‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ

SE構法建て方

2017年9月27日 水曜日

今日はSE構法建て方作業
本日は3日上棟の1日目で予定は2床組まで

予想外に早く終わって3台中一番に戻れました!(^^)! 明日の雨が少し心配ですが・・・・・

トラッククレーン day!(^^)! 

2017年9月26日 火曜日

弟は昨日息子が1階を建てた現場で建て方2日目
 
進入路が狭くてユニックから軽トラ積み替え搬入でした
息子は大阪で木造建て方2日上棟の1日目

広い現場でやり易いのですが頭上には15万ボルトの送電線に頭抑えられて
伸縮作業での建て方になったみたいです!(^^)!

 

復活しました !(^^)!

2017年9月25日 月曜日

パソコンのHDDクラッシュからようやく復活できました・・・・
今回はSSD+HDDバックアップ体制にしてみましたがどうなる事やら・・・
これは日曜日の弟担当現場

いつも定期改修工事で入らせて頂いている工場でダクト解体 
こっちは今日の私担当の木造建て方 21日に続いて2棟目です

息子はツーバイパネル建て方 2日工程の1日目

最後までやりたいとは思うんですがココは弟と交代で明日と明後日は75Mで大阪行き
明日はラフター1台 トラッククレーンが2台動く予定です !(^^)!
 

雨にも負けず・・・

2017年9月7日 木曜日

今日は天気予報では大雨 そんな訳で私担当だったSE構法の現場は13日に順延
暇になったんで息子の現場に保護者として付き添いました・・・・は冗談で
3トンのトレーニングを私もしてきました・・・・息子も3トンデビューは今日が初日

1階壁は息子が乗ってましたけど 当社5トンクレーンのエースオペなんで普通に乗りこなしてました(゜o゜)
2階壁は私がトレーニング兼ねて乗ってみました・・・大工さんゴメンナサイm(__)m

ちょっとクセが強いですけど乗れない事は無い 
結構乗り難いと言われたんですけど昔乗ってた2ポンプのタダノのTS-61LNに比べたら数段乗り易い
一応3ポンプですからね~ でもコイツでALCの差し込をやれって言われたら
暫く時間を頂きたいと思います  今の機械は本当に誰でも乗れますねー
ココは息子に任せて私は誰でも乗れる機械で御指名現場にお仕事行ってきます~ (^^)v  

無時完了

2017年9月6日 水曜日

私は3日上棟最終日 

屋根パネルで本日無事完了
早く終わったので明日出撃予定 3トンのパワステオイルホース交換を15時前からしてました(笑)
現在3トンは売上より交換部品代が上回っております・・・・・
明日2回目出れば売上が部品代を逆転しそうです・・・・・
コッチは息子担当現場

依頼書には伐採って書いて有ったんですけどね・・・
コッチは弟担当現場 

前回弟が建て方した現場で母屋と胴縁取付 依頼書には屋根材搬入って書いて有りましたけど~ 
確かに屋根の材料には違い無いけどね 屋根材料って言われたら折板とかセンチュリーボードとか
を考えますからね~
明日の天気予報は雨 建て方系は中止かな~ (゜o゜)

今日のそれぞれ

2017年9月5日 火曜日

息子はRC現場で型枠搬入

弟はホームページから御依頼頂いたお客様の所でエアコン室外器の入れ替え作業
15分ほどで終わったので写真撮る暇が無かったみたいです
私は建て方2日目

後1日頑張ります (゜o゜)

マゴ・マゴ・マゴ

2017年9月4日 月曜日

今日は3台共にマゴ1で作業となりました
これは弟担当の足場材料搬入作業

約1ヶ月後に搬出らしいです
こちらは息子担当の資材搬入作業

前回25Rで建て方した木造のサッシやガラスを搬入
私は今日からパネル建て方 3日工程の一日目

本日は残業1時間 何とか工程通りに進めました・・・・・疲れる~ (^_^)/

明日は休みだ!(^^)!

2017年9月2日 土曜日

これは息子担当現場

ステージ遠いんで定格目一杯 職人さん 定格100で止まってるんですから
そこから いくら親倒せの合図しても無駄ですよ~ (-.-)
弟は昨日の私現場で建て方2日目 

断熱二重屋根で時間が掛かり定時前まで頑張ったみたいです
私はRC御指名現場で鉄筋搬入 3トンユニック1台分

11時に終了 昼に戻れました!(^^)! ココの現場も残す所 後1回 8日に型枠
搬入で残念ながら終わりとなります  後はタワーが建つみたい・・・・
しかもそのタワー 建てるのにクレーン不要でユニックで建てられるって所長さん言ってました
現物見たいですね~ !(^^)!

今日のそれぞれ

2017年9月1日 金曜日

今日は木造建て方2件 RC現場が1件
弟はこんな感じでRC現場

中々厳しい現場だと・・・・・・
コッチは息子担当現場 木造建て方

最近は息子が行かせて頂く事が多い御客様です・・・・・私は1年位前に
行かせて頂いた様な記憶が・・・・(笑)
私も木造建て方 最大作業半径は23.0m 

何とか躯体は組めました 明日に野地 垂木で終わるんですけど
私は明日 御指名現場から呼ばれたのでココは弟と交代です・・・・
最後までやりたいですけどね(-.-)

壊れてました・・・・

2017年8月31日 木曜日

昨日は寝落ちで更新しませんでしたm(__)m
まずは今日の弟現場

ココの開発地も残1となりました 最後の締めはだれが行くのかな~(笑)
コッチは私担当の御指名現場

本日は型枠搬入と埋戻しの工程が同時進行
朝一型枠を搬入して一度現場から搬出 その間に土木部隊が埋戻し
ダンプが戻って来るまでの間に2台目の型枠搬入 そして本日終了 (゜o゜) 嬉しい予想外
で、昼過ぎに戻ってガレージで1人黙々と3トンの架装してた息子と合流

ウインチクラッチの悪い予感は的中してロータリジョイント交換となりました・・・・
部品の心配したのですがアイチの東京部品センターに2個の在庫が有って
本日届いて部品交換クラッチ回路のエアー抜きして修理完了

夕方にウエイト付けて修理完了 次はどこだ~ (笑)