明けは滋賀県に入ってからで

暗くなるまで滋賀県でした
帰りは棟梁の車で高速で1時間弱 初日の持ち帰り日は2時間半位掛けて戻ったんですけどね
明日終わらなくて、もう一日なんてのも大歓迎で~す(笑)

連休明け

2015年11月24日 火曜日

日曜日は片道60キロの現場の現地調査
11月22日は良い夫婦の日 横に嫁を乗せて現場まで行ってきました 
帰りは体調もすぐれずで運転は嫁にお願いしました・・・・・・
勤労感謝の日の昨日は 朝は孫とみかん狩り 午後は請求書を作成
コッチも手伝ってもらって何とか完了 2日間助かりました 感謝です

今日は午後から出勤の一番楽な現場で1段ジブで材料搬入を軽く10回ほど

コッチは息子担当の木造建て方

電線越しで木造平屋の建て方作業 まったり16時まで(笑)
弟担当は前回雨天中止になった幼稚園の伐採作業

今日は遅く出て一番早く戻ってきました 明日は6時出 帰りは多分19時 一番ハードな現場に行ってきます(笑)

今日のそれぞれ

2015年11月21日 土曜日

息子担当は学校の解体ガラ下ろし

吊り代無くてジブセット まぁこの方が楽でしょうね(笑)

弟も昨日から高校で足場材の搬入作業
早く終わって緊急依頼で運送屋さんガレージで3.5トンの機械の積み替え作業を追加で1件

私は往復80キロ走って滋賀県でパネルの建て方

今日は4トン9台分を荷受け建て方 5時前に現場を出ましたがガレージ戻ったのは
19時30分 観光シーズン到来で段々と時間が読めなくなってきましたね
2階は連休明けの25日 建物が凝った作りで時間が掛かりそうで残業して帰りが混んでると・・・・・・
また遅くなるのかな(泣)

雨にも負けず・・・

2015年11月18日 水曜日


今日はRC現場で資材搬入
良く降りましたね~ 今日は1日運転席でヒッキー してましたけど
待機時間が多くてエンジン止めてる時間が長くて
エンジンオンで直ぐに温風でエアコン入らないし仕方無く冷風モードでエアコンオン
もう少し寒くなればエアヒーターで何とかなるんですけどね
エアコンはタダノの方が絶対出来が良いです スイベルから水さえ漏れなければね(笑)

予想外・・・

2015年11月17日 火曜日

に早い雨でしたね
GR部隊は枚方と山科 枚方は午前中で終了 山科の建て方は15時前終了
往復80キロの私は15時半作業終了

電話線下からのフル伸縮で荷受けして
建て方側は起伏上限角は約45度 加藤のクレーンでは流れる様に繋がらない
伸縮の建て方です・・・・

昨日の弟担当現場よりは全然マシな現場ですけどね~(笑)

今日のそれぞれ

2015年11月16日 月曜日

今日は建て方2件RC現場1件 夕方に緊急で材料搬入が1件
私はRC現場で愛車の雑巾掛けしながらゆっくり1日

夕方には相棒はピカピカになりました
弟は木造建て方 電線の隙間に差し込み 資材はユニックで搬入

余り良い現場では無いですね・・・・まぁウチはこれ位の現場は良く有りますけどね(笑)
そして本日売上のトップ賞の息子の現場

ココで15時まで建て方 その後16時着で緊急依頼の現場で資材搬入
お疲れ様でした~ 今日楽させて頂いたので、明日は私が一番遠い現場に行ってきま~す ♪