‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ

今日のそれぞれ

2024年9月25日 水曜日

今日は16t 13t  ピタ
16tは地中梁配筋

作業半径22mの地足場越すのに孫出したって事でした (;^ω^)

ピタは少し前に良く行かせて頂いていたRC現場で足場の搬出へ

多分ココの現場は本日が最終回かな 顔見知りの職方達とおしゃべりしながら
一日が過ぎたみたいでした (^-^)

私はツーバイ現場へ

ココの開発地 最初の頃、確かこの開発地の3棟目位の時に
私が建て方に行っていてこの前も息子がピタで1棟建て方していたのですが
あっと言う間にほぼ、全部家が建ってて住宅地になっててビックリ!

一番手前のお宅が最初の頃私が建て方させて頂いた物件です 
その頃は周り空き地7割 残りが基礎工事中でしたけどね~ 
最近、安価な建売住宅は売れないみたいですけど
ハウスメーカー様物件は売れてるんですね~ (;^ω^)

今日のそれぞれ

2024年9月24日 火曜日

16tはRC現場へ

ピタもRC現場で型枠

私はツーバイ手組現場で屋根パネル据付へ

入ってしまえば広い現場なんですけどね~ 
搬入トラックは2tショート 1.5t低床 最後の1台は軽トラ (笑)

涼しくなりましたね~ 日陰で日差しも無くて良い感じでした・・・現場は遠いけどね(;^ω^)

休日出勤

2024年9月23日 月曜日

今日は休日出勤で、16Rオーダーが1台

ところが、ガレージ出て10分ほどでご機嫌ナナメと担当オペより連絡が・・・
で、ピタで現場が何とかなりそうみたいで、そこから配車変更ピタで息子に走ってもらい
私はご機嫌ナナメの16Rの方に走って機嫌戻してガレージに戻って来てもらいした・・・

幸い現場に遅れる事も無く、現場もコッチの方が良いやんと言って頂き一安心 
これが重い物系で16オーダーなら無理でしたけどね~ まぁ何とかなって良かった~(;^ω^)

昨日の分です

2024年9月22日 日曜日

昨日更新出来ずで今日更新しときます
昨日は3tとミニの2台 私はモロモロ用事を

こちらは息子が3tで行ってくれたツーバイ手組現場2階床組

イロイロ制約の有る現場 本日も先にユニックで材料搬入してもらって
搬入終わって入替で3t搬入 応援若手大工さんチーム頑張って昼には合板貼り完了~ (^-^)

ミニは生コン打設

こちらも打設量少なくて午前中終了~ 想像してたイメージとは違うけど(;^ω^)
建築現場でクレーンで生コンってなったら屋上の機械架台とかの生コンって思ってしまいがち・・・

私は朝から雑用と下見 朝一現場の下見へ

ラフター入らない事はないけども・・・ 貼り石の通路も通るんで現場にベストな提案は 3tトラッククレーン
そうなると足場が高いと困るんで、頂いた配置図にクレーン載せて先行足場の高さ指定エリア図示して
図面送ってから電話して打ち合わせ終了  予定では私担当になりそうです(^-^)

午後は予定外に皆早く戻って来てガレージパンパンの中ブームグリース その他モロモロメンテタイム

もうすぐすると上のブームが縮める時にバインバインになるギリギリのタイミングでした
起伏の背中もボタンヘッドのグリスニップルに交換したのでラジコンで起伏を動かしながら
グリスガンも押せて良い感じでグリスアップ完了 すっきりした~ (^-^)

今日のそれぞれ

2024年9月20日 金曜日

今日はミニとピタ

ピタは建て方って事でしたけど 材料搬入でした

私はツーバイ現場で最終日 DSPパネル据付へ

数回クレーンが入ってる現場で今日は最終回 私は初の現場入り 

昨日 調整したカメラも良い感じで見えてました 無線カメラではズームも使えて完成形ですが
さらなる上を現在模索中です (^-^)

今日のそれぞれ

2024年9月19日 木曜日

ピタはRC現場へ

寸法無くて狭い現場
荷取りはこの隙間か電線内側 

わたしは1日雑用班 メモ帳に書いたタスクリストを8時過ぎから消化開始 14時前にほぼ終了
タスクリストの最後は13Rのブームカメラの細かい調整モロモロとハウジングばらして乾燥剤の交換
とりあえず再調整して明日現場で確認です  (^-^)

今日のそれぞれ

2024年9月18日 水曜日

今日はピタとミニ2台
ピタはRC現場へ 本日は鉄筋搬入

鉄筋屋さんは知ってる顔ばかり (^-^)

弟はミニで木造建て方へ

いつも断熱屋根で施工されているお客様 本日も定時少し前に無時修了

私も木造建て方へ 今日も暑い一日でしたね~

応援大工さんは25年程前に弊社お得意様の基礎屋さんで働いていた人
25年前はお互い若かったな~と 当時、私 40才 彼は30才 
その時の彼はもっと若いと思ってました 今日 年齢聞いて「俺、今 55歳やで」
って言われて もっと若いと思ってました~ ゴメン m(__)m
仕事終わって達者でな~ と別れましたけど同じ業界に居るんで又どこかで会う事になるんでしょね (^-^)

昨日早く戻れて夕方から洗車とワックス掛けて今日はピカピカ 
隣の生垣写り込んで何だか変な写真です (;^ω^)

今日のそれぞれ

2024年9月17日 火曜日

今日はミニが2台 空いた息子は3tの車検へ

朝、早い目に受検して合格 残りの時間は一日3tのメンテを夕方まで

コッチは弟のミニ現場

涼しそうな現場です 

私は土木現場へ

コッチは日陰が無い現場 

ユンボ降して 砕石降して 最後にユンボ揚げて15時前、終了です (^^)v

今日のそれぞれ

2024年9月14日 土曜日

今日はピタとミニ

ピタはRC現場へ

私はミニで木造現場へ

久し振りに同業者様の応援仕事に出て来ましたが
皆、知ってる顔の大工さんで仕事量も少なくて ゆっくりした一日を過ごせました
早く戻れてウチの近くの現場の下見も出来て本日終了です (^-^)

今日のそれぞれ

2024年9月13日 金曜日

今日はピタとミニ2台

ピタはRC現場で今回より型枠搬出
狭いスペースにギュッと据えて

電線越でトラックへ 

分かる人には分かると思いますが搬入でトラックから一気に電線間から揚げるのは簡単ですが
逆は嫌なんですよね~ 現場の足場なら軽く当てて品物回して隙間から下ろせるんですけど
私なら隣のマンションに ぶつける自信しか有りませんけどね (;^ω^)

弟は滋賀県で木造建て方へ

息子の少年サッカー時代のチームメイトが棟梁の大工さんチーム いつもは仕事早くて昼前後
終了なんですが暑くていつもは、野地合板を2階床に揚げてくれたらオッケー
なんですが、今日は野地台使って合板貼ったみたいです

ウチは早く帰れなくなりますけど、まぁお客様が楽出来たらその方が良いですからね (^-^)

私はツーバイ手組現場で屋根パネル据付 そう、昨日まで120枚程池田市で揚げてきて
今日も引き続き屋根パネル 大工さんも2人昨日のメンバー(^-^)

ココはクレーンとトラックの2台を現場内に停めるには工事用の仮囲いを全部バラさないと駄目なんで
時間前から分解してクレーンセット トラックが入れる状態に

最後に仮置き材料をクレーン据えてた場所に移動して
バラした仮囲いを元に戻して現場離れたのは17時30分 残業や~ん (+_+)