今日はピタと16t
私は今晩夜勤の用意で養生材料積込みしてたのですが、合板にカビが・・・
必要枚数は2枚なんですが、残り全部広げて天日干し 前回濡れたまま片付けた記憶が・・・

これから軽く仮眠してピタと夜勤に出て来ます 早く終われる予定ですけどね(^-^)
今日はピタと16t
16tは地中梁の鉄筋吊り

ウチから10キロ圏内でありがたいです。
ピタは木造建て方へ

サクサク進んで11時半過ぎ終了 (^-^)
私は下見モロモロ
朝から2件下見 そのうちの1件がこの現場

専通の道路幅は2400 足元も良く無さそうなので3tかな (;^ω^)
一度戻って午後も2件見るつもりでしたけど、1件は監督さんにアポが取れず先送り・・・
携帯に連絡入れたのですがコールバック無し
土曜日なので監督さん休みかもしれませんね (;^ω^)
で、3tの部品をいすゞ自動車に取りに行ってからもう1件の下見に

10月末頃スタートの3階建てアパート物件 丁度監督さんが現場に居られたので軽く打ち合わせ
同じ頃もう1棟 有るのですが、そちらは図面が未だ頂いて無くて見られませんでした(;^ω^)
今日はピタ ミニ 3t
ピタは昨日の現場へ
13tは25日私が行ったツーバイ現場へ屋根パネル据付に

こちらは午前中終了
私は今日も3tでツーバイ手組現場で小屋組へ

電話線を背中に背負って仕事するには、やっぱり3t楽ですね
クレーンとユニックの2台は現場の制約も有って停めれないので
朝から1時間はユニックの荷受け担当係 直ぐに使う材料 最後まで使わない材料 使うけど
今揚げると仕事の邪魔になる材料などなど、吟味しながら 躯体の中 外の隙間に全て振り分け荷降ろして
ユニックと入替て本業開始 (^-^)

何とか午前中ギリギリで作業終了 昼食べてゆっくり片付けて現場を離れました
月曜日 ピタで線外から屋根パネル載せて終わる予定です (^^)v
今日は16t 13t ピタ
16tは地中梁配筋

作業半径22mの地足場越すのに孫出したって事でした (;^ω^)
ピタは少し前に良く行かせて頂いていたRC現場で足場の搬出へ

多分ココの現場は本日が最終回かな 顔見知りの職方達とおしゃべりしながら
一日が過ぎたみたいでした (^-^)
私はツーバイ現場へ

ココの開発地 最初の頃、確かこの開発地の3棟目位の時に
私が建て方に行っていてこの前も息子がピタで1棟建て方していたのですが
あっと言う間にほぼ、全部家が建ってて住宅地になっててビックリ!

一番手前のお宅が最初の頃私が建て方させて頂いた物件です
その頃は周り空き地7割 残りが基礎工事中でしたけどね~
最近、安価な建売住宅は売れないみたいですけど
ハウスメーカー様物件は売れてるんですね~ (;^ω^)
昨日更新出来ずで今日更新しときます
昨日は3tとミニの2台 私はモロモロ用事を
こちらは息子が3tで行ってくれたツーバイ手組現場2階床組

イロイロ制約の有る現場 本日も先にユニックで材料搬入してもらって
搬入終わって入替で3t搬入 応援若手大工さんチーム頑張って昼には合板貼り完了~ (^-^)
ミニは生コン打設

こちらも打設量少なくて午前中終了~ 想像してたイメージとは違うけど(;^ω^)
建築現場でクレーンで生コンってなったら屋上の機械架台とかの生コンって思ってしまいがち・・・
私は朝から雑用と下見 朝一現場の下見へ

ラフター入らない事はないけども・・・ 貼り石の通路も通るんで現場にベストな提案は 3tトラッククレーン
そうなると足場が高いと困るんで、頂いた配置図にクレーン載せて先行足場の高さ指定エリア図示して
図面送ってから電話して打ち合わせ終了 予定では私担当になりそうです(^-^)
午後は予定外に皆早く戻って来てガレージパンパンの中ブームグリース その他モロモロメンテタイム

もうすぐすると上のブームが縮める時にバインバインになるギリギリのタイミングでした
起伏の背中もボタンヘッドのグリスニップルに交換したのでラジコンで起伏を動かしながら
グリスガンも押せて良い感じでグリスアップ完了 すっきりした~ (^-^)