今日の私はRC現場へ
もう何回も行ってる現場で金曜日土曜日は息子がピタで入ってて
土曜日夕方社内で現場事項の引継ぎで
朝はココにこう据えて昼から西側に移動って言われてて
朝その様に据えようとしたら寸法ギリギリ
加藤ミニラフX足の不思議 右側と左側の足間が違う・・・
今回現場は東行き一方通行道路の左側に現場です
なんで現場入ると左側に工事ゲートが有るんですけど左側は相棒足間広い方(;^ω^)
工事用ゲート無理やり圧縮して足張りました・・・・逆向けたら余裕なんですけどね~
まぁ逆に広くて助かったり右側狭くて助かったりイロイロ有ります(;^ω^)
息子はツーバイ建て起こしの壁を起こしに行ったんですが
結局夕方まで現場に貼り付いて材料全部揚げて帰って来ました
コッチは弟担当現場
3階建てでソコソコ大きな物件 2日上棟で丁度良かったみたいです !(^^)!
‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ
加藤ミニラフX足の不思議
2018年11月19日 月曜日休日出勤
2018年11月18日 日曜日今日のそれぞれ
2018年11月17日 土曜日早く終わった~\(^o^)/
2018年11月16日 金曜日狭~い
2018年11月15日 木曜日今日のそれぞれ
2018年11月14日 水曜日無事完了
2018年11月13日 火曜日私は昨日の現場で建て方2日目 今日は小屋スタートで屋根パネルまで
今日は屋根パネルが大きく感じました・・・
ラフターで吊ってるとそう思わないんですけどブームの短い3トンで吊ると
足場越すのに吊り代無いし近寄ると今度はブームに当たりそうになるし・・・・
それでも無時完了 3トン使えなかったら手組現場でしたがパネルなんで2日で形になりました(^-^)
コッチは息子担当現場
特高真下で木造建て方
ピタで無くても全面足場低くして奥から順番に組めば
何とかなりそうなんで、お客様に都合の良い方を選択して頂き
ピタになりました
まぁ事前打ち合わせで、電力さんにも出来るだけ低くて作業可能な機械でお願いしますって
監督さんに言われたみたいですけどね~
お金で買える安全です (^-^)
木造3種盛り !(^^)!
2018年11月12日 月曜日今日のそれぞれ
2018年11月10日 土曜日雨にも負けず・・・
2018年11月9日 金曜日今日は天気予報通りの雨になりました
雨が一番強い時間帯にエアコン室外器などの搬入作業
商業ビルの台風被害関連作業
5階屋上に室外器6台と内器も3台 その他配管や足のコンクリート架台とかその他モロモロ
9時半入りで2時間ほどアクセル全開で揚げてきました
撤去で玉掛けした室外器の左上 生存してた室外器は上のカバーが台風で無くなり
室外器が動き始めると結構な勢いでファン回ってました・・・
屋上の玉掛けしてる空調屋さんは突然動き始めるんで怖いよ~って・・・
高さが丁度良い高さでついつい手を置いてしまいそうで怖いって事でした
とりあえず生きてる室外器はそのまま新設付けて
新設工事が完了したら古い室外器を全部撤去の段取りみたいです
次回は1週間程先かな~
で昼頃に戻るとガレージではピタを息子がゴソゴソと
毎日忙しくてなかなか細かい事が出来ないピタ
現在ブームカメラ装着を最優先課題として頑張っております・・・
明日香重機と言えばカメラ付きって現場では認識してもらってるんで
特にピタは見えない仕事が多いですから付いてて当たり前な気がしますけどね
台風から忙しくて中々時間が取れないです
担当オペの予定では18日装着完了を目指してるって事でした
出来るかな~ (;^ω^)