‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ

今日のそれぞれ

2021年6月9日 水曜日

息子はピタで少し前に良く通ったRC現場でエアコン搬入

午前中に終って午後はピタの水平ブームのグリスアップ

弟はミニで2日工程の一日目
 

私は在来木造建て方 

今日のそれぞれ

2021年6月8日 火曜日

息子のピタ現場は今日が最終日

午前中は屋根材料搬入
午後から防火板や破風板を揚げる予定でしたが手前現場組部分の建て方が
始まり段々狭くなってきて急遽3トンに入替

今までピタを据えてたスペースに3トン据えると
現場が広くなったような気がしたと

私は朝からエアコン室外機搬入

8時半入で10時頃終了
午後は相棒のメンテ ワイヤーロープの給脂 
ついでにサビが出てたドラムローラーの錆落とし

ビフォー 

アフター (^-^)
16Rは写真NG現場で一日 残業30分 お疲れ様でした

今日のそれぞれ

2021年6月7日 月曜日

ピタは4階屋根パネル据付

やっとココまで来ました 明日荷揚げ機では揚げられない屋根材のカラーベストと
破風板・防火板を搬入してパネルで行ける部分は終了 
後は手組で人力で出来ない所だけスポットで行く事になります
弊社 狭小地担当スペシャルの3トンで・・・(;^ω^)

私と弟は同じお客様でそれぞれ別の開発地で木造建て方

弟はこんな感じでした
私はこんな感じ

野地ドーン 垂木ドーン 2階床に揚げて午前中終了
最後に明後日建てる現場の材料も来たので、ユニックじゃ無くクレーンで荷降ろし
 狭い現場だと材料積み替えてコッチの言った順番に持って来て下さいとか
イロイロワガママ言っても聞いてくれる優しい運転手さんなので
優しい気持ちには優しい気持ちでお返しておきました・・・
お互い気持ち良く一日終わりたいですからね~ 今日は暑かった・・・です

ピタで夜勤

2021年6月6日 日曜日

昨日の夜はピタで夜勤

こんな感じで室外機4台降し

ここから次の現場に移動して2台を搬入
私は1件目だけで任務完了早く戻ったんですが、
息子は午前1時過ぎ戻ってきました お疲れ様でした(^-^)

雨にも負けず・・・

2021年6月4日 金曜日

今日は雨で現場はピタのツーバイ現場だけでした・・・
今日の天気では当然ですよね~
搬入が有って止められないのも有って荷物捌ける所まで雨の中頑張ってたみたいです

今日は四階小屋組と手前の手組部分の資材搬入

雨でバイク通勤出来なので今日は息子の送迎係りと事務用事
パソコン前に座って伝票入力したり種類作成モロモロしてると宅配屋さんがら荷物到着

弊社御用達のホウショウさんのナイロンスリング 
先日仕入先様に16Rのワイヤーと一緒にAYスリングで注文したのですが
来たのは全然別物のスリングでした・・・

スリング表面はまあまあなんですが横の織りが違い過ぎる・・・
今回は弊社お得意様が現場でウチのスリング使われて、柔らかくて馴染みやすくて
使いやすいから買って欲しいとお願いされ注文した品物だったので交換してもらいました(;^ω^)
運送屋さんで稀にペラペラの安物スリング使ってプレカット材に玉掛けして有るの有りますね
目視でヤバそうなの(劣化を含む)な時は運転手にそのスリング大丈夫 ❔って
ひと声かけますけどね ペラペラボロボロスリングで電線越 隣家上空通過なんて
小心物の私には出来ません 
ネットの安物中国製のスリングはウチでは基本重い荷物吊るのには使わないです 
安全にはお金が掛かるんですよね~ 素人さんんは分からないかな(;^ω^)

メンテday

2021年6月3日 木曜日

弟はミニでガラ搬出

私は担当現場が昨日10時に中止になり他の仕事ひらえずで空きに・・・
2台出て広くなったガレージで相棒メンテ

ほぼ一日相棒に掛かりきり (^-^)
ガイドローラー シーブの点検からアウトリガースライド下側のグリスアップなど
ブームグリス以外のグリスアップ全部完了
ついでに下回りや見れる所全部目視確認・・・してるとオイルの滲み発見

増し締めしたら少し緩い感じでした  
時間に追われる事無くゆっくりのんびり出来て私の中では癒しの時間マックス
4時半頃に雨が降り出して残念ながら癒しの時間は終了~ 
明日は一日雨なんでしょうかね (;^ω^) 
 
 

やっと4壁

2021年6月2日 水曜日

ピタはやっと4壁まで

私は朝から道路使用の引き取りに警察へ

戻って表紙だけスキャンしてメールでお客様に送信
夕方にパソコン前で事務してるとお客様から作業日を後ろにずらして欲しいと連絡が・・・
交通課の閉まる5時45分までに頑張ってもう1回警察へ
何とかギリギリ間に合った (汗)
一日ゆっくり出来ると思ってたけどバタバタな一日に・・・

暇は暇なりに・・・

2021年6月1日 火曜日

今日は現場はピタのパネル現場だけ

本日4階床施工完了 明日は4階壁段々ゴールに向かってます (^-^)

で、残った二人で朝一涼しい時間に16Rの補巻きワイヤー交換

久し振りに16トン動かしたけどウインチ下げの感覚が何回乗っても慣れないわー
電機式レバー 起伏や旋回とかは余り違和感無いんですけどね~

ウエイト吊ってワイヤー馴染ませて終了
担当オペさんは普通に乗ってますけどね・・・慣れかな
10時頃に終って午後は下見の旅へ

コッチは真横の電話線越で作業半径16m ピタ現場です (;^ω^)


コッチは作業半径24m位でミニじゃ無くて16Rで行く事になりそうです
まぁどちらの現場も自社機で対応出来るんで良いんですけどね (^-^)
2ヶ所見て往復100キロ以上走って夕方戻ってまいりました・・・

今日のそれぞれ

2021年5月31日 月曜日

弟は16トンで足場材料吊り

ピタはいつもの現場で3階床組

私は木造建て方

開発地の3棟目 私は今日が初めての現場入り
今日は担当監督さんと基礎の出来てる分の建て方を何処にクレーン据えて
何処に資材置いて・・・の打合せもしてきました
開発地の現場は有難いですね まとめて下見と打ち合わせできますから(^-^)

今日のそれぞれ

2021年5月29日 土曜日

今日は皆こんな写真送ってくれました

これは16Rで町内会の神社の伐採に行ってる弟から

現場が段々奥に進んで行って鉄板捲って奥へ奥へと
新しく作った鉄板平吊り金具が役立ったと・・・

息子はパネル現場でしたけど仕事量少なくて
クレーン乗らない時間はこんな事していたと

ボルトのネジ山の修正

私は往復90キロ走ってエアコンの熱交換器の入替作業

設置場所は田んぼのあぜ道 腰の高さ位の雑草の中にジャストイン (;^ω^)