‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ

今日のそれぞれ

2016年1月13日 水曜日

私は解体現場で4階屋上からエアコン室外器と非常用発電機を合計10個ほどを
降ろして積込み 写真はトラック折り返し待ちの1枚 それが無ければ9時には終わってました

コッチは息子担当のユニホールの据え付け作業

前回行かせて頂いた時は作業条件が悪くて苦労したみたいでしたが、今回はとても良い条件だったらしい(笑)
午後はエクセルの出来る事務員さんに(笑)再下請関係の書類をエクセル入力してもらって同業者様の所に届けて
ガレージに帰って来ていた同業者さんのオペさん達と少しお話をして今日から3日上棟の留置き現場の弟をお迎えに行きました

私も明日から3日上棟の1日目 今日みたいな楽な事は無いでしょうね~ 

往復130キロ

2016年1月12日 火曜日

今日は往復130 ㎞ほど走って浄化槽の据え付け作業
現場進入路手前の橋は14トンの重量規制が有って13R以上のクレーンは進入不可で
ミニラフ2台で合吊りです
まずは奥に私の13Rをセット 鉄板外れると見事に嵌ります・・・・

タダノなら動けなくなる位嵌りましたけど加藤なら大丈夫 足腰の強さはタダノより加藤ですね(笑)
続いて浄化槽を荷卸しして次はトラックを出してもう一台のラフターをセットして据え付け開始

10時半頃には据え付け終了
2時間半ほどで戻って来ました 燃料は片道20ℓ超 
現場は近い方が良いですね~

休日出勤

2016年1月11日 月曜日

今日は休日出勤が1台
昨年末に下見と施工計画をした現場で木造建て方作業

指示は全てしましたが、先行足場が一部指示より高くてメインブームで奥は少し届かなかったみたいです・・・・・

後は全て計画通りに出来たみたいで一安心
現場にカラースプレーで書ける所ならスプレーしますけど 図面に書き込みが一番見易くて伝え易いです
少し面倒ですけどね(笑)

今日の現場

2016年1月8日 金曜日

今日の私は同業社様の応援仕事で1日

9時着で現場手前のコンビニに8時過ぎに到着 伝票書いてコーヒーでも買って時間潰そうとしてコンビニ入ったんですけど
隣に停まってるダブルキャブのトラックの看板見ると作業依頼書に書いて有るお客様名が・・・・・(笑) 
9時着でしたけどお客さんと一緒に早めに現場の工場に入りました 工場の入場手続きもイロイロ有りますからね
9時前にはクレーンセットして作業開始 仕事も進んで約10時頃に作業終了 
上手く進む時はこんなもんですね
コッチは弟担当のRC現場

2段ジブで材料降ろし 入場時間制限が有っていつも7時半現場入りらしいです
私は行った事無いですけどね(笑)  

2016年スタート

2016年1月6日 水曜日

2016年がスタートしました
今年も宜しくお願い致しますm(__)m 
今年は喪中の為 新年のご挨拶は控えさせて頂いております
年賀状が当社から一方通行のお客様には喪中ハガキを御送りしてませんのでとりあえず御報告まで・・・・・

これは昨日の弟担当現場

コッチは今日の私担当現場

年明けの一発目には丁度良い楽な現場でまったり一日 
残り後359日 無事故無災害で頑張るぞ~ (笑) 

危ないよ

2015年12月26日 土曜日

今日は木造建て方

良いペースで建て方してると2階の材料が到着
良く見ると少し変・・・・・

横着して材料取ろうとしたら積木崩し状態になりそうだったので、荷崩れした上の部材を丸吊りして積み直し
水平の上に大きいリン木を重ねればこんな事にはならないと思うけどね~ 怖い怖い
私は今年も無事故無災害で終われました・・・・
残り2名は月曜日まで頑張ってもらいますが 最後まで無事故無災害でお願いします(笑)

木造建て方

2015年12月25日 金曜日

今日はピン工法の木造建て方 50坪弱の物件なんですが、
なにせ作業半径が遠い・・・・・手前で17.5m奥で24m

前向いてるんで怖くは無いけど余り気持ちの良い物では有りません
梁を1枚づつ吊るだけなら問題無いですけどソコソコ重いハガラ材やダイライト等も有りますしね
同業者にはこんな現場は、お願い出来ないので私が行ってまいりました(笑)
明日も木造建て方 今年最後の建て方の予定ですヽ(^。^)ノ

良いお年を・・・

2015年12月24日 木曜日

今年も残り少なくなってきました・・・・
私は建て方2日目 2壁スタートで小屋組まで

山の上の開発地は風が強かったですけどね(笑)
コッチは今日から始まった3日上棟の1日目

道路通行の邪魔にならない様に据えると足場も高くて1段ジブになったみたいです
コッチは弟担当の解体現場の進入路

京都市内の超有名観光スポットです・・・・・
朝はご覧の通りで問題無いのですが、夕方の帰りは日本語通じない着物を着た海外のお客様達の
間をすり抜けて現場から出てくるみたいです
明日は私は今日の現場じゃ無く他の現場に行くので、今年1年良く御一緒させて頂いた
大工さん達にこの時期の挨拶「良いお年をお迎え下さい」で帰って来ました
もう少しでゴールですね(笑)

建て方開始

2015年12月22日 火曜日

今日は3日工程の1日目
同じ客様で24日からも3日上棟が始まります・・・・・
幸い年末ギリギリ予定のもう1棟が年明けになって少しほっとしてます

今年も難しい現場を沢山こなしてきましたが、最後はメッチャ楽な現場に当たりました(笑)

ラストスパート

2015年12月21日 月曜日

今日はお墓の現場で階段部分の生コン打設
ポンプ車では道路が通行止めになるんでクレーンにて打設です
最初はフルブームでRC現場の作業用ステージ越で打設開始

最後はステージの下に差し込みで打設

午後は型枠材料を少し吊って作業終了
明日からはパネル建て方3日工程の1日目 祝日の23日以外は土曜日まで予定は目一杯
今週がピークでしょうか(笑)