‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ

今日のそれぞれ

2023年7月25日 火曜日

今日はミニが3台とピタゴラス
これは弟担当現場

私は往復150キロ走って滋賀県でエアコンのメンテナンス現場へ

息子はピタでRC現場へ

ココを9時半頃に終わらせて9時頃にヘルプコールで今すぐクレーンを手配して欲しいと
ご依頼が有ったお客様の所へ走ってくれました

今の今で40分後にクレーンが現場に到着できるなんて 
お客様、凄い強運です (;^ω^)

今日のそれぞれ

2023年7月24日 月曜日

今日はミニと16t

16tはこんな現場へ

残業1時間 無事終了

ミニは屋根材搬入の現場へ

少し遠いけど早く終わると言う事で息子に行ってもらったんですけどね
スレート屋根の上にカバー工法で屋根材揚げるんで定時前まで掛かったと・・・
荷降ろしだけなので早く終わるって聞いてたのですけどね~
定時まで掛かる仕事なら自分で走れば良かったと (;^ω^)

今日のそれぞれ

2023年7月22日 土曜日

今日はミニが2台にピタゴラス

ピタはRC現場へ

梁筋1台搬入で10時頃終了

12Rは屋根パネル据付へ

ココも10時半頃終了 現場豊中で戻るには時間掛かりますけどね(;^ω^)

私は建て方2日目で今日は母屋・垂木・野地ルーフィングで終了

これは現場出てすぐの1枚 景色良いんですよねココ 

時間がゆっくり流れそうで羨ましい限りです (^-^)

今日のそれぞれ

2023年7月21日 金曜日

今日はミニが2台と16t

16tは撮り忘れで写真有りません m(__)m

12Rは店舗のエアコン室外機撤去作業へ

7台撤去して10時終了 戻って現場の下見へ

条件悪くてピタやミニが使えず3tで行く事になりそうです (;^ω^)

私は木造建て方 2日上棟の一日目

余裕の2日工程なので今日は小屋組まで組んで終了
京都市内は35度だったみたいですが、ココは最高気温32度でした
朝から柱立てたりツナギの小梁入れたり金物入れたり本業以外も体動かしてましたけど
湿度が低いのか空調服着ていたらそこまでキツク無かったです
現場留置きでお客様の車をお借りて戻りました (^^)v

今日のそれぞれ

2023年7月20日 木曜日

今日は16tとミニの2台

16tは建て方3日目 本日は屋根パネル据付

私は事務所で請求書作成 20日ですからね

13Rで現場出ていた息子も早く戻れて12Rのメンテナンス

少し前にブレーキも修理したのですが、イマイチ ブレーキの効きが甘い・・・
パットは再生品のパットなんですが、余り減らないパットみたいで
減らない=効かないパット・・・
高額の純正新品買うか迷ってるみたいです
先日30年物の発電機がお亡くなりになりましたが、今日は
タイヤ交換用のインパクトレンチが壊れました・・・
壊れる周期 絶賛突入中の弊社であります (;^ω^)

今日のそれぞれ

2023年7月19日 水曜日

今日はピタと16t
ピタはRC現場へ

防水釜にサッシにモロモロで残業1時間 お疲れ様でした

16tは建て方2日目

明日、最終日です (^-^)

私は現場無かったので朝から下見の旅へ
1件目 京都府亀岡市 木造建て方現場

電線も無くてやり易い現場でお客様と現場で打ち合わせ出来ました

次は京都市左京区で災害復旧の現場へ高速乗って待ち合わせの11時にダッシュ!

作業半径出るんでミニでは無く16Rを現場でお客様に提案させて頂きました
入れるの狭いんですが・・・

次は滋賀県大津市石山へ
予定に無かったんですけどラインの添付ファイルで図面一式送って頂いたので
市内の現場を見る前に急遽滋賀県へ

ココも現場見てるとお得意様が偶然来られてその場で打ち合わせ出来ました ラッキー

で、最後に京都市内中心部で1件下見

なかなかヤリガイ有りそうな現場です
現場から戻ってお客様と打ち合わせして下見の旅終了(^-^)

今日のそれぞれ

2023年7月18日 火曜日

今日はピタ ミニ 16t
16tはパネルの建て方へ

明日もココの現場です

ピタはRC現場へ

私は久し振りにGR-120で木造建て方へ

モデルチェンジで段々とキャリヤ全長が長くなりつつあるミニラフター
ココの現場もキャリヤの短い方が都合が良いので
今日はGR-120に乗って行きました
久し振りに乗ったけど今のGR-130より1トン程軽いので良く走るし
電気レバーじゃ無くて少し重いけど感覚はコッチの方が判り易くて
乗り易いし個人的には乗り心地と走行時の視界補助等以外なら
コッチの方が良いですね~ (^-^)

休日出勤

2023年7月16日 日曜日

今日は休日出勤1件 順番は私でした

病院でシロッコファンの一台交換
9時入の13時過ぎに作業終了 今日も暑い一日でしたね~
明日はゆっくり休めそうです (;^ω^)

2023年7月15日 土曜日

今日はピタ ミニ 16t

16tはRC現場へ

孫一 チルトで目標点まで

ピタはいつものRC現場へ

今日は防水工事関連の材料を揚重

私はミニで木造建て方へ

足場開けてもらって目一杯躯体に寄せて設置

カウンタウエイト側仮設引き込み柱まで10cm
キャビンの手摺と前・横の足場までも10cm 綺麗にジャストイン
勿論、ぶっつけ本番じゃ無くてお得意様と綿密な事前打ち合わせを
して、今日のジャストインになってます
でも、この現場 下見打ち合わせをしたのは私じゃ有りませんけどね~ (^-^)

今日のそれぞれ

2023年7月14日 金曜日

今日はミニが2台に16tのラインナップ

16tは2日工程のパネルの建て方へ

イロイロ有って今日だけになりました
まぁ、現場が遠いので今日一日だけの方が有難いかな~ (;^ω^)

息子は久し振りにミニで木造建て方へ

次回は火曜日予定です

私は嵐山で瓦降し

後から見ると広そうなんですが、前足はスペース無いし足元柔らかい・・・
右前足は最初 車載のアルミ敷板だけ敷いたらそのまま10cm以上下がってしまいました (>_<)

左足はお客様が用意して頂いた3mの木とクレーンの盤木8枚とアルミ敷板
で足元作りました 
後、数回は下屋の瓦降しや造園工事で行かせて頂けるみたいです(;^ω^)