2016年10月 のアーカイブ

遠いのと近いのと

2016年10月29日 土曜日

今日は遠方現場 往復130キロほど走ってきました
躯体長さが20mほど有って 1段ジブでギリギリでした

化粧の現場組の合掌も有って時間掛かりました~ 

コッチは弟が行ってくれた現場です

私が28日行った現場なんですが、今日は鉄筋3車とこの前私がやり残した足場材を揚げてきたみたいです
次回は4日らしいです!(^^)! ココの現場までは片道15分 私の現場は行きは2時間 帰りは
3時間 やっぱり現場は近い方が良いですね~

どのルートで行こうかな・・・・

2016年10月28日 金曜日

今日は息子と二人で鍛冶屋さん 私はドリル担当で穴開け隊でした・・・・

明日は往復120キロオーバーで遠い現場へ

土曜日なんで朝は空いてそうなんで王道の国道1号ルートで行こうかな・・・・

今日のそれぞれ

2016年10月27日 木曜日

まずは私担当のRC現場
今日は三階の足場材を搬入 
次回は土曜日らしいです(笑) 私は土曜場は行けませんけど~ 
コッチは弟担当の現場

 現場が狭くて出たり入ったり ジブも入ったり 仕事量は少ないのですけどね~

コッチは息子担当の滋賀県の木造建て方 この前の京北町の建て方に続き久し振りの
お仕事の75M 

200Lの燃料タンク タンクが燃料漏れして交換してから満タンにして2回目の現場なんですが
次の給油は年内に有るのかな・・・・・(笑)

サボってます・・・・

2016年10月26日 水曜日

ついついサボってますm(__)m
本日は明日香重機鉄工部が頑張ってくれてます(笑)

仕事はそれほど忙しくは無いですが
レンタル機の返却に向け次の機械の架装の前段取りとかに忙しいです・・・・・

RC現場

2016年10月22日 土曜日

今日はRC現場でユックリ一日
足場材料を3トン1台揚げて本日終了

現場内はラフターだけしか入らないので資材は道路に止めて電線と電話線の間から揚げてきました

今日足場を組んだので資材が届く部屋は一番手前のこの部屋だけになりました・・・・・

無時完了

2016年10月21日 金曜日

私は昨日の現場で建て方2日目

早く終わってガレージでグリスアップ中に緊急地震速報で慌ててクレーンを走行姿勢に戻しました・・・・
コッチは息子担当の木造建て方

ココの現場の棟梁は下の息子 そう今日は兄弟で仲良く建て方してたみたいです
皆さん地震大丈夫でしたか? 熊本みたいに大きな余震が来ない事をお祈り致します 

パネル建て方

2016年10月20日 木曜日

今日はツーバイパネル建て方2日工程の1日目

現場も広くてやり易い現場です  明日屋根パネルを載せて作業終了
明日こそ一番で帰社できそうです(笑)
コッチは息子担当のツーバイ現場

木造と聞いて勝手に在来工法と思っていた私・・・・・・
朝一に息子からツーバイのトラス載せの現場やで~ の一報がラインでやって来ました・・・・
良く確認しないといけませんね(汗)
現場遠いので今日は久し振りにトラッククレーンが活躍  たまには動かさないとね~ !(^^)!

一番のはずが・・・

2016年10月19日 水曜日

今日は屋根材の搬入作業

3台の中で今日は一番早く帰れるだろうと思ってたんですけどね~

ガレージ帰社は3台中ビリでした~  

今日のそれぞれ

2016年10月18日 火曜日

息子はこんな感じで木造建て方

ココの開発地も後1棟 躯体長いので最後の1棟はジブが要りそうです・・・・・
私はRC現場でまったりと一日

待機の長い一日でした !(^^)!

今日のそれぞれ

2016年10月15日 土曜日

今日は建て方2件 材料吊り1件
こちらは息子担当の木造建て方

電線下からの伸縮作業の木造建て方 普通の現場みたいに早くは動かないのよ大工さん 
建て方前に説明してると思うんですけどね~ 素人の大工さんには分からん事ですからね 大声出しても
早くクレーンは動きません・・・・・(笑) 困ったもんだ
コッチは私担当の手組現場の屋根パネル据え付け作業

手組用でパネルも小さく枚数は100枚弱 

この現場は進入路が狭くてパネルは2トンショートでも搬入不可で手組なんですが
屋根パネルだけなら進入可能なのでクレーン使用になりました
枚数有るんでアクセル全開頑張りましたけど15時頃まで掛かってしまいました・・・・
弟は携帯電話が壊れたので暫く写真は貰えそうに有りません・・・(-.-)