今日はピタ 16R 13R
私は木造建て方へ
大きな平屋でした 暑くて仕事進まずで何とか屋根合板を垂木の上に揚げて少し残業して終了
で、現場離れて20分程で渋滞に・・・
少し先で乗用車の横転事故で車線規制中
他のルートで時間掛かりましたけど戻ってこれました ・・・
今日はお盆休みの15日
昨日14日 嫁の実家でビール飲んで孫達と遊んでいたらお客様からの電話
道路横の木が先日の大雨で土砂崩れで風が吹いたら倒れそうと役所から連絡
が有ったとお客様 そこから植木屋さん 弊社を手配して昨日の今日で
緊急案件対応 災害復旧系は、どんな時でも必ず連絡が取れるが鉄則です
何とかブーム差し込んで危険そうな3本を撤去
朝、現場で顔合わせした いつものメンバー おはようございます 今日はお盆の15日やで!
ご先祖様の所に居なきゃいけない日なのにね~ と言いながら作業開始
そう、私達には、世の為 人の為、やらなきゃならない事があるんですよ・・・(;^ω^)
無事終わって帰社 ガレージ手前の9号線はこんな感じ
まぁ、戻るだけなので焦る事無く渋滞に並んでおりました
昼前戻ってゴンドラ降して相棒をお休みモードに片付けてシャワー浴びて
嫁様から仕事が入る前から福井にヒマワリ見に行きたいとのリクエストが
有ったので少し遅くなったけど福井まで軽くドライブ
本日の予定終了 (^^)v
今日はピタと16R
ピタは建て方2日目
昨日は残業1.5時間 今日は残業1時間 明日は0.5時間ですかね・・・(;^ω^)
16Rは大学でエアコン室外機の交換へ
ひ孫抜いて
カメラの映像見ると結構作業半径出てる様な気がしますね
私は朝から車で1分 神社の強剪定現場の打合せ
メインはこの木なんですけど、時間が余れば他の木もって事でした
9時10分には打ち合わせも終わりココから夕方まではフリータイム
まずは昨日調子が悪かった3tのブームカメラの修理からスタート
3tは無線じゃ無くて有線カメラなので電源回路だけでアース不良でコネクター新調して修理完了
続いてやらなきゃならないと思いつつ面倒くさいんで中々進まなかった新しいブームカメラ用の
モニターブラケットの製作 欲張って10インチのモニターにしたので全部作り直し
同じG4の16Rと2台分作ってます
少し大きいけど見える範囲も広がるので10インチを選びましたけど
現物合わせが大変でゆっくり時間が有る時でないと出来ません(;^ω^)
何とか加藤ACS風モニターブラケット完成 次回はズームペダルを付けて配線かな
もう少し掛りそうな感じです (;^ω^)