2013年6月 のアーカイブ

無事完了

2013年6月12日 水曜日

今日は暑い1日でした

昨日の残りから伐採開始 作業半径もそれなりで

定格は800㎏ それに沿うように小切りしてもらいました

短めで切ってもらってましたけど、下に行くほど幹が太くて

最後は定格ギリギリになりましたけど無事終了

何回やっても伐採物は好きになれません・・・・特に最初の一切目

チェンソーが切り終わるまでの僅かな時間

切れた後の吊り荷の姿を想像しながら、

何処に荷振れしても事故の無いように集中してると

凄く長い時間に感じます(笑) 

越境してた枝も全て片付けて無事完了 暑い1日でした・・・・

樹木伐採

2013年6月11日 火曜日

今日は造園屋さんの依頼で5時40着で早朝からの樹木伐採作業

一部伐採する部分が府道の上なので、歩行者の少ない朝に

そこから作業開始 勿論早朝なのでエンジンチェンソーは近隣配慮で

使わずに鋸で植木屋さん頑張ってました(笑)

勿論私も低騒音モードのスイッチ オン 少しだけですが協力しておきました

クレーン設置場所は隣の団地の駐車場

やっぱりソコは確り気を使わないとね(笑) 

今日は2箇所

2013年6月8日 土曜日

今日は午後から2箇所で生コン打設作業

最初は13時着で2号機がこの前打設した現場の立上りを1棟分

電話線下から伸縮で打設してきました・・・ 3立米位なんで楽勝でした

一度ガレージに戻ってベース用の大きいホッパーに積み替えて15時30着の

次の現場へ

ホッパーが大きくて条件も良くて取りも早くてジャスト17:00時終了

ガレージに戻って又立上り打設用のホッパーに積み替え

月曜日の用意をして本日終了(笑) 明日は休みだ~

生コン打設

2013年6月6日 木曜日

今日は生コン打設作業

私担当は立上り1棟分 10時入りで10時40分には現場を出てきました

同じ御客様で午後にベース1棟分も有ったのですが、そっちは2号機で

私は夕方に他の御客様と伐採作業の打合せの現場へ・・・・・

作業半径25m 設置道路幅が5m 16Rで作業計画をお願いしてきました

自分が行かないので心配事が増えそうです(笑)

木造建て方

2013年6月4日 火曜日

今日は木造建て方作業

今日は暑い1日でした・・・・ 

施主様からはスポーツ飲料やお茶そしてビールを4ケース差し入れして頂きました

ビールは勿論お持ち帰りですけどね(笑)

よかったですね日本代表 今ビールを飲みながら見てました

やっぱり決めれる時にはしっかり決めないと

昔、子供の少年サッカーの時に良く思った事でしたけどね (笑)

 

年次点検

2013年6月3日 月曜日

今日は仕事は1台分で私は相棒と1日向い合っておりました

朝から外用事を済まして帰社後9時半頃からオイル交換スタート 

減ってたLLCを補給してキャリヤのグリスアップ 上部クレーンのグリスアップ

年次点検表に書き込みながら最後は荷重試験で年次点検終了

一応、お約束ではこれをやらないと年次点検にはならないからね

この後クレーンに貼ってる年次点検のシールを25年バージョンに張り替えて

年次点検表をファイルに片付けて本日終了

毎度ながら書類に追われています(笑)

無事完了

2013年6月2日 日曜日

昨日の現場も今日で無事完了

日曜日に8時過ぎから カンカンコンコン音出して少し心配してました・・・・

他の現場ですが、平日の12時15分に仕事してたら

昼ぐらいゆっくり静かに昼ご飯を食べさせろ~ !!!

と、5軒向こうの家から怒鳴られて警察呼ぶぞと最近言われたので

そんな人がココの現場の近所に居たら・・・・そりゃあもう大騒ぎ・・・(怖)

でもココは建替え物件で町内会のコミュティも確り確立してて全然問題無し

通る人達も挨拶しながら「立派な大きな家ですね~」なんて具合でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聞けば施主様は現在町内会の世話役をされてるとの事でした

上棟式で初めて聞きました・・・・・

M工務店様 ココは日曜日仕事して大丈夫はこう言う事だったのね(笑)

2日間ありがとう御座いました 

同じ1日なら近隣からも嫌な顔されずに気分良く仕事したいですからね~

施主様上棟おめでとう御座います 2日間心使いありがとう御座いました

木造建て方

2013年6月1日 土曜日

今日は木造建て方作業 2日工程の1日目

現場も広くてやり易い現場です

今日は2階床まで組んで合板貼って材料荷揚げして本日終了

残りは明日の日曜日・・・頑張ってきます(笑)