今日は16tとミニが3台
16tは小学校の改修工事現場へ
最初の計画ではミニで行く予定でしたが、現場の状態が変わり16Rに変更
16Rで定格ギリギリだったみたいです
息子はRC現場へ
今日はミニ代用のピタ 16時頃作業終了で、そこからセット替えして
ピタで行くときの場所に実際据えてイロイロ見てたみたいです
本日もキャリヤの短いGR-120で行ってきました(^^)v
今日はミニ2台とピタ
13Rは昨日のRC現場を同業者様に応援して頂きアパート物件2日上棟の一日目に
今日ソコソコ組めたので明日は母屋スタート ココの2日目が明日のミニ現場で一番楽な現場なので
ココは同業者様にお願いする事に
ピタはお寺の防災無線機器の撤去シリーズ1回目
私はクレーン乗らずでゴムマット運んで敷いたりゴンドラ乗ってアンテナ撤去のお手伝い
ゴンドラから見える平安神宮の大鳥居
昼過ぎ戻って昼食後、機材降してそれぞれ現場の下見や打ち合わせに
私は少し前に建て方させて頂いた現場で外部の非常階段の設置の下見へ
手前の階段は何とかなるけど階段奥の2スパンは寸法無くて厳しいかな~
まぁ、何とかなるでしょう (;^ω^)
昨日は更新しようとしたらサーバーから弾かれてログイン出来ず・・・
今日、レンタルサーバーに問い合わせたら私が事務所のノートパソコンで新しくメールアカウント設定を
しようとして、間違った登録を数回してロックが掛かってるとレンタルサーバーから連絡が・・・
歳は取りたくないな~ (;^ω^)
気を取り直して本日分を更新します・・・
16tは涼しい現場へ
ブームは15度までしか起こせないらしいです
今日は暑い一日でしたけど、ココは別世界 ウチはアイドリングストップを徹底してますが
待機時エンジン止めてもバッテリー扇風機も必要無い位と言ってました
ピタは型枠せり上げ現場へ
型枠大工さん もう少し、もう少し オペレーター ココから先は無理~
ブーム折れるって~ ・・・ 御安全に(;^ω^)