木造3種盛り !(^^)!

2018年11月12日

コッチは弟担当木造在来工法建て方

息子はSE構法建て方

私はパネル建て方 2日工程の1日目

現場内狭くて 3トン限定現場となりました

今日のそれぞれ

2018年11月10日

弟は定期的に行かせて頂いてる幼稚園の樹木剪定作業

植木屋さんが今回は木の枝が、前回に比べて硬くて大変だったと・・・
すこし前回と時期が違うだけなんですけどね~ 
木は生き物ですからね(^-^)
私は前回息子がピタで2日間入ってた現場で型枠搬入

朝現場入ると 型枠大工さんから今日はピタじゃ無いんだ~って言われたんですけどね
作業内容で今日は13Rで出来る仕事でした

で息子はピタで他の現場へ

次回は15日 帰りに20日もって追加オーダー頂いたみたいですが、20日は既に売り切れで御座いますm(__)m
とりあえず忙しかったけど1週間終わりました~
明日はゆっくり休みます\(^o^)/

雨にも負けず・・・

2018年11月9日

今日は天気予報通りの雨になりました
雨が一番強い時間帯にエアコン室外器などの搬入作業
商業ビルの台風被害関連作業

5階屋上に室外器6台と内器も3台 その他配管や足のコンクリート架台とかその他モロモロ
9時半入りで2時間ほどアクセル全開で揚げてきました

撤去で玉掛けした室外器の左上 生存してた室外器は上のカバーが台風で無くなり
室外器が動き始めると結構な勢いでファン回ってました・・・
屋上の玉掛けしてる空調屋さんは突然動き始めるんで怖いよ~って・・・
高さが丁度良い高さでついつい手を置いてしまいそうで怖いって事でした
とりあえず生きてる室外器はそのまま新設付けて
新設工事が完了したら古い室外器を全部撤去の段取りみたいです
次回は1週間程先かな~

で昼頃に戻るとガレージではピタを息子がゴソゴソと

毎日忙しくてなかなか細かい事が出来ないピタ
現在ブームカメラ装着を最優先課題として頑張っております・・・
明日香重機と言えばカメラ付きって現場では認識してもらってるんで
特にピタは見えない仕事が多いですから付いてて当たり前な気がしますけどね
台風から忙しくて中々時間が取れないです
担当オペの予定では18日装着完了を目指してるって事でした
出来るかな~ (;^ω^)

 

6件見ました・・・・

2018年11月8日

今日は息子は昨日に続きピタ現場2日目

弟も昨日に続きパネル現場2日目

こんな感じで15時終了

私は下見の旅に出ておりました 嵯峨広沢2件 それから堀川北大路で1件
それから宇治で1件 帰りに向日市で1件 ココまで見て昼頃戻ると
15日建て方現場のfaxが来てて昼食後再度 出発!
ココは朝一見たSE構法の現場

今日は6件下見してミニ現場が3件 3トン限定現場が3件でした
しかも3トン現場の2棟は建て方日が一日違い
写真の現場が一日で終われなかったら重なるんですよね~
どうしようかな~ お客様の工程表には一日上棟の文字が大きく書いて有るし…
余裕が有る時はそんな時でも2日分一応空けて置くんですが
後詰まってるとそんな事は出来無いしどうした物かと・・・

今日のそれぞれ

2018年11月7日

今日は木造在来1件 パネルが1件 RC現場が2件
弟は今日からパネル建て方 2日工程の1日目

ココを14時に終わらせてお得意様の安全大会に行ってくれました お疲れ様でした
もう1件は滋賀で在来工法 この前ブログに書いてた滋賀の平屋の10坪建て方
夕方には無事に終わったって応援頼んだ滋賀の同業者様からラインが来てましたm(__)m

息子はこの前まで12Rで入ってたRC現場で今日からピタに機種変更で現場入り

奥行長い現場ですがピタなら半分以上向こうまで届いたって事でした
流石リーチタワー !(^^)!

私は新しく始まったRC現場で基礎地中梁の鉄筋搬入

梁構造の2階建ての物件で今日が1回目の乗り込みでした
年内どこまで行けるかな~❓

秋・・・

2018年11月6日

息子はRC現場で型枠とその他もろもろ

弟は京都市内の有名観光地横で足場材の撤去

今回はウチの仕事じゃ無いですけど2年前 ココの解体工事と下水工事は
当社お客様が請けてたんですけどね~ 
建物は仕事取れなかったのかな~
今日も秋の観光シーズンに入って観光客沢山の中夕方クレーン出したけど
監督もガードマンも不在ってどうなんですかね~
2年前はガードマンは居たような・・・
私は鉄骨基礎の型枠間配りをしておりました

朝の朝礼で樹木の枝にはブーム当てない様にと監督さんから指示が有り
枝に当てない様にフル伸縮で乗ってましたけど
風が吹くと枯れ葉がヒラヒラ舞い落ちて
夕方にはクレーンの上に沢山積もりました (;^ω^)
秋ですね

今日のそれぞれ

2018年11月5日

息子はこんな感じでした

自社仕事では無く応援なんで防護管無しで電線ギリギリ
現場でお客さんから次回も是非来てって言われたみたいですが
丁寧にお断りして帰って来たみたいです・・・
ウチなら応援には出さない現場だったみたいです

私は解体屋さん依頼の台風関連屋根工事

この前息子も同じお客様で同じ内容でしたが今回は量が多いって事で
2日工程かもって事でしたが1日で終わっちゃいました・・・
慌てて明日のもう1台分の仕事を確保しました(汗)

現調

2018年11月4日

今日は現調の旅へ
仕事の行き帰りで見れない少し遠方現場 2件見てきました
1件目は造成地の木造現場
そこそこ大きくて足場次第ではラフターで孫が要るかな~

2件目は約10坪の平屋の現場

材料も入ってて後は建てるだけ !(^^)!

休日出勤

2018年11月3日

今日は祝日ですが休日出勤が1件
片道100キロほど走って高所作業車のオペレーター

担当は弟でした 休日作業は順番なんで次は私の番かな~ (;^ω^)

今日のそれぞれ

2018年11月2日

弟は木造建て方

ウチの都合で建て方日を一日ずらして頂き誠に有難う御座いました本日は弟がフルサービスで対応させて頂きました 
良いお家が完成すると良いですね~ 上棟おめでとう御座います!(^^)!
御祝儀有難う御座いました m(__)m

息子はピタで建築現場

で、私は息子がピタで出撃したんで昨日まで息子が入ってた現場へ

建て方3日目 本日は屋根パネル据付と後施工の玄関部分を組んで15時前終了
直ぐに戻ってバイクに乗り換え現調1件 ・・・
うーん3トントラッククレーンがベストチョイスな気がします (;^ω^)