‘現地調査’ カテゴリーのアーカイブ

今日のそれぞれ

2024年10月23日 水曜日

今日は16t 12t  3t
16tはRC現場へ

12Rは足場屋さん依頼の足場材搬入

朝、セットすると先にこの材料を揚げて欲しいと他業者さん・・・
元請けさん手配じゃ無く足場屋さんが呼んだクレーンなので弊社お得意様の足場屋さんに
了解貰って頂けますかと・・・ 元請けさん手配と勘違いされてるのかな~
足場屋さんが未だ1回も吊って無いのにね 逆だったらそんなん頼めない気もしますけどね

私は3tでいつもの現場で2壁材搬入へ

道路からユニックで現場内に降してもらって

今日は雨予報で濡らさない為にシート養生して有って本来予想では雨だったので
荷降ろしだけでした・・・なんか2壁を組んで起こしても良かった様な気もしましたが・・・
まぁ、有難く早く終わらせて頂いたので午後は下見2件

ココはピタで2日間の予定です ココを見てからもう1件下見に行こうと
工事図面の住所をナビにセット 地元なのでだいたい分かっていたのですが、現場が無い・・・
付近を徘徊する事10分 本当に現場が無い・・・ナビの住所入力間違えたかなと確認しても
間違いは無いし 困って工事担当さんに連絡して現場聞くと ・・・さんの東隣ですと
住所全然違うんですけど~ こんな事も有るんですね~ びっくりです (;^ω^)

今日のそれぞれ

2024年10月22日 火曜日

今日はピタとミニ

ピタはパネルの建て方へ

私は往復150キロ以上走って温泉施設の屋根の改修で屋根材搬入へ
大きな屋根で裏と表 移動6回して屋根材搬入

お客様からはミニより飛ばせる16Rの御依頼でしたけど躯体奥側のこのスペースが
16Rは座らないとの前回担当した息子の判断でミニで行く事に

表は広いんですけどね~ 昼ギリギリにトラック2台分搬入終了
せっかく滋賀県まで来たので帰りに下見1件

下見しなくても良い様な好条件な現場でした  まぁ、そんなもんやね(^-^)
明日は雨みたいですが何とか3台動けそうです ・・・ありがたやー

今日のそれぞれ

2024年10月16日 水曜日

今日はピタ ミニ 16t
ピタはRC現場で鉄筋搬入

無線の親機が壊れたと・・・ 全車予備の無線機積んでるんで問題無いさ~ (^-^)

16tはRC現場で梁架けに

型枠大工さんからは明日は来てくれないのと・・・
すみません 明日は他に行くんですと まぁ、そう言って頂けるのは嬉しいですけどね m(__)m

私はツーバイ手組現場で屋根パネル据付へ

何とか通行確保と上空越境無しで屋根パネル載せてきました

13時前ガレージ戻って3tに乗換えて宵積みしていた鉄板と合板を明日の現場に敷きに行って
15時頃終わって帰りに金曜日から16Rが入る現場を確認に

エレベーター鉄骨で2日間みたいです  これでココの現場はウチの仕事は終わりかな (^-^)

今日のそれぞれ

2024年10月15日 火曜日

今日はミニ 16t 3t

ミニは埋め戻し現場へ

16tは型枠搬出へ

顔見知りの監督さんからは貴方はいつも良い時に来ますねって、ありがとうございます
本日も14時終了で御座います m(__)m

私は3tでツーバイ手組現場で材料搬入と壁起こし

ユニックで材料搬入不可って事で搬入はオールクレーンで搬入になったのですが
そうすると搬入だけではもったいないので組んだ壁を起こす事になる
いつものパターンです (;^ω^)
大工さんチーム仕事早くて12時前には大きな壁3枚起こして
もう、帰ってもらって大丈夫ですと・・・早い~ 15時前を予想してましたが・・・
で、早く戻れたので軽トラに乗換え宇治まで下見に出ました

鉄筋屋さんの2tショートでこんな感じなのでラフター入れると更に道路に出っ張るので
ココも3tで行く事になりそうです 良いのか悪いのか・・・(;^ω^)

今日のそれぞれ

2024年10月8日 火曜日

今日はミニと16t

ミニは息子が久しぶりに開発地で木造建て方へ

久し振りの12R 良い感じだったと (^-^)

16tは地中梁鉄筋

16時過ぎ終了

私は着工前物件の事前下見へ

ミニやピタゴラスは入るんですが搬入車両は2トンショートの方が良いかな~
数メートルの間に電柱が左右に2本 道路幅も狭くて後タイヤの動かないトラックは
結構キツイかな~ (;^ω^)

今日のそれぞれ

2024年10月7日 月曜日

今日は16tだけが現場へ

だいぶ前に御依頼頂いていた重量物の据付へ 13時入の14時前終了 (^-^)

ピタはタイヤ交換へ

6年で未だ山は有るんですけど経年劣化で良く見るとひび割れが出来てきてます

まだまだ乗れそうなんですけどピタは止まる事になってしまったら大変なので
全輪交換しました  ミニなら探せば何とか探せると思いますけど
ピタの今の今は探せる気がしないので・・・(;^ω^)

私は午後から下見1件

少しだけやり難そうですけど3tで行く程の事も無い現場でした
やり難いって言われてたので、そこまで酷くなくて一安心 (^-^)

今日のそれぞれ

2024年9月30日 月曜日

今日は16tとピタ
16tはこんな現場へ

ピタはこの前私が3tで行ってたツーバイ現場で屋根パネル据付

アウトリガー 1段張り出しで作業半径15m程 定格は400キロ (^-^)

私は朝は事務用事 末締めの請求書作ったり・・・10月から郵便料金上がりますね・・・(;^ω^)
午後は今日の今日 昼前問い合わせ頂いた現場の下見打ち合わせで大阪まで

1.2tのキュービクル1台新設作業 作業半径は19m位との事でしたけど
足場が無くなるとギリギリですけど中にミニラフター入っていけそうで応援頼む事も無くなり一安心
戻ってパソコン前に戻って事務して本日終了 (^-^)

 

今日のそれぞれ

2024年9月28日 土曜日

今日はピタと16t
16tは地中梁の鉄筋吊り

ウチから10キロ圏内でありがたいです。

ピタは木造建て方へ

サクサク進んで11時半過ぎ終了 (^-^)

私は下見モロモロ
朝から2件下見 そのうちの1件がこの現場

専通の道路幅は2400 足元も良く無さそうなので3tかな (;^ω^)

一度戻って午後も2件見るつもりでしたけど、1件は監督さんにアポが取れず先送り・・・
携帯に連絡入れたのですがコールバック無し
土曜日なので監督さん休みかもしれませんね (;^ω^)
で、3tの部品をいすゞ自動車に取りに行ってからもう1件の下見に

10月末頃スタートの3階建てアパート物件 丁度監督さんが現場に居られたので軽く打ち合わせ
同じ頃もう1棟 有るのですが、そちらは図面が未だ頂いて無くて見られませんでした(;^ω^) 

昨日の分です

2024年9月22日 日曜日

昨日更新出来ずで今日更新しときます
昨日は3tとミニの2台 私はモロモロ用事を

こちらは息子が3tで行ってくれたツーバイ手組現場2階床組

イロイロ制約の有る現場 本日も先にユニックで材料搬入してもらって
搬入終わって入替で3t搬入 応援若手大工さんチーム頑張って昼には合板貼り完了~ (^-^)

ミニは生コン打設

こちらも打設量少なくて午前中終了~ 想像してたイメージとは違うけど(;^ω^)
建築現場でクレーンで生コンってなったら屋上の機械架台とかの生コンって思ってしまいがち・・・

私は朝から雑用と下見 朝一現場の下見へ

ラフター入らない事はないけども・・・ 貼り石の通路も通るんで現場にベストな提案は 3tトラッククレーン
そうなると足場が高いと困るんで、頂いた配置図にクレーン載せて先行足場の高さ指定エリア図示して
図面送ってから電話して打ち合わせ終了  予定では私担当になりそうです(^-^)

午後は予定外に皆早く戻って来てガレージパンパンの中ブームグリース その他モロモロメンテタイム

もうすぐすると上のブームが縮める時にバインバインになるギリギリのタイミングでした
起伏の背中もボタンヘッドのグリスニップルに交換したのでラジコンで起伏を動かしながら
グリスガンも押せて良い感じでグリスアップ完了 すっきりした~ (^-^)

休日出勤

2024年9月8日 日曜日

今日は休日出勤が1件
弟が12Rで行ってくれました

海コンの引っ越し作業 昼に終わって 午後も下見を1件

ココの平屋部分を解体して8t程のユンボを揚げるって事でした 電線越 25Rですね(;^ω^)
私は朝から依頼書1件作って新規物件のクレーンで建て方出来るかのお問い合わせの現場に
下見に出ました 

うーん 配置図と照らし合わせると中々厳しそう・・・
戻って午後は溜めてた伝票入力モロモロで日曜日終了 昨今の働き方改革の中
こんな事してて、良いのかな・・・(;^ω^)