2012年10月 のアーカイブ

メンテイロイロ

2012年10月18日 木曜日

今日は現場は1台分 私はガレージ待機組・・・・(笑) 勿論イロイロ仕事を見付けて

自宅の外壁補修や、御機嫌が直った相棒のメンテをしたりで、10時と3時の

休憩も無く昼食を除いて1日外で用事をこなしてましたが、一番楽しかった作業がコレ

折れたボルトのリカバリー  折れたボルトのど真ん中にポンチを打って

3種類のドリルで穴を大きくしてエキストラクターを叩き込んで逆回転で

一丁あがり(笑)

2号機の後の樹脂盤木ホルダー部分なんですけどね・・・・・・ 

こんな感じで何でも自分の予想通に修理出来たら楽しいでしょうけどね~

無事完了

2012年10月17日 水曜日

今日は昨日の現場で屋根パネルの据付作業

雨が本降りになる前に据付完了

今日も、朝一番は旋回が本当に直ったのか ? 少しビビリながら旋回レバー入れてました・・・・(笑)

2日目終了

2012年10月16日 火曜日

今日も昨日の現場で建て方2日目

明日、午前中で屋根パネルを載せて作業終了です(笑)

嬉しい事が・・・

2012年10月15日 月曜日

今日はハウスメーカー様物件の建て方作業

3棟現場の1棟目で進入路は狭いですが、現場はスペースも充分余裕が有って

やり易い現場です

この前、旋回のリモコンバルブ下の圧力スイッチを修理してから・・・・なんと

サービス工場でも、原因不明だった旋回 おかしい病(笑)が、直りました・・・ナゼ ?

今日帰りに2号機の部品を取りに寄って相棒の主治医に話を聞いてもらったのですが

そこは関係無いと思うのですが・・・・との事でしたが 直ったのは事実ですし・・・

関係無いとすれば、リモコンバルブに着いてる圧力スイッチの付け外しを

1回 しただけなんですけどね なんだか不思議ですけど、電気が関係無ければ

リモコンバルブの油圧回路内に何かが、詰まってたのか・・・・・

リモコンバルブはリンクの入口の確認はしましたけど、内部は未確認でした・・・・

相棒の御機嫌が直って良かったです~ 期間にして1年位 

この1年は自分が下手くそになったみたいで、機械乗ってても楽しく無い日々でした

アクセル全開でもギクシャクしないスムーズな旋回 最後にピタリと止るフック

今日は自分が上手くなったと思えた1日で、明日からの、仕事が楽しみ~

そんな気分の今日の私 ♪ ♪ ♪ 

メンテ三昧

2012年10月12日 金曜日

昨日は疲れて早々に寝てしまいブログ更新出来ませんでした・・・

今日は現場は無くて開店休業状態で、朝からメンテ三昧・・・・(笑)

最初は昨日夜帰りにパッシングしたらロービームが点灯しなくなりハイビームで帰ってきた

2号機から診断開始  原因はコレ!

ヘッドライトリレー  サービス工場にも在庫が無くて部品待ち・・・

部品が有れば今日に直ったのに・・・・・残念

現在2号機は昼間限定でお仕事請けてます(笑)

続いては私の相棒の1号機 リモコンバルブの圧力スイッチの断線復旧

一番奥の旋回のリモコンバルブですが、横の油圧ホースと接触してて

圧力スイッチの電線が押し潰されて接触不良になってました

普通なら圧力スイッチassy交換になる所ですが、原因は単なる断線なので

直せる物なら直しましょう(ケチなだけ)ケースを削って電線を5ミリほど出して

半田付けで直しました 「やる気が有れば何でも出来る~」 猪木風(爆)

ココまでやって直すのは、部品の入手に時間の掛かる韓国・台湾の業者さんみたいですが(笑)

半田付け部分を樹脂の接着剤でコーティングして圧力スイッチの角度を変えて

接触しない様に組み立てて作業完了

半田コテを出したついでに、余ってるパトライトを24Vから12Vに仕様変更

抵抗外して配線変更 バルブ変更で12V用パトライト完成

次回から大型先導用に乗用車の屋根で活躍してくれるでしょう

現場で、クレーン動かしてるのとは違う達成感でお腹一杯です (笑)

木造建て方

2012年10月10日 水曜日

今日は往復100キロ以上走って滋賀県で木造建て方作業

建て方始める前は平屋なんで、午前中に組んで午後は垂木・野地を揚げて

15時前には京都向きに戻れるだろうと、大工さんと朝のコーヒータイムで打合せてたのですが

作業終了は17時30分 凝った造りで時間掛かりました(笑)

 

月例点検

2012年10月9日 火曜日

今日は2号機だけが現場に出てて、私は相棒の月例点検をしておりました・・・・

10時頃から始めてクレーン部・キャリヤ部グリスアップにオイル交換 室内清掃・・・

先程終わりましたが、書類は未だ出来てません・・・・

ブログ書く前にやれば出来るんですけどね(笑) 

休日出勤

2012年10月7日 日曜日

今日は休日出勤でエアコン室外器入替え作業

当社が、忙しくて御客様から同業者の応援では無く私に来いと御指名なので

日曜日の今日の作業となりました・・・・ 日程調整ありがとう御座います(感謝)

9時半現場入り10時過ぎ作業終了 伝票にサイン貰って

休日作業は こんな軽めのメニューが良いな~ なんて思いながらガレージ向いて

回送してると、他の御客様から緊急のヘルプコール・・・・「今すぐ来れますか?」

西大路五条を帰社方向と反対方向に東向いて今度は山科の木造現場へ

木造平屋建て方作業 3人で人力で建て方予定だったらしいのですが

途中でギブアップ(笑) 梁を10回程吊って11時半作業終了

明日は休みますよ~ 現場の下見は2~3件見に行きますけどね(爆)

2日分です

2012年10月5日 金曜日

昨日は、まったり1日 鉄骨基礎の型枠材搬入

待機時間が長い1日でした・・・型枠材は合計4トン2台分(笑)

今日は午前午後 2ヶ所で作業

朝はソーラーシステムの撤去搬出作業

一つ降ろして作業完了 実働20分位でしょうか(笑)

午後は15時着の生コン打設 14時半現場入りクレーンセット15時打設開始

15時半打設完了 実働1時間で本日終了  拘束時間短くて体もラクラクです

今日は2ヶ所

2012年10月3日 水曜日

午前は同業者様の応援でRC現場の鉄筋搬入

アウトリガーは足場内側に差し込んでるんで、旋回内立ち入り禁止のロープを普通に張っても

意味無し状態で、足場の階段から型枠大工さん鉄筋屋さんが、ショートカットをしそうなので

こんな感じにロープ張っときました・・・・

午後は生コン打設 ベースコンを1棟分 8立米を打設 15時前に作業終了

10月なのに今日も暑かったですね 当社御客様一人で打設してましたけど

結構辛そうに見えたので、「途中で休憩したら」 と言ってみましたけど

「真夏に比べれば随分マシです!」 汗ダクの笑顔で答えてくれました(笑)

若いって良いね!!