2021年5月 のアーカイブ
2021年5月19日 水曜日
息子はミニでSE構法建て方

弟は16トンで留置き3日目

私も留置き2日目

明日は搬入無いのでゆっくり出来るかな ・・・
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2021年5月18日 火曜日
今日はパネル建て方2件と緊急1件
今日は朝から今すぐ来ての緊急1件 空いてた息子がミニで走ってくれたのですが
現場で鳶さんに遅いんじゃない!って言われたみたい・・・
二人の会話聞いてた監督さんが、すいません私の手配忘れですって間に入ったみたいですが・・・
良く有る現場アルアル ちゃんと職方に説明しといてくださいよ~
弟は200坪物件 建て方2日目

今日は昨日残した2階床パネル据えて床合板まで
私は今日から長期戦の現場の一日目

しかし大きな梁 高さ90cm (゜o゜) 2床はこれが12枚 頑張ったけど今日は4枚載せて終わりました

留置きで明日からはバイク通勤 雨が心配です・・・(;^ω^)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2021年5月17日 月曜日
今日は雨の中2台が現場へ
ミニはガラ搬出へ

16トンは今日からパネル建て方へ

日数掛かりそうですが、土曜日までには終わるでしょう (^-^)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2021年5月15日 土曜日
今日は16トンが伐採現場へ

ウチの町内会の神社さんで現場までは回送1分 今日は5本程を伐採
土曜日ごとの作業で後3回程の予定で最後は6月になっちゃいますね(;^ω^)
私は朝からガレージでゴソゴソしてから午後は下見2件
これは火曜日から私が担当するツーバイ4階建て物件

1週間ほどミニで建て方して最後はピタと交代する予定です
どこまでミニで行けるかな (笑)
コッチは月曜日から始まるツーバイ老人施設

躯体長いですが条件良くて16トン1台で建て方予定
梅雨入りしそうでどちらの現場も雨の中で建て方みたいな感じです・・・
カテゴリー: 今日の現場, 現地調査 | コメントは受け付けていません。
2021年5月14日 金曜日
今日は木造とRC現場
弟はミニで木造建て方へ

私は往復100キロ走って滋賀県で木造建て方
まずは電話線下からフル伸縮で1階部分を建てて

2階の奥を建ててから据替て2段ジブで電線越

息子はピタでRC現場

本日最後の枠出し完了 お疲れ様でした (^-^)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2021年5月13日 木曜日
昨日からの現場も今日で無時完了

ココの現場 最初はお客様から3トントラッククレーンで行きましょかと御提案されたのですが
何とかミニ入れられそうだったので何とかミニで・・・
3tクレーンで足場下げてもらって50坪弱のパネルに挑むのも・・・
結局足場も全組で行けたので その方が安全で良かったのかと
足場高くて孫まで出す事になりましたけどね (;^ω^)

ソコソコの時間には屋根パネルも据付完了
コッチは息子が行ってくれてた木造建て方

開発地の4棟目 昼休みに近くの次の開発地まで徒歩で下見に行ってくれたみたいです

お疲れ様でした (^-^)
カテゴリー: 今日の現場, 現地調査 | コメントは受け付けていません。
2021年5月12日 水曜日
今日はパネルの建て方 2日工程 一日目
設置スペースは狭いしジブは空中張り出し ジブの上に乗って張り出し格納
パネル抜くのは引き込み線と光ファイバーの隙間から・・・

なかなか楽しめる現場ですけど、こんな現場の方が簡単な現場より
楽しく感じる私は少し変・・・
明日もう一日 楽しんできます !(^^)!
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2021年5月11日 火曜日
今日の私は昨日の現場で建て方2日目
朝一 トラック1台荷受けして待つ事・・・

夕方16時半頃から屋根合板貼り開始

1時間残業して無事完了
断熱屋根は時間掛かりますね~ (;^ω^)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2021年5月10日 月曜日
16RはRC現場

10階建てですがどこまで16Rで行くんでしょうね (^-^)
ミニ部隊は木造建て方 今日は友引ですからね
これは息子が担当した現場

15時終了 ご祝儀まで頂いて3台中トップで戻ったみたいでした
私も木造建て方 2日工程の一日目

土曜日に続きココも自社の御客様ですがココも防護菅無しで~す
荷受けが電線越なだけですけどね・・・
今日に全部組めて明日は野地合板揚げるだけで~す !(^^)!
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2021年5月8日 土曜日
今日はミニ2台とピタ

ピタは今日も型枠搬出
写真では分かり難いですが荷取りも荷降ろしも運転席からブラインドで全く目視出来ない現場
カメラ映像で確認しながらバラシ屋さんに右・左に吊り荷を回せと指示出しながら
何とか今日まで (;^ω^)
後1日で型枠搬出が終わりそうです 最後までもう少し ご安全に~
私と弟は木造建て方班
コッチは弟担当現場

コッチは私の現場

どちらも自社のお客様ですが、どちらも防護菅有りません・・・
勿論、隔離距離の取れない現場はウチからは防護菅のお願いはしてますが・・・
無料の時代はウチから勝手に防護菅手配してましたけどね~
最近有料化になってこんな現場多発です
普通に乗れば事故は起こりませんがヒューマンエラーを起こすのが人間です
お客様に注意を促すのが精一杯・・・ 困ったものだ
何より大事なのは命だと思うのですが (;^ω^)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。