今日は私が担当予定現場が順延になり空きました・・・・
そうなると待っているのは下見と打ち合わせモロモロ
1件目は月曜日から始まる瓦降ろしの現場

ココをお借りしてクレーン据えるんですけど細かい場所を監督さんと現地で打合せ
クレーンをマン中に据えて極力駐車場内の車の上を上空通過しない様に提案
監督さん快諾 5分で次の現場へ移動開始
住所をナビに入れてつれて行ってもらうと段々道が狭くなってきて

この写真の前ではドアが開かない位狭い道を出しやがった・・・・・
カーナビアルアル 賢くないのねストラーダ

やっと到着で顔見知りの基礎屋さんと挨拶して寸法取って現場を離れました
現場滞在時間は約10分
次はこの前まで私が建ててた現場がルート沿いなんで軽く
安全パトロール 本日はピタの2日目でボード搬入約600枚
指示書通りに作業して頂いていて一安心

定格厳守で奥まで持って行くと吊れるボードはこの状態
段々天気も怪しくなって雨がポツポツ 早く取り込みたいのに
材料は来ない 精一杯段取り考えて資材搬入スケジュール考えてる監督さんがかわいそうですね
ボードの割は指定外に大きいし時間通りには来ないし・・・・

雨がキツクなってきてココで皆さんに明日も御安全に~の言葉を残して
次の下見に コッチは予想外の場所に仮設電気の引き込み線が・・・・・
パネル判定時にはココは空ける事で進んでたんですけどね~
途中で担当監督様が交代したので仕方無いんですけど~ まぁ何とかなるか~
次の下見は日曜日 奈良県吉野 元気が残ってれば行きたいですけどね(-_-;)
明日から始まる滋賀県の現場次第かな~
2017年3月 のアーカイブ
現場それぞれ
2017年3月31日 金曜日お疲れ様です・・・・・
2017年3月30日 木曜日完成!
2017年3月29日 水曜日今日のそれぞれ
2017年3月28日 火曜日あと少し
2017年3月27日 月曜日今日のそれぞれ
2017年3月25日 土曜日まずは私担当現場

本日の作業内容はボードの搬入 約600枚 監督さんとの施工計画では300キロ束指定で
ボードを発注してるんですが、今回は何故か600キロ束 揚がらんことは無いけど奥まで行くとキツイやん
5階はピタゴラスになるんでこれじゃ無理ですよ~ ってね(笑)
監督さんも変更してないのになんでだろー ? もしかして3Fの時に2束づつ私が吊ったから・・・・(汗)
コッチは息子担当現場

下見打合せ全部息子がした現場なんですけど予定より足場が出てたりで
電線内側ギリギリ据えれたみたいでしたけど、こんな事になるなら電線防護菅のついでに
絞って結束もお願いしたら良かったと言ってました・・・・
打合せ通りにならないのが現場の常・・・・
コッチは弟担当の木造建て方

1台空いたんで受けた同業者の応援作業
資材搬入の度にクレーン据替 電話線下で吊り代ないし良い現場です
ウチのスーパーオペさんそつなくこなして15時には帰ってきましたけど
こんな現場は応援じゃ無くて自社機で行けよ~って感じですよね~
ウチなら間違い無く自社機を配車する現場です
滋賀県の同業者さんなんで多分現場も見て無いんじゃないかな
あっ 世間標準は現場見ないのが当たり前か(笑)
リスクを考えると他に応援仕事が有ったら正直請けたく無いな~
だから嫌なんですよね応援の木造建て方 !
これでレベルの低い大工さんに一言二言言われたら即 撤収~です (^_^.)
気を引き締めて
2017年3月24日 金曜日一休み・・・
2017年3月23日 木曜日一日一吊り
2017年3月22日 水曜日これは弟担当現場 しかも自社仕事で無くて応援作業
作業内容はジャグジー搬入 RC現場のユニットバス搬入なら
沢山吊る事ありますけどジャグジー沢山なんて事無いので
依頼書見た瞬間に早く終わる臭いがプンプン(笑)

獲物はコイツ 弟曰く昔揚げた大きなジャグジーより小さくて軽かったと申しておりました・・・・

良い仕事頂きましてありがとうございます m(__)m
逆にウチがお願いした仕事は残業までして頂いたみたいで有り難うございました お世話になりました
ウチは応援お願いするのは基本難しくてやり難い仕事や作業量のボリュームの有る仕事は
出来るだけ自社機で 簡単でやり易い仕事を応援にお願いする事にしてるんですが、
ウチに無い機械はそんな訳にはいかないですからね~
そんな時は体が空いてると出来るだけ現場に顔出す様にしています!(^^)!
少しでも現場がスムーズに進めばと・・・・

















