久し振りに

2016年8月23日

今日は5トンが久し振りにお仕事出ました・・・・(笑)
5トン指定なので重いラフターは乗せれないのかな?

1週間に一度位は何とかお目覚めするみたいです・・・・・・

今日のそれぞれ

2016年8月22日

私は先週の現場で建て方3日目 代わり映え無いので
他の2台の現場を紹介
まずは弟担当の鉄骨建て方 

10時頃には施主様来られて建て方途中でご祝儀頂いたみたいです・・・・心使い有り難うございますm(__)m
コッチは息子担当のSE構法の建て方作業

18時まで残業して最後は早く機械を出して欲しそうにされてたので手早く現場を出てきたと
息子は申しておりました・・・・・確かに建て方終わった瞬間にクレーンは邪魔者でしかないですからね
狭小現場ではなおさらです・・・・・・ まぁ良いですけどね~ 残業は確り頂きますよ~(笑)

昨日の現場です

2016年8月21日

昨日は遠方1件 往復100キロ超・・・・息子に走ってもらいました(笑)
もう一台の弟は市内の建築現場
私は建て方2日目 ココは本体大工さん2人 応援大工さん2人計4名で建て方
してるんですが応援の大工さんは毎日日替わりメニュー
設計事務所様からの依頼なので大工さん達は皆初対面なんですけど
8時前に現れた応援大工さんは偶然当社お客様 世間狭いですね~

何とか2日で終わらせるべく頑張りましたけど

屋根合板が半分残っちゃいました・・・・・・(汗)

7寸勾配の寄棟で屋根合板は24ミリのサネ付き合板 進まないのは仕方無いかな~ 
みんな頑張ってるんですけどね!(^^)!

今日のそれぞれ

2016年8月19日

まずは息子担当の木造建て方 

平屋だったらしいですけど16時頃まで掛かったみたいです
コッチは弟が担当した公共物のRC現場 今日は鉄筋みたいです

私は在来木造の建て方作業  大黒柱とか合掌とか建売物件には無い面白い所満載の現場です
月曜日まで多分ココでしょうかね~

今日は1発屋です

2016年8月18日

今日は新規のお客様でエアコン室外器の入れ替え作業
10時入り10時半作業終了 今後共宜しくお願い致しますm(__)m

他の2台は定時まで頑張ってくれてるんで申し訳ないです・・・・・・
コッチはいつも弟が担当してる河川の浚渫作業 
今回は25Rと12Rのセットで2日間の予定です

25Rは現場留置き12Rは明日は他の現場へ・・・
私も明日から留置き現場の建て方へ 2日で終わる予定なんですけど
下見で見た感じでは終わらなそうな予感がするんですけどね~ さてどうなる事やら(笑)

今日から仕事です

2016年8月17日

今日からお仕事再開・・・・・
14日まで仕事をしていた息子は今日までお休みで
今日は私と弟の2台体制 
弟は少し前から行ってる宅地造成の現場で型枠搬入

私はRC現場で型枠搬入

材料も少なくて4トン1台3トン1台の計2台
ほとんど待機の1日でアイドリングストップとは言われない現場なのでエンジン掛けてても良さそうですが
環境と我が社のお財布に配慮して待機時はエンジン停止 
丁度良い所に扇風機が2台置いて有ったのでキャビン左側の窓に向けました

おっ!メッチャ涼しいやん たまに素敵な臭いがしますけど(笑)

お盆休み突入・・・

2016年8月13日

今日は少し前から始まってる公共物のRC現場で型枠材搬入
トラック2台分ヽ(^。^)ノ

17時前に梁を2枚掛けて本日終了

本当にココの現場は涼しくて今日も10時の休憩は上着脱いで木陰に入ると
途中で寒くなって上着取りにクレーンまで戻りました ココの現場は熱中症は余り関係無いかな~ 
明日も1台仕事は有りますが月曜日からは3台共に仕事が無くなりお盆休みに突入みたいです(笑)

戻ってきました!(^^)!

2016年8月10日

昨日の夜に海の京都から帰ってきました
遠いので前乗りで日曜日の午後に出発
夕方にビジネスホテルにチェックイン

月曜日から2日間で建て方完了

現場も広くてやり易い現場でしたけど思ってた以上に時間が掛かって定時終了
今日はこの前から行ってる公共物の現場で足場材の搬入作業の最終回

取り敢えず組み立ては完了
今日は9時入りで3トン1台上げて夕方に残った部材を降ろして本日終了
仕事少ない現場近いで言う事無しの良い現場です(笑)

無時完了

2016年8月6日

まずは弟担当の現場から
公共物のRC現場の型枠搬入

ココは涼しいんですよ~ エンジン止めても日陰側に旋回したらウチワで凌げると弟が言ってました
コッチは息子担当のSE構法の建て方2日目

暑くて仕事進まずで残業1時間で何とか屋根合板まで辿り着いたみたいです
私の現場も暑さで進まずで取り敢えず小屋の材料や野地垂木を上げて終わりました
17時現場を離れ神戸から171に入った瞬間がこの写真

3時間弱で京都まで戻って来ました・・・・・・
明日は次の現場の前乗りで昼過ぎには海の京都に向け出発
2泊3日コースになるのでブログ更新は9日夜になると思いますm(__)m

今日のそれぞれ

2016年8月5日

まずは息子担当のSE構法建て方作業
ここは作業時間に制約が有り真夏の建て方って事も有って2日上棟になりました

今日は凄く暑かったのでこれで正解ですね(笑)
コッチは弟担当の防水材料の搬入作業

昨日の私と同じで片道2.5時間往復5時間 実作業は30分・・・・ココも遠いな~
私は神戸で2日工程のパネルの建て方一日目  クレーンは道路使用許可を貰って道路設置

コッチも暑くて仕事進まずで残業1.5時間 ココも片道50キロ超なんですけど
ココから近くに先月建て方した物件が有るのでそこに相棒預けて
前回現場の棟梁の車で高速乗って帰って来ました~ 
どの現場もこの暑さで少し遅れ気味・・・・ 仕方無いですね~!(^^)!