弟と私は木造建て方
コッチは弟担当現場

広ーい現場みたいです
明日も同じお客様で木造有ったんですけど雨で中止に・・・・仕事無くなり困る~
私も狭ーい現場で木造3階建て方

大工さんの頑張りで14時半終了
息子は鉄骨建て方

施工計画では16R 16R見つからずで代用12R
搬入スケジュールも現場も16Rの施工計画のまんま (;^ω^)
苦労するのは現場に行ったオペですからね~
明日は残りをワタクシが (^^)v
息子はピタでいつもの現場の最終回

型枠せり上げと鉄筋搬入ですが昨日私が上げた足場が吹いてきて仕事がやりにくかったと・・・
狭い設置場所を移動しながらピタの能力100%を出してきたと・・・
ここから先は12~13Rで出来る範囲の揚重作業となるみたいです・・・
7階まで無時行けるのかな~ (;^ω^)
私も木造建て方の現場へ

弟の現場は2階からスタートだったんでコッチの方が仕事量有るんですが
久し振りに木造建て方したくなり弟と交代してもらいコッチの現場へ
野地台使って17時ギリギリまでお付き合い 弟は14時頃終わってましたけどね~
でもブンブン振り回して気分すっきり やっぱり建て方楽しいね~ !(^^)!
連休前は忙しく夜勤も有ったりして更新が滞っていました・・・m(__)m
連休明けの今日から更新して行きますね
息子はSE構法建て方

資材の搬入トラックが折り返しなんで荷受け優先でトラックをすぐに返すを
優先しての建て方だったと (;^ω^)
弟は少し遠方で機械搬入

御客様からはユニックじゃ少し届かないって事だったので
3tで行く事に 片道2時間半ほど掛かるんでラフターで行くよりは
楽ですもんね~ 高速乗らず全線ベタの下道ルートだったみたいです・・・
お疲れ様でした
私は毎度お馴染みのお得意様の空調器 エアコン室外器の入替

下見無しでお客様の判断での現場入り
後1m前に進めたらブーム倒れるんですけどね~
前カゴをブロック塀1cmまで寄せたけどブームかわりませんでした
下見来てたら 余裕みてピタで配車してたかも
今日はピタ乗って来たら良かった~ って現着しての第一声
今日はピタ空いてましたからね~ 明日から土曜日までは売り切れですが・・・(汗)
今日は午後からの現場が1件有ったので私は午後から現場に配車してもらいました
弟は木造建て方

条件良くて午前中に終了
息子はこの前からピタで通ってた現場でミニで鉄筋搬入

私は午前は事務方班 溜まった伝票入力して道路使用許可や大型の通行禁止道路の通行許可に
電線防護菅の依頼に同業者にお願いする神戸現場の依頼書作り・・・
もう少しパソコンのスキルが有れば早く終わるんですけどね~
午前中に全て出来ずに夕食後残業してキーボード叩いてました(汗)

で、午後はSE構法の技術研修会の建て方デモ作業

工場に置いて有る出荷前の材料に大きな材料沢山有りました~
一般住宅じゃ無い物件ですが9m位の合わせの通し柱や大きくて長~い梁とか・・・
ウチのお客様物件じゃ無くて残念 建て方楽しそう~
こんな事考える私は少し変なのか・・・(;^ω^)