2017年8月 のアーカイブ

今日のそれぞれ

2017年8月18日 金曜日

これは息子担当現場

コッチは弟担当現場 河川の浚渫作業 25Rと12Rをセットで2日間の予定です

私は13日に50Rで空調器を移設した現場でコンクリートガラの搬出やその他材料搬入 

ココを15時前に終わって 昨日オーダーするのを忘れてましたと23日に建て方が有ると電話を
頂いた現場に寄って軽く下見

幸い電線も反対側で防護菅も必要無し!(^^)!
御客様 オーダー電話 FAX は早いうちにお願い致します 
建て方日まで1週間では防護菅も間に合いませんから宜しくお願い致しますm(__)m

レストア・・・・違いますよ~

2017年8月17日 木曜日

今日はガレージでメンテの一日 
相棒と戯れつつ新入り君も少しメンテ

お盆休み寸前に発注していたホースが出来たと連絡有ったので引き取りに・・・・
次回はテレシリンダーのホース2本を交換予定 レストアしてるみたい(゜o゜)
コッチは息子担当現場

現場はバリバリの観光地 仕事は終わっても現場から出らねない~って
こんな写真が

観光バスに他府県ナンバーの乗用車ばっかりみたいです (笑)

明日から休めます・・・・!(^^)!

2017年8月13日 日曜日

今日は日曜ですけどお盆休みめがけて工事されてる現場で最後の一仕事
施設のエアコン大移動 全部で20台ほどを移設
当社のミニでは歯がたたず50 Rをお願いして作業となりました 

息子と私は玉掛け班 少しは涼しくなりましたが日陰の無い屋上の室外器置き場は暑かった・・・・・
先ほど大変美味しいビールを頂きました 
やっぱり体は動かさないといけませんね~  熱中症にならない程度に(笑)

今日のそれぞれ

2017年8月10日 木曜日

息子は昨日終わらなかった現場で建て方2日 
弟はRC現場で足場材搬入

私は前回弟が4階屋上に揚げたミニユンボ2台を降ろしに平安神宮のお隣に

世間はお盆休みに入っているのか国道は大渋滞 余裕をみて1時間前以上に出発したものの、
到着は指定着時間の5分前 で、そこから入場電話入れると
30分後に入ってきて下さいと・・・・・ 慌てる事無かったやん(笑)
実働1時間 回送は往復2時間オーバー この時期時間が読めませんね・・・・・

今日のそれぞれ

2017年8月9日 水曜日

最初は息子担当現場 SE構法建て方作業 

私はピタが段取り出来なかった現場で木造建て方

材料は電線越で荷受けして

伸縮だけで建て方になりました
コッチは弟担当の木造建て方
現場狭くて3トンクレーン限定現場になっちゃいました

弊社新規導入車両になります!(^^)! 

1週間終了~!(^^)!

2017年8月5日 土曜日

今週最後は3台共に建て方
コッチは息子担当の木造在来建て方作業

午前中に建て方完了 近隣に迷惑掛けるので終わり次第 撤収 
こちらは弟担当現場

現場は狭いし材料は当日搬入 (-.-)

私は建て方最終日 毎日棟梁の車の専属運転手を朝晩させて頂いておりました
今日は土曜日で世間の皆様はお休みなのか 海の京都に向かう車で京都縦貫道は大渋滞 

時間に余裕が有るので現場には遅れなかったですけど 遅れても 棟梁とクレーンオペ不在では
現場動きませんよねー (汗)
今日は屋根パネルを39枚据付けて15時終了

月曜日が天気が悪くて建て方現場が中止になったので
日曜日に予定していた打合せを月曜日に変更して頂きました~
明日はゆっくり休む事にします~ m(__)m

後1日で日曜だ!(^^)!

2017年8月4日 金曜日

週末に向け段々疲労が溜りガレージに戻った3人も顔を合わせたら 疲れたな~ って言ってました・・・・・
息子は造園屋さんの御依頼で伐採作業

電話でお聞きしてた時は強剪定って事でしたけど

正しくは伐採で良かったのかと(笑)
コッチは弟担当の解体現場

ミニミニユンボを揚げて軽量鉄骨建物のスラブコンクリートを剥がして積込み
私は建て方4日目 2階小屋組
京都市内に比べると4℃近く涼しい現場ですけども
暑い事には変わり無く 今日は棟梁のおごりでガリガリ君頂きました!(^^)!

明日は最終日で屋根パネルの据え付け
気を抜かず最後まで無事故・無災害で頑張ります (^^)v

今日のそれぞれ

2017年8月3日 木曜日

こちらは息子担当現場

こちらは弟の現場

私は島流し3日目 !(^^)!

今日は2階壁スタートでボード搬入して小屋の集成材とボーダー材並べて終わりました
作業時間に制約が有り思うほどは進まないんですよねー
後2日頑張ります!(^^)!

毎日暑い・・・・

2017年8月2日 水曜日

これは弟担当現場

こちらは息子の現場

そして私は建て方2日目

何とか工程表通りに進んでますが最後まで行けるかな~ (?_?)

 

今日のそれぞれ

2017年8月1日 火曜日

こちらは息子担当の現場

手組現場で屋根パネルの据え付伸縮とチルトの繰り返しで
結構  作動油の温度が上がったみたいです
コッチは弟担当現場
朝一3トンのミニショベルを4階屋上に・・・・・

コイツを気合いと根性で4階に・・・・

ウソですよ~ ブーム長さ20mで強度域ギリギリ 
ココを40分ほどで終わらせて昨日の私現場に行って建て方2日目

お疲れ様でした・・・・・
私は5日工程の1日目

予想はしてましたけど中々やりがいの有る現場です
予定では土曜日までの予定なんですけどね~