今日のそれぞれ

2021年2月9日

今日はミニミニピタのラインナップ

弟はミニで木造建て方

息子はピタで昨日の現場へ

私は造成現場で足場材や型枠材の搬出

15時半には終わったんですが、3台中最下位でガレージ戻って来ました
皆 早く終わってたのね・・・(;^ω^)

今日のそれぞれ

2021年2月8日

弟は土木現場でBOXカルバート据付 前回に続き2工区目

段々道路が狭くなって来るんで自転車や歩行者も止めて全面通行止めでやるっていってましたが
ウチとしてはその方が見なけりゃ行けない所が減るんで有難いですけどね

息子はピタでRC現場 初乗り込み

作業計画通り 打ち合わせ通りに作業出来たみたいです 暫くお世話になるみたいです

私は灯籠組立て

全部で9ピース 5~6トン位かな お寺の中で景色も良くて時間がゆっくり流れました
ゆっくり散歩や建物見て回れなくて少し残念 ・・・
仕事に来てるんですから仕方無いか・・・(^-^)

今日のそれぞれ

2021年2月6日

弟は朝から留置き最終日の私を現場まで送ってくれてから
10時着でゴンドラで機械搬入現場へ

日本全国に機械を運んでおられるお得意様で先々月は九州 先月は静岡 今月は広島市中区で作業予定 
イロイロな場所で同業者様に助けて頂いておりますが、今日はウチが走れる京都市内で16Rでした (^-^)

息子はピタでRC現場

初乗り込み現場ですが所長様に鉄筋屋さん ガードマンさん 皆お馴染みさんだと (^-^)

私はやっと相棒持ち帰り

今日は掘削残土揚げて型枠材降して最後にミニユンボ搬出のフルコース
ココの工区は材料待ちでココまでしか進められないので来週は最後の工区に移動って事になりました

最後に移動してトンパックと鉄板敷いて足元作って16Rで降ろしたミニユンボを搬出
お客様にベストな提案はこんな感じになりました
次回は4工区目 来週終盤に16Rでユンボ搬入からスタートかな (^-^)

やっと終われそう・・・

2021年2月5日

息子はミニで木造建て方

午前中に建て方終了 帰りにココのお客様と今日お電話で作業依頼頂いたお客様の現場が近かったので
そこも下見して戻ってくれました 
もう1件今日依頼頂いたお客様の現場も弟が下見してくれました
最近は紙のFAXよりショートメールやSNSで地図や住所を頂く事が多いので
その日の内に空いてる誰かが見に行けたり出来ますね
コピー&ペーストで弊社グループラインでグルグル回ってます・・・(笑)

私は災害復旧現場  5日目 29日に16Rが入ってから引き継いで6日目
明日で1週間 そろそろ外の空気も吸いたくなってきた今日この頃

今日は土砂揚げた最後に木の枝下 起伏角度ゼロ度で捨コン打設
生コン車の運転手さんからは見てて怖いと言われました・・・
定格内なので大丈夫なんですがクレーンブームが水平で
作業してるのが気持ち悪く見えたみたいです
ココの工区の資材が暫く入らないので来週は最後の4工区目に引っ越し予定
とりあえず明日は持ち帰り出来るんでオイル交換時期も過ぎたんで
来週はオイル変えたりグリスやったりしたいです (;^ω^)

今日のそれぞれ

2021年2月4日

息子はピタで屋根材搬入
8時入の9時終了 サッと終わって写真撮る暇無かったみたいでした
一度戻ってピタ現場の打ち合せへ

月曜 火曜とお世話になる現場なんですが何とかピタで行けるみたいです (^-^)

弟はミニで階段取付

私は留置き5日目 今日も氷点下でバシバシのガラスをエアヒータと車両のヒーターで
解凍して作業開始

今日は久し振りに転倒バケツ以外の物吊りました 

型枠材 2トン1車 少し先が見えてきたかな・・・(^-^)

今日のそれぞれ

2021年2月3日

私は留置き4日目 作業内容も変わり無く転倒バケツで土砂搬出 (;^ω^)
変わりなくて写真撮らなかったです・・・
息子はミニで耐震補強の現場で鉄筋吊り

弟は16Rでこの前建て方完了した大規模木造現場でトップライトと屋根材料の搬入

屋根材料は4トン2台分 トップライトも4トンウイング車で現場に来たらしいです

一般家庭用じゃ無くて大きいですからね~
次回はボード搬入でしょうか❔ 宜しくお願い致します(^-^)

自然の力には逆らえない・・・

2021年2月2日

コッチは16Rの弟担当現場

前も行かせてもらってて、今日は枠出しかな~?って昨日言ってたんですが
予想は大正解みたいでした (^-^)

私は変わらず土木現場へ

昨日夜の雨良く降ったんですね~ 大自然に向かい合う土木現場 今日は自然の勝ち
こんな時は出来る事を粛々と進めるだけですね 慌てても仕方ない・・・
焦らず腐らず諦めず 百歩の道も一歩から (;^ω^)

今日も寒~い一日

2021年2月1日

今日も寒い一日でした

朝はガラス パシパシ 
エンジンオン 同時にエアヒータもオン 解凍に10分程 

3日か4日までこの工区の予定です (^-^)

寒い~一日

2021年1月30日

息子は3トンで木造建て方

木造平屋 資材は前日搬入で置いて有って本当はもう少し植木と反対側に
下見時は据えようと思ってたみたいですが建て方材料置いて有って
据えれるスペースに据えて建て方したみたいです

占有面積の少ない3トンクレーンならではですね ミニなら材料どけてクレーン据えてって、なるんですけどね

私は昨日 弟が16Rで行ってくれた土木現場
朝は道路真っ白でした

2~3日続くので今日は現場留置き 夕方早く終わった息子に迎えに来て貰って本日終了(^-^)

今日のそれぞれ

2021年1月29日

私は昨日の現場で鉄筋地組の2日目

11時半終了~ 予想通りでした

弟は16トンで私が行ってた災害復旧現場に
1日だけ行ってくれました

流石にこの作業半径で3.5トンのユンボはミニじゃ無理なもので・・・(;^ω^)

息子はミニで機械の荷降ろしへ

建屋内で揚程ギリギリ 何とかなったみたいです (^-^)
ココは1ヶ月ほど先にもう1回積込みに呼んで頂けるみたいです