‘現地調査’ カテゴリーのアーカイブ

西へ東へ

2013年1月20日 日曜日

今日は現場下見を滋賀と大阪で2件・・・・現場離れすぎです(泣)

11時に家を出て高速使って時間短縮しましたが、家に帰ったのは16時

昨日 1件見といて良かった・・・・・です

昨日今日

2012年12月17日 月曜日

昨日の日曜日は25日に建てる現場の下見をする為に乗用車で亀岡までドライブ

残念ながら25日は現在5台のオーダーが有って自社機はココには行けませんが

現場は広いし電線無いし 好条件な現場で一安心 

ココは安心して応援を、お願い出来そうです(笑)

今日は木造建て方作業

写真は最後の一吊 野地台にプレカットされた合板を載せて空中待機中の1枚

ここから先は大工さんが1枚づつ取ってもらって作業終了です。

嵐に負けず・・・

2012年9月30日 日曜日

今日は台風の嵐の中 近江八幡の現場の現地調査

大雨の中 高速を竜王まで乗って現場の下見をしてきました

現場に着くと日曜日の大雨の中基礎屋さんが基礎の周りを埋め戻し中でした・・・ご苦労様です

少しでも広い進入路を探して現場周辺をグルグル走ってると1ヶ月ほど前に

2号機が3日間で建てた現場を偶然発見 今回現場から100mほどの近さでした

帰りは台風がさらに近づいたのか雨と風も凄かったですが何とか無事に帰って来れました・・・

経費は掛かりますが、現場は見ておかないとね(笑)

休日出勤

2012年9月16日 日曜日

今日は日曜ですが、朝から災害復旧現場で0.3ショベルを河川に降ろす為に

25Rの誘導と玉掛けに二人で出掛けてました

道路幅は狭いし背中に電話線は有るし、車は良く通るし・・・・ 条件は良く無い現場です

ショベルを降ろして25Rを少し移動して今度は崩れた法面で、

次回作業の為のテスト吊を数回して作業終了・・・復旧用の土嚢が破れずに吊れる事を確認

午後は19日建て方予定の現場の現地調査 ココもウチから遠い現場です

出来ればもう少し早い依頼電話と地図FAXお願い致しますね

電線防護管が必要な場合などは、土日を除く約1週間の猶予を頂きたいですね

今回の場合は必要無いですけどね

現場に大きな栗の木が有り沢山の栗が落ちてました・・・・・段々秋が近づいてます

今日は北へ・・・

2012年4月15日 日曜日

休みの今日は、遠い現場 京都から北へ100キロ  滋賀県の現場を見てきました(笑)

まぁ、確認だけですけどね 明日に監督さんと打合せの電話をして

未手配なら電線防護管の手配でもする事にします 

しかし日帰り往復200キロはキツイな~  

2012年4月14日 土曜日

今日は朝から雨で、1件有った建て方現場も中止になりました・・・・

こんな日には勿論現地調査(笑) 二人で手分けして現場を見ることになりました

私は往復100キロほどの遠方現場を見に行きました・・・・ 

往路は時間の余裕も有ったので高速使わず下道貧乏ルート(笑)

それだけで帰るのも、もったいないので現場近くの桜の見えるダムの公園で少し花見をしてきました

ぱっと咲いてぱっと散る  潔くて個人的には大好きです

大安なんですけど・・・・

2012年4月6日 金曜日

今日は大安で、本当なら忙しいハズなんですが、

現場仕事は1件だけで、午前は自宅中庭の竹垣工事の植木屋さんしてました(笑)

午後は外用事で、役所に行ったり、現地調査をしたりで1日終りました・・・・結構疲れます

やっぱり現場は見ないとね

2012年3月18日 日曜日

日曜日は、いつもの事で現地調査 少し遠方で仕事の行き帰りに見れない現場へ

 

ココの開発地も残りが少なくなってきて作業条件が段々と悪くなってきました

最初は隣の空地から建て方ができたのですが、最近は間の1棟のパターンが

多くて下見が必ず必要になってきました(泣)

監督さんに打合せの電話をすると電線防護管は手配するのを忘れていますと・・・・

いつもの事ですけどね(笑) 

多分ウチの機械が行けると思うので、これ位なら無くても大丈夫だと思うものの、

自分が行っても気楽に乗れて、建て方日が、大安なので応援のクレーンが入る場合も有るんで、

最悪の事態を想定してリスク管理 

毎度の事ですが、関電さんに「もう少し早く電話して下さい」と言われながら

防護管をお願いしておきました(笑)

無事完了

2012年2月28日 火曜日

今日は電車通勤 JRとタクシーで現場に行きました(笑)

昨日は18時半頃まで残業したので、今日は14時ジャストに現場を離れる事が出来てました

現場から京都に向いて走ること1時間で滋賀県の野洲付近 

ココからもう少し京都側に戻った所でSE構法の現地調査

御客様は今日の現場の御客様とは違いますが、昨日監督さんから

イロイロ有って少し早く現場を見てほしいと言う事なので今日仕事の帰りに見て来ました

重い車はNGとの依頼なので、軽量な稀少車(笑)の限定現場になりそうです

木造建て方

2012年2月15日 水曜日

今日は近所で同業者様の応援で木造建て方作業

応援で行ったのですが、大工さんの中には昔良く一緒に仕事していた人も居て

朝、機械から降りて挨拶した瞬間に現場はアットホームな雰囲気になりました(笑)

15時前には終わって、今度は車を乗り換えて当社御客様の現地調査の為京都市内の

現場で丁度 基礎検査中のハウスメーカー監督様とビルダーの当社御客様の監督さんと

現地で上手く打合せが出来てラッキーでした(嬉)

私、説明下手で電話では上手く伝えられないと思ってるんでやっぱり現地で、

担当者と話すのが一番です(笑)