‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ

寒い~~

2018年1月27日 土曜日

昨日はお得意様の新年会が18時スタートで有ってブログ更新出来ませんでした~ m(__)m
今日は雪の中メンテの日になりました

相棒のエンジンオイル交換とオイルフィルター交換
PCVフィルターも長く交換して無いなって
記録簿みると軽く500時間以上過ぎてました・・・・(+_+) 
在庫有るんで即交換 その後エアクリーナ掃除して
本日終了

コッチは息子の新しい相棒

油圧パイロットじゃ無いスプール直引きのダイレクトな操作感
対価として重い操作レバーがもれなくおまけで付いてくる
後2日位で2階床が終わるかな~ 

 

今日は木造建て方

2018年1月25日 木曜日

今日は木造建て方

今日は野地合板貼って15時終了 
息子は今日も残業して何とか1階壁200枚程を施工完了

明日から2階床に進むみたいです !(^^)!
 

始まりました

2018年1月24日 水曜日

始まりました大型物件
本日は1壁200枚オーバーから1時間残業して90枚程起こして終了

初日なんで保護者付き添いで私は寒い中 一日合図係りと玉掛け補助(笑)
最初から25これ位乗れるんなら私は同業者さんから昨日頼まれてた
ミニの仕事に行けば良かったと少し後悔・・・
弟は本来私が行く予定だった土木現場で2回目の化粧型枠搬入

今日は風が強くてどっちの現場も大変でした
弟の現場も樹脂の化粧型枠が風で回って大変だったと・・・
息子の現場も1トン程のパネルが入ったラックが風でグルグル大回転
勿論パネルを1枚づつ吊ればそりゃもう~大変でした
明日 風が無ければ良いのですけどね~ (^-^)
  
 

今日のそれぞれ

2018年1月23日 火曜日

弟は建築現場で材料吊り

ウチの仕事じゃ無くて応援仕事なんですけど依頼書の作業内容は鉄骨建て方・・・
実際の作業は材料搬入だったらしいです(笑)
職人さん ボードひと山2t 15m先まで行けるかなって言われたらしいです・・・・
25Rじゃ無いんだからと弟の独り言(-_-)
コッチは息子担当のツーバイ現場

本日はエレベーターの鉄骨建て方

で私は明日からパネルが始まるんでその為の25Rを朝から新幹線乗って引き取りに行ってきました
10年以上振りに25R乗りましたけど回送はミニラフより
乗り心地も良いんで楽でした~ 

5時間掛けて夕方に現場搬入 
とりあえず、ひ孫抜いてクレーンセットして本日終了
さ~何日で上棟できるのかな~ (^-^) 

今日も下見

2018年1月20日 土曜日

今日は現場は2台でした
コッチは息子担当現場 

前回に続き 胴縁 胴縁 
コッチは弟の現場
解体物搬出作業

上ではこんな感じで空調機やらなんやかんや搬出

室外機のコンプレッサーオイルがモッコにこぼれて夕方二人でモッコを掃除
シートじゃ無くてホットカーペット巻いてる強化品なんで濡らしたり油つけると後が
大変です (>_<)
私は現場が無かったんで事務所のホワイトボードを2月分に書き換え事務員モード全開
20日なので請求書もしなければと伝票入力してプリントアウト
やり始めて数分でお客様から携帯が・・・
この前言ってた現場ですけど今日明日は現場に居るので現場見てもらえますかって
ほんとウチのお客様鋭いです  明日は用事が有るんで今日しか動けない・・・・
往復3時間 夕方に戻って弟とモッコ掃除したら
一日終わってしまいました~ まぁ遠方の現場下見1件終わったから良しとするか(^-^)

どうしょかな~ ラフターだとブームトップ大きくて吊り代取れないし3トンだと
吊り代出るけど能力足りないし 重量屋さんに2パターンでプレゼンして
重量屋さんのやり易い方を選択してもらう事になりそうです
ヤリガイ有りそうで実作業が楽しみです!(^^)!

 

今日のそれぞれ

2018年1月19日 金曜日

コッチは私担当現場

本日もベタベタまで倒して型枠搬入
コッチは息子の現場

朝 ユンボ2台地下に下ろして夕方揚げて本日4吊りとの事でした
コッチは弟担当現場

元は電気屋さん依頼のキュービックルの搬入作業だったのですが
現場を見るとクレーンでポンと置けない場所が設置場所で
これは重量屋さんの仕事って事でウチのお客様の重量屋さんを
紹介させて頂いて作業となりました
約1時間でサッと終了 やはり餅は餅屋 !(^^)!

雨にも負けず

2018年1月17日 水曜日

今日は天気予報通りの雨 それも結構良く降りましたね
去年良く行かせて頂いた現場で型枠搬入
去年は鉄骨基礎の鉄筋型枠搬入と型枠搬出まで行かせて頂いた現場です

相変わらず狭いスペースにクレーン据えて4トン2台を屋上に搬入
弁当持って来たんですけど~ ・・・10時半終了
近くに月末建て方予定のSE構法現場が有るんでそこを軽く下見

現場では雨の中基礎屋さん頑張ってました(笑)
で、戻って家で嫁さんの前で弁当広げて昼ゴハン (-_-)
仕事も出たし早上がりで今日は昼からサボローって思ってたら
お客様から この前の見積もり現場仕事取れました つきましたは現地にて
打ち合わせがしたいと思います ちなみに今日は一日現場に居ます・・・・
♬自分に自問自答を繰り返し行くしかないだろ~ ♪ byコブクロ
サボりたい気持ちを切り替えてやる気スイッチオン!
ホントうちのお客様 衛星で空から私の行動監視してるのかって
思います(笑)

今日のそれぞれ

2018年1月16日 火曜日

まずは弟担当現場から
SE構法のビルダー向け技術研修会

私はこの前に荷降ろししたログの現場で2床梁と資材の積み替えでゆっくりとした一日でした

息子は鉄骨現場で建て方残りって事でしたけど

建て方終わってて、胴縁を1本づつ吊って残業一時間 
3台中一番仕事してきたんじゃないかな~ (笑)

今日のそれぞれ

2018年1月15日 月曜日

弟は木造建て方

ささっと終わらせて昼過ぎ終了

コッチは息子担当現場

市営住宅のリフォーム現場
5階窓から搬入で親子で玉掛けして奥まで押し込んだみたいです
最新型1ウインチのタダノG4ミニはこんな現場どうするんですかね~ (-_-)

昨日の分ですが・・・

2018年1月14日 日曜日

昨日はSE構法建て方 
往復80キロほど走って箕面の開発地まで行ってきました
大工さんチーム 監督さん達は最近開通した新名神で30~40分で現場着らしいですが・・
条件良ければ5トンでって思ってましたけど
長手方向設置で躯体も全面道路勾配が有ってGL+400程有って
5トンで行くの諦めました (-_-)

亀岡経由で山越えルートで走りましたが峠は結構白くなってて
現場も雪は積もってないけど周りの家の屋根は一日白いまま
仮設トイレも凍結で水が流れる様になったのは昼前でした 

で15時の休憩は施主様差し入れの豚まんとブラックコーヒーで一息
寒い時には有難い差し入れでした・・m(__)m
施主様上棟おめでとうございます 良い家が出来ますように (^-^)