2017年8月 のアーカイブ

壊れてました・・・・

2017年8月31日 木曜日

昨日は寝落ちで更新しませんでしたm(__)m
まずは今日の弟現場

ココの開発地も残1となりました 最後の締めはだれが行くのかな~(笑)
コッチは私担当の御指名現場

本日は型枠搬入と埋戻しの工程が同時進行
朝一型枠を搬入して一度現場から搬出 その間に土木部隊が埋戻し
ダンプが戻って来るまでの間に2台目の型枠搬入 そして本日終了 (゜o゜) 嬉しい予想外
で、昼過ぎに戻ってガレージで1人黙々と3トンの架装してた息子と合流

ウインチクラッチの悪い予感は的中してロータリジョイント交換となりました・・・・
部品の心配したのですがアイチの東京部品センターに2個の在庫が有って
本日届いて部品交換クラッチ回路のエアー抜きして修理完了

夕方にウエイト付けて修理完了 次はどこだ~ (笑)

 

壊れた・・・・?

2017年8月29日 火曜日

これは息子担当現場

ジブ出して差し込みで鉄筋搬入 明日も監督さんから御指名でココらしいです(^^)v
コッチは弟担当現場 

2日間 鉄系で忙しかったので今日は少し楽出来たらしいです
それでも据替5回以上有ったみたいですけどね~
私は朝から病院で体のメンテ・・・・事故から1年以上経ちましたが良くなりませんねこの体
伝票入力したり 関電さんに防護菅の依頼電話したりで午前の部終了

で、午後からイロイロな事をしてたのですが夕方現場から帰った息子と
新入り3トンを見てたらフレーム上に作動油の浸みを発見 
旋回中心から50㎝付近なので目視が出来ない場所なので後ろのウエイト外してみると
浸みの上はクラッチ回路のロータリージョイントが・・・・・
でも良く見るとロータリージョイントは塗装が乗って無くて
周りを見ると交換されてるみたい・・・・・ 
さてどこから漏れてるのか 明日のお楽しみ この前変えたテレシリンダーホース交換時の 
こぼれた作動油が回って来ただけなら嬉しいですけどね~ 
明日の朝が怖い・・・・・
構造はタダノもアイチもそんなに変わる物では無いですね~ 
クラッチ・ブレーキ共にタダノの75Mよりデカイです(笑)

今日のそれぞれ

2017年8月28日 月曜日

私はRC現場で屋上1セット組み立て
屋上用の遮音パーティション 防音壁を組み建てて
このR階の上に揚げるもの全部揚げてきました
エアコン室外器5台 換気用大型ファンと架台 電気の分電盤 その他モロモロ

コッチは息子御指名現場の躯体工事最終回の型枠搬出

バラシ屋さんは昼抜きで頑張りましたが、終了は14時
コッチは弟担当の現場 某ハウスメーカーさんの建て方作業

ココも昼御飯が食べれたのは12時50分 
2人共に遅~い昼御飯になったみたいです 
私の現場が一番マトモな現場だったみたいですね~昼は12時に御飯食べれないと
機嫌がすぐに悪くなる 生きる事に正直な私 (笑) 皆さんはどうですか?

下見の旅~

2017年8月27日 日曜日

今日は下見の旅にでてました
福王子でパネルのアパート物件を見て 東に走って堀川今出川でSE構法の現場を下見
コッチは作業条件が前回下見時より変わったんで再下見
それから洛北でSE構法の現場を見て500mほど走って近くのパネルの現場を見て
取り敢えず午前の部 下見完了
そのまま近くの一乗寺ラーメン街道に・・・・・・
人が並んでる店が美味い店 そんな感じで10人ほどが並んでる店で
下見付き合ってくれた嫁と二人で30分ほど待ってラーメン食ってきました(笑)
本当は午後にもう1件だけ見に行きたかったんですけど
15時に来客予定が有るので早めに戻りました
取り敢えずは現場確認出来たので明日の仕事の空き時間は
お客様と電話で打合せ時間になるんでしょうね~ 
1件だけどうして建てようかな~って現場ありましたけどね
日曜日あっと言う間に終了~ (^_^)/

贅沢に・・・・

2017年8月26日 土曜日

今日は大安の繁忙日だったんですが、キャンセルが有ったりして
私 仕事なくなっちゃいました・・・・・・で現場の下見に出ようと思ったんですけど
今日は現場見ても防護菅の電話出来ない土曜日なので
それなら明日下見しても同じって事で贅沢に大安に洗車してました

久し振りに綺麗にしてやりました!(^^)!
息子はこんな感じで電線下からのフル伸縮の木造建て方

コッチは弟の鉄骨建て方

建て逃げなのに欲しい柱がトラック3台目の一番下敷きって言う悲劇・・・・鉄骨アルアル(゜o゜)
電線下の建て方を早く終わらせて息子が帰って来たので二人で3トンのホースを交換

ヤバイでしょ~ このテレシリンダーのホース (゜o゜)
経年劣化はそうだと思いますが
圧力掛かりながら曲がる角度が大きいのでホースにも負担が掛かるんですね~

取り敢えずこれで危険な所は無いかな~ 危険なのはオペだけかな~(笑)

今日のそれぞれ

2017年8月25日 金曜日

まずは息子の現場から

10Rの依頼でしたが最後には2段ジブまで抜く事に・・・・
コッチは弟担当現場 現場成形の屋根材の原材料投入係り

遠近法で60Rに負けない位大きく写ってる弟号 (笑)
私はRC現場で型枠搬出と材料搬入

メインブームベタベタで何とか届きました~  次回は31日らしいです(笑)

暑かった・・・・・

2017年8月24日 木曜日

今日は2台共にRC現場
これは弟担当現場

コッチは前回私が行った息子御指名現場 本日は枠出し 4トン2台

私は朝から下見を2件

こんなんとか

こんなんとか どっちもミニラフターで作業出来ません・・・・・・
1件はミニは入るけど人が通れなくて3トンに
もう1件は直角通路がミニラフターでは曲がれない・・・・・・
午後は2台が出て広くなったガレージで相棒と戯れてました

暑くてオイルとエレメント交換 クレーン部のグリスアップを少々
その辺で止めました だって暑いんだもん・・・・・
明日は現場出るんで今日よりは涼しいかも(^^)v
 

木造建て方

2017年8月23日 水曜日

今日は友引の繁忙日 3台共にそれぞれ木造建て方現場に向かいました
息子はいつもの滋賀県のお客様の現場へ

道路を挟んだ反対側でも建て方してたみたいです
しかもトラッククレーン 流石滋賀県ならではの光景ですね~ この狭い所に5トラが2台
京都市内では絶対見れないですね(笑)
弟はこの前に私が仕事帰りに下見した現場で建て方

打合せで使用不可だった隣地が借りれる事になり楽に仕事が出来たって言ってました~
コッチは私担当現場 

今回はやり易い現場でした~!(^^)!
ココのお客様の次回建て方は9月1日 別棟の茶室が有ったりしてこの現場よりやりがい有って楽しめそうな現場です!(^^)!

久し振りにパネル建て方

2017年8月22日 火曜日

昨日は寝落ちして更新出来ませんでした・・・・・m(__)m
今日の弟はRC現場で型枠梁掛けで一日

道路設置で道路使用許可は17時ですけど30分ほど残業で終了
私はパネル建て方 

なんでこんなに電線有るの・・・・・・って電線沢山有りました~

コッチは残業1.5時間で何とか終わりました!(^^)!

代打・・・私

2017年8月19日 土曜日

弟は昨日の現場で浚渫2日目 対岸は昨日から留置きしてもらった25R 

息子も昨日の現場で2日目の作業で写真は有りません
私は 息子御指名現場で型枠材料搬出
勿論私は行った事が無く今回が初めての現場入り

昨日夕方 確り 送り出し教育を息子からして頂きましたので
粗相の無い様にピンチヒッターこなしてきました!(^^)!