‘現地調査’ カテゴリーのアーカイブ

今日のそれぞれ

2025年6月26日 木曜日

今日はピタと16R 徳島県で25R
ピタは水平ブームメンテの為昨日夕方工場に入れていたのですが、
朝早くに同業者様が困っておられて一度断ったのですが
他のピタが見つからないと再度の電話で助ける事に 明日は我が身
困った時はお互い様ですからね~

型枠材を荷揚げして梁架け1枚 14時過ぎに終了

16RはRC現場へ

雷ゴロゴロで退避中の1枚です

私は朝は事務 午後は下見1件 

2400×2400の直角通路の向こうに現場は有ります
隅切りが有るので何とか3tは入れそうですが (;^ω^)

徳島県では同業者様に下見打ち合わせから全てお願いしている現場の1回目
次は7月2日って事でした 徳島の同業者様 お手数お掛けしますがよろしくお願いいたします m(__)m
 

今日のそれぞれ

2025年6月24日 火曜日

今日はミニと16R

16Rは留置き3日目

同じ写真になりそうなのでこんな写真を送ってくれました

ミニはミニユンボ搬入へ

元請け解体屋様のクレーン屋さんから断られた物件 やり難いとか危険とかです・・・
下見打ち合わせは息子がしたので担当として行ってくれました

電話線下からで揚程に余裕が無く普通に吊ると降ろせないので、キャノピー外して
3tのレバーブロックで長さ調整して何とか降ろせたみたいです
こんな現場は玉掛け等もほぼコッチがする事になるので道具がイロイロ要りますね
本人の見立てより少し厳しかったみたいですが無時終了

私は事務したり下見に出たり
朝は留置き現場へ行く弟を駅まで送って帰り道に明日の現場の下見1件
戻って事務仕事して午後は高車の依頼受けたので下見して機種選定

ラッキング作業相判 22mで行く事になりました
戻って見積書をLINEで送って作業日を確定 ウチが来れる日で良いよとの事で
現在予定の入って無さそうな日でお願いさせて頂きました m(__)m

今日のそれぞれ

2025年6月20日 金曜日

今日はピタと16R

ピタは昨日の現場でSE構法建て方2日目

今日も暑かったですね 仕事進まずで残業1時間程したみたいです

16Rは昨日の現場で留置き2日目

お疲れ様でした

私は下見の旅へ

事故渋滞に嵌り1時間半程掛かって現場到着
ここは暑くなりそうな時期に建て方ですが3tで行く事になりました ・・・(;^ω^)
帰り道の他現場見て一度帰社
昼食すまして今度は南方面で木造在来現場を下見

ココは条件の良い現場でした (^^)v

今日のそれぞれ

2025年6月16日 月曜日

今日はミニが1台 先週からお聞きしていた16Rは土曜日の15時前に中止になりました・・・
流石に土曜日の15時頃に止められても他の仕事は取れなくて・・・
そんな訳で今日はミニが1台

型枠せり上げ 上手く上がらず時間掛かって残業1時間 朝は7時半入りなんですけどね・・・(;^ω^)

ガレージではご主人様が13Rで現場出たのでご主人様不在の16Rのメンテをしたり
ミニやピタのメンテで午前中終了

午後はそれぞれ現場の下見へ
私は少し先のガラス搬入現場の確認へ

歩いている人はほぼ外国の観光客の四条通り沿いの現場
早朝と夜間作業で2部見積書作成 お客様にLINEで送信

息子もお客様と現場で打ち合わせ

6月末建て方物件 表側は道路も狭くて裏の隣接する駐車場をお借りして建て方する事に
ゴムマットと合板で養生してラフター入れる事になったみたいです
狭い表に3tクレーン入れて建て方するよりは良いかもです・・・(;^ω^)

今日のそれぞれ

2025年6月5日 木曜日

今日はキャンセルが出てミニ2台
12RはRC現場で型枠搬出

私は往復100キロオーバー 奈良県でキュービクル搬出へ

1.5tとお聞きしてましたけど約2t 

降したキュービクルの中は具沢山 だから2tになったのね 早く言ってよ~
5時起きで往復100キロ以上走って12時帰社 午後は下見1件

私が現場下見していると基礎の墨出しに監督さん来られて、その場で建て方の打合せ終了
その場で説明させて頂いたので、チェックシートも建て方状態図も不要との事でした (^-^)

雨にも負けず

2025年5月24日 土曜日

今日は雨予報の中2台が現場へ

16tはRC現場へ

ヒマゴ抜きで上はこんな感じ

雨の中定時までお疲れ様でした

3tは滋賀県で木造平屋の建て方へ

平屋だから3tじゃ無くて道中が狭くて3tクレーン 
雨でクレーンキャブのガラスが曇るんでエアヒータ― オン 暑いです・・・ 

私は大阪で解体屋さんの現場へ下見に出ました
まるで今日、私が空いてるのを上から見てるかの様に位置情報のショートメールが今日の朝 携帯に・・・(;^ω^)
片道45キロ程 ウチからまぁまぁ遠い 大阪市内

電話線越 揚げる躯体も少しセットバックしてるのでココは16tで行く事になりそうです (^-^)

今日のそれぞれ

2025年5月16日 金曜日

今日はミニと16t

16tはこの前建て方が終わったツーバイ現場で屋根材料搬入

北側・南側2ヶ所動いて屋根材の他に大工さんの合板や外壁用のボード搬入
ゴミ降し 仕事沢山有って16時頃終了

私はツーバイ全てがギリギリ現場で最終工程 屋根パネルの据付へ
設置スペース狭くて ブーム起こしながらクレーンセット ジブセットはラジコンで空中
作業時間も制約有って入場は8時半以降入場厳守 残業禁止 時間が足りない~
躯体も23m程有り能力もギリギリ 

夕方搬出時間も決まってるんで奥側終わって孫要らなくなったので15時の休憩で孫格納
5分程で搬出出来る様にして夕方まで屋根パネル据付てましたけど時間切れ終了
明日は雨が強そうなので昼から行く事になりました

今日空きの弟は現場下見

ココは3tって事でした

コッチはミニかな

最後は16時に豊中でお客様と打ち合わせ

ココは16Rで電線越で01ユンボ搬入みたいです お疲れ様でした
私は現場出るより下見の方が疲れる気がします・・・(;^ω^)

現地調査

2025年4月27日 日曜日

今日は現場下見へ

連休明けの物件なんですが、多分自社機は行け無さそうなので今日見てきました
昨日からゴールデンウィークなんですね~ ウチはカレンダー通りに近いかな(;^ω^)

今日のそれぞれ

2025年4月19日 土曜日

今日は13R 16R 25R

13Rは開発地で木造建て方 ココは弟担当

大工さんがウチのナイロンスリングをトラックの荷台に積んだみたいで運送屋さんから
私の携帯に連絡が・・・ 今竜王のプレカット工場で宵積みしてたらウチのスリングじゃ無いスリングが
荷台に有ると・・・ 明日 運転手さん日曜出勤でウチに届けてくれるみたいです ご苦労様です m(__)m

息子は16Rで小学校でソーラパネルの搬入へ

コッチは午前中終了 明日も同じお客様で保育園のでエアコン室外機入替で日曜出勤 お疲れ様です

私は朝、25Rの現場に入る前に下見1件

SE構法建て方 ガレージスペースに3t設置 道路通行止めでミニラフター
2パターンで提案しましたけど、通行止めでミニラフターかな その方が嬉しい気がします

下見後、8時前に現場入って本日合板貼り2日目

今日は暑い一日でしたね~ 本日の気温 29度 完全に服装のチョイス間違えた自分が現場に・・・(;^ω^)


今日は時間の余裕が有ったので合板貼り終わって玉掛けさんとヤードの整理整頓と先行搬入の4ラック荷降ろし
月曜日2壁スタート 息子と交代しますけどね~

今日のそれぞれ

2025年4月12日 土曜日

今日はミニと3t
ミニは開発地の木造建て方

打合せでは当日搬入の材料が電線真下に置いて有ったり・・・(;^ω^)
打合せの意味無いです・・・ 

3tも木造建て方へ

電線沢山で荷受けはクレーン不可な現場

荷受けは一度クレーン出してユニックで直接降し
再度クレーン入れて建て方へ 予定通り無時完了です

私は下見3ヶ所 1件目」は見積積算用の下見なんですが、中々大変そうな現場です
決まれば3tでクレーンキャブ外してブーム逆側向けてクレーン搬入しないと駄目みたいな現場
個人的には決まって欲しくない現場です (;^ω^)

続いてその現場から600m離れた現場でパネル判定

イロイロ制約は有るけど何とかパネルで行けそうな現場でした
帰路途中に3件目下見

条件良い現場でした 建て方日は忙しい日なので条件良いこの現場は同業者様に
お願いしようかな(^-^)
昼過ぎ戻って遅い昼食後、相棒洗車とグリスアップを少し

月曜日からはコッチ乗らず12Rで3日間の予定です (;^ω^)